『「「「愛」を使う」と言う」とつぶやく』 公演情報 『「「「愛」を使う」と言う」とつぶやく』」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★

    みた
    作家を演じてるときの顔が太宰に似ていた。
    ありだな、ておもった。
    何がありだかよくわからないけど。

    これ1人芝居だから成立するんだろうなあ。

  • 観劇
    観劇いたしました。

  • 満足度★★★★

    いやいや
    こういう作品は観なければ。

  • 20100724
    。・`ω´・)ノ

  • 満足度★★★★

    今回はメガネなしで。
    川島さんを発見したのはMCRの芝居で課長役?で登場した数年前。それ以来1つを除いて客演も含めて追いかけてます。なんとも気になる人。徹底的に自分のことを分析して、暗闇でどう映えるかどう声が飛ぶか熟考する姿勢は、シアターPOOで一人芝居をやっていた頃から変わらないのだと思う。
    年々声量が増え、独特の強弱を楽しませてもらってます。照明と柱の関係が活きるシーンは喋るロダンの彫刻。ぐさっと言われると怖くて首を絞められる感じがあって、笑いが多かったけど逃げたくなるくらい苦しい(恥ずかしい)。そしてやめられない。飽きずに観に行くのは演技だけでなくその時の外気を嫌な感じでダイレクトに提示してくる内容にもあり。優しいからできるんだろうと思う。

    黒岩美佳さんとの対談も期待通りで、黒岩さんに対して前から感じていたことを川島さんが質問してくれて色々納得。「脚本を読んでから観たからより面白かった」と黒岩さん。私もできることなら川島さんの芝居に関しては読んでから観たいなと思っている一人です。内容知ってて観るんだったら古典もそうだよねって。知っているからつまらないかというと、そうでもないって部分をもっと聴きたかったな。
    なんだか二人並んで喋る姿がよそゆきな感じで面白かったです。

  • 満足度★★★★

    天国に近い場所?
    ほんとに、一人芝居ではないんです、これは。まさに、一人でしか出来ない演劇。その違いは体験すればすぐにわかると思うので、言葉で説明するのは野暮だよなあ…。

    ネタバレBOX

    一人で、なにかを、だれかをたくさん演じ分けるのではなく、
    自分の語りたいことを、自分でしか語れないことを伝えるために、
    すべてを一人で抱えこみ、あるいは背負って立つ川島潤哉の姿からは、
    強欲やら業やらといった言葉が浮かんでくる。
    だけど、そこにいる観客はいつしか、
    彼をひとりにはさせない、
    させたくなくなっている…。

    たぶん、それが孤天ということなのかもしれない。
  • 満足度★★★★★

    みんな観ればいい。
    劇団に所属しつつ、客演もしつつ、それでも自作自演をしようとする俳優川島さんのエネルギーを十分に感じられる作品。エネルギーだけじゃなくちゃんとした構成・ストーリーが成り立っていて、タイトルへのリンクがまた素晴らしい。

    どんな形にしても演劇に関わるなら観といた方がいいと思う。って孤天をみると毎度思ってしまう。

    俳優アーカイブのアフタートークもとってもよいです。人選ももちろん内容も。

    ネタバレBOX

    キャラクターに語らせるエピソードや一人何役をも演じるシーンは孤天の定番のように存在させながら、今回はとてもストレートに素直にメッセージが投げかけられているように思いました。ちょっと恥ずかしくなるくらい。作品としての骨格を明確にさせてるのに、肉付けにちゃんと川島さん個人がいる、っていう感じ。

    作品としての主張・強さと、川島さんっていう存在からのそれとがちょっと錯綜して、怖かったです。

    アフタートーク、インタビュワーとしては決してうまくない川島さんホストで
    、ただただ川島さんが本当に聞きたいことだけを聞き続ける姿勢がおもしろい。アフタートーク慣れした作・演出ではなく、俳優さんたちが、同じ俳優から投げかけられる質問に対し真摯に自分を語ろうとする姿はなかなか他でみられるもんじゃない。この企画はぜひ次々続けていって欲しいです。
  • 満足度★★★★

    奥が深い!
    息をつかせないという言葉があるが、川島潤哉の役者としてのエネルギーと淀みない言葉にあっという間に時間が過ぎた。

    物語はコメディではない。川島潤哉の人間的魅力と、独特の台詞術で、前半は笑いの渦だが、物語の構造が見えてくると次第に笑いが減り、観客はたったひとりの川島潤哉に圧倒されてしまう。

    今回、役者として卓越しているだけでなく、作家としてもなかなかのものを感じさせてくれた。作品の構造が実に深い。構成が卓越している。作家としても今後が楽しみだ。

このページのQRコードです。

拡大