満足度★★★
変わったのだろうか
静に話が展開していく。でもタイトルは何を意味しているのか。それがわからなかった。サスペンスとしてはうまく出来ているが、十分に咀嚼できなかった
満足度★★★★
想像力を掻き立てる
本筋と絡まる別エピソードに思わせ振りな演技・セリフををつっこんで観客に考えさせ、あえて説明しない落語の考え落ちな脚本は自分は好きです。
観る人がそれぞれが微妙に違う感覚を持っていて、当然の如く自身で導いた答えは千差万別、答え合わせをしないことを「不親切」「わかり難い」と言ってしまえばそれまでなんですけども、自分は投げっぱなし感が心地良かったですね。まあ、主人公が関わる冤罪事件は一応の解決をみせているわけですし。
ただ、それぞれの人物描写が薄く、その辺りに演出の工夫が欲しかったかなと思います。
満足度★★★
こいつが…こいつも…。
こういうことって報道にかかわると、
事件の大小にかかわらず可能性があるのかも。
“ 学生時代の友達(元恋人)が事件の容疑者に。
それでも僕は「編集」しなければならない ”…と。
小さな街のおとぎばなし、、とあったので
ファンタジーかと思っていましたが、
サスペンス性の強い社会派ドラマといった趣。
前半は申し訳ないのですが少しつらかった
(ごめんなさい眠気が…)。
話の流れはわかりやすいのですが、
ラストにつながる伏線となる部分はもう少し丁寧に
描かれていたらもっと楽しめたかも。
唐突なところがいくつか…。
後半からラストの意外性はなかなかでした。
こいつが…こいつも…と。
ラストの演出とても良かった。
電車の音の使い方、照明も効果的でした。
欲を言えば、もう少しリアリティが
台詞、演技、衣装、小道具から感じられたらより良かった。
ちょっとしたことですが、当日パンフに写真が
付いているのは役者さんを憶えられるのでうれしい。
次回はどんなものを見せてもらえるのか楽しみ。
満足度★★★★
change the world
千秋楽を拝見しました
初けったですが面白かったです
話の流れが分かりやすく「こいつ何がしたいんだろう」というイライラモヤモヤはなく観られました
ちょっと会場が寒かったのと鉛筆は公演後に配るんじゃなくアンケートとセットにしてほしいなとは思いましたが
満足度★★
全力を出し切れていない気がした
シンプルな舞台での、会話中心のサスペンスなのですが。
各キャラクター、楽しく上手に性格作られているのに。
なぜか表面をなぞるだけの印象が否めなかった。
(中途何度か、軽い眠気が起きたし・・。)
そこそこ美味しい鰻丼に、山椒が付いていなかった感じがしました。
満足度★★★★
楽しめる社会派サスペンス
「小さな街のおとぎばなし」というより、社会派サスペンスとしてなかなか楽しめました。真相がすべて明らかにならずに終わるのですが、謎は謎として肝心な部分はもう少し丁寧に描いてほしかったという気がします。サスペンスでも、伏線を重ねるよりも会話を中心に人物に注目させながら淡々と進行する点で小劇場に適したお芝居だと思いました。
この脚本家の一番良いと思う点は、日本語がきちんとしていて、言葉を丁寧に扱っていること。サラッと流す会話でも、それがきちんと守られている点に好感が持て、最近の小劇場芝居では稀少だと思います。
役名に名古屋方面の地名がさりげなく使われていました。
パンフに顔写真が載っているのも親切。次回作、次々回作まで公演予定が載っていて、なみなみならぬ意欲を感じました。書きたいこと、やりたいことがたくさんあるのでしょう。
自分の気持ちの中ではいま一歩、☆3.5という感じで大変迷ったのですが、今後への期待と“敢闘賞”という思いを込めて☆4つとさせていただきました。
満足度★★★★
知りたい
筋的には、もっと真相を知りたい。腹6分目くらいでレストランを出てしまったような感じ。
シンプル極まりないセットだったが、市長室やTV局のオフィス、町の通り、喫茶店など、いろいろな場所に見えてくるから不思議。
満足度★★★
闇に沈殿する謎。
あのひとはイイひとそうに見えるけれどあぁいうひとに限って裏では恐ろしいことを策略しているのではないか、と頭のなかで勝手に悪いひとに仕立て上げるあの無邪気な悪意にも似た感覚が延々と続いていくようで、なんとなく後ろめたさを覚えました。
物語は現実と地続きのようなことが起こるのですが、事の真相に迫ることにあえてウェイトを置かずに謎として残しておくことを意識しているようにおもえました。
一見、どこにでもいそうな普通のひとびとも、どことなく本心がすっぽりと抜け落ちている感じがなんだかとても不気味でした。
全体的にスローペースで話はすすみますが独特の照明の使い方が不思議な間合いを生み出していました。