実演鑑賞
満足度★★★★
設定の幾つかには気になるところがありましたが、リビング・ウィルを考えさえられるヒューマンドラマでしたね。実体験と合わせて、入り込んでしまいました。でも守秘義務は守んないとね。
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/29 (土) 19:00
価格4,300円
小劇場B1です。いつも舞台側からどっちへ座ろうか考えます笑
なるべく手前側に座っても、見たいときに役者の表情が反対側へ行ってしまったりして。
この劇場の面白いところでもあるのですが。
今回の「みんなの絵本」
絵本作家としての幸せが「グリム賞を取る」という表向きの動機に振り回され、
余命宣告中なのに、彼女は絵本を描く。絵本を描かなければ、存在価値がない。
担当者は自らの私欲の為、共に世界一の優しい絵本を目指そうと続ける。
これはもう洗脳だよね。そもそも世界で一番優しい絵本って何でしょう?
ピエロの猿が出てきて本当に感動するのでしょうか。カオスな作品。
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても良かったです!
命について、生きる事について、改めて深く考えさせられました。
本人の意思を尊重するか、家族や周囲の意思を尊重するか、その選択は究極だと思いました。
人間は必ず死ぬという事を踏まえ、毎日を大切に生きなくてはいけないなと思いました。
ストーリーも役者さん達の演技も素晴らしく、良い舞台を観る事が出来て大満足でした。
実演鑑賞
満足度★★★★
面白い、お薦め。
生と死をテーマにした普遍的な内容で、典型的なヒューマンドラマ。公演の魅力は、主人公の気持の揺らぎ、それを周りの人々の思いや思惑で さらに振幅させ感情を揺さぶる。その一様ではない〈心〉を描いているところ。タイトル「みんなのえほん」は、主人公が絵本作家であること、そして誰のために 何のために描くのかを問うている。
人は平等にサヨナラ=死が訪れる。勿論 自分にも訪れるだろう。しかし、医師から余命宣告をされないかぎり、日々 「命」のことを考えて暮らすだろうか。そんなことをしていたら疲れてしまう。演劇としての面白さ、一方 現実味が伴わないから感情移入できない虚しさ。逆に 周りの生きている人々の本音…余命宣告された人をも利用する打算とエゴにリアリティを感じ怖い。物語では主人公の情報が少なく、周りの人々との会話によって彼女の今が観えるという巧みな展開。
舞台は病院の四人部屋。その入院患者と部屋外の人々(親、夫、幼馴染み、仕事関係者・編集者等)の遣り取りから、病室という特別な空気感…諦念、不自由、遣る瀬なさ等 、一方見舞いに来る人々は自由で野心に溢れている。親や夫にしても、寄り添っているという満足・安堵感が透けて見える。部屋の内外、その狭い広いといった物理的な違いに精神的ー不自由・自由ーな苦痛が観える。狭い世界を破るのは 無限に広がる想像力に外ならない。その結果、壁面へ“世界一優しい絵本”が…。
(上演時間2時間5分 途中休憩なし)
実演鑑賞
満足度★★★★★
三回連続の観劇ですが、モニターの使い方にもなれてむしろそこに写しだされる言葉が胸に刺さりました。お芝居も何時もながらクオリティー高く素晴らしかったです。内容は難しいテーマですね。患者本人とその周りの人同じわけではないことを突きつけられながら何が正解かを考えるそんなことを思いながら拝見しました。次回もまたみたい団体さんです
実演鑑賞
満足度★★★★
ちょい現実味は乏しい感じでの
病室中心な作品でした
でもメッセージ性は強くて
生きる事と死ぬ事は表裏一体でー
とか
いろいろと考えさせられる舞台でした
全席自由
実演鑑賞
満足度★★★★★
ベシミル! 華5つ☆
混然一体・迷走の現代日本をよくぞ、ここまで本質的な劇に仕上げた。脚本・演出の見事に驚嘆! 主演・いろは役の松本 わかはさんの熱演も素晴らしいが、夫役・瀬沼 敦さんの大人として距離を置いた演技は若い人には分かり難かろうが自分のような年寄りからみると良い演技であった。無論、他の役者陣の演技も素晴らしいが詳細は追記で。
初見で舞台美術の特殊性にも気付かざるを得ないが、この美術も実に要を得て本質的であり、然も初見で違和感を感じさせる見事なもの、良い舞台には矢張り、良い舞台美術家が付くものだと改めて関心させられた。(追記後送)
実演鑑賞
満足度★★★★
昨年の「彷徨いピエログリフ」では正義とは?を問うていたが、今回は人間の尊厳とは?がテーマ
死期の迫った絵本作家は絵本を書くことを選ぶべきなのか?
それとも命を長らえることを選ぶべきなのか?
医師も延命を考えるものと患者のやりたいことをやらせようとする者が・・・
全体としては暗くなり過ぎずにテーマについて深く考えることができた気がする