満足度★★★★
「みんなのへや」は特に面白かった!
どちらも面白かったが、特に「みんなのへや」は秀逸!
大笑いしました!!
この劇団がセットはシンプルだけど、脚本が面白く、また役者さんたちが設定にあったキャラクターを演じるのが、本当にうまい!!
ちなみに、「大空襲イブ」を観劇したときは、劇団初見だと勘違いしてしまった。。
満足度★★★★
なかなか
2本とも面白かった。特に2本目のオチが最高に笑った。脚本はどちらもうまいと思ったが、惜しいのは演出。やや稽古不足というか練りこみが足りないのかなあ? でも、「中途半端なコメディはいらない」というだけあって、昔よりは腕を上げつつある、と思う。
満足度★★★★
異なったテイストとそれぞれのグルーブ感
中編2本立て公演。1本目と2本目では、観る側も引き込まれ方がかなり違っていて、両作品とも楽しめました。
かっちりと組まれたプロットに、ちょっと見た目にはアバウトに感じる美術も見事に機能して、時間を忘れて楽しむことができました
満足度★★★★
満足
どちらも面白いコメディ2本立て。1本目は簡素なセットを観客の想像でカバーする低コスト(?)なシチュエーションコメディ。別に理屈抜きでも十分楽しめました。スケルトンな感覚ですね。2本目は小ネタが笑える。途中でいきなりシリアスな社会派かと思いきや、驚愕のラスト。初見の劇団でしたが、十分満足です。
満足度★★★★★
舞台装置が無いのは制約ではない
簡素な舞台が逆に観客の想像力を掻き立てる。
作りこまれた舞台装置は逆に観客の想像力を制限してしまい、
作品の可能性を奪う恐れすらあるのだと気がついた。
満足度★★★★
実験的な面白さ
それぞれ1作品でも題材的にはじゅうぶん成立するものなので、2作品というのは観客にとってはおトクといえる半面、時間的な制約もあり、もったいない提供のしかたもいえる。今回は会場の特徴を生かした実験的な試みで、本公演とはまた違った楽しさがありました。よって、作品の完成度というより、番外企画としての視点で、評価させていただきました。
冨坂友さんは、シチュコメを手がける劇団の中でも、私が最も期待する若手作家のおひとり。まだお若いのにセンスは抜群で、肩肘張ることなくシチュコメの王道を行く姿勢に注目しています。かなり自信はお持ちなのだろうが、悪い意味での頑固さはなく、「観客にどう見せるか」に腐心されているのに好感が持てる。
将来が本当に楽しみです。
満足度★★★★★
単なる2本立て以上の、うまい組み合わせ
コメディの2本立て。
2本とも観客の引っ張り方がうまく、とにかく笑わせてもらった。
コメディとしてのスピード感や、ストーリーの組み立て方には、センスさえ感じた。
満足度★★★★★
かりそめの会話のなかから浮かびあがること。
今、ここにいることが誰かにバレると何かと都合の悪いひとたちがそれぞれの立場を守るためにタッグを組んで好都合になるように根回ししていくその場しのぎの嘘を嘘だと知らずに信じるひとと、嘘を見抜いたと確信するひと、リアル(真実)を知ってるひとたちのパズルのように入り組んだ騙し合い、誤魔化し合い、知らんぷりなどがトリッキーなモザイク模様となっていくのが心地よい『みんなのへや』。
一方『無縁バター』では、だれかと疎遠になってだれとも無縁になったとあるひとりのひとを通じて、人との関わり合いや、人としての在り方/生き方、やむを得ない嘘について再考させられた。
大がかりな舞台装置を立てこまないとなかなか醍醐味を味わいにくいと思われがちなシチュコメを、簡素な舞台装置を用いて役者の力と脚本の力、そして環境音と簡素な照明だけでみせるという離れ業はストイックでスタイリッシュ。
そしてただバカ笑いをさせるだけでなく、人間に潜むちょっとした悪意や闇、生きる限り逃れられない社会性についてコメディから切り込む作家のセンスがすばらしい。