満足度★★★★
これも観たなぁ
時間が経って思い出すと麻雀パイの動きみたいで面白かったです 「ここ」と「あっち」が至近距離で入れかわって、かなりアクティブでした
満足度★★
斬新・・・?
超満員の劇場。時折聞こえる観衆の笑い声。もちろん、そこには自分の笑い声も含まれる・・・でも、飲み込むには少し時間が掛かってしまいました。
小難しく考えるならば、家族って?とか、言葉の概念とは?・・・みたいなことを言ってるのかもしれない。でも、色々な要素を詰め込みすぎて、判りにくくなってしまったかも。
会場から衣装から、細部にこだわってる感じとかは嫌いじゃなかったです。
満足度★★
うーん。。
家族をテーマにした小劇場作品は多い。
だいたい、「他にリアリティ持って描けるテーマが無いだけなんじゃねーの?」という視点で見ちゃうんだけどそれを超えてくる作品もある。
この作品からは、残念ながらそれは感じなかった。
奇をてらった手法の全てがありがちに見えた。
評判のカンパニーだけに次回以降に期待。
満足度★★★★★
変だけど面白い!
初めてロロを観ました。
開演前から役者が舞台上でウロウロしていて、役者の「今から始めます」の挨拶で始まり、サザエさんのエンディング曲のパロディで始まる所までで「好みじゃないかも…」と思ってしまいましたが、以降はとても良かったです。
一番体格の良い男性の役者が女らしく演じようともせずにお母さん役をやったり、出番のない役者はその間ずっと動かずにその場で固まっていたり、出演者全員の衣装にそれぞれ異なる数字が縫い付けられていたり(しかも劇中でその数字については全く触れられない)、全員の疾走や歌やダンスが唐突に始まったり、あえてベタな感動的(に一般的に思われている様)な演出があったりと、普通の「演劇」の枠から出て行こうとする意思が強く感じられました。そういう作品は往々にしてスノッブな感じになるものですが、そちらの方向には行かずに笑いの方向へ持って行こうとしていたのが気持ち良かったです。
ただ実験的手法を色々試すだけでなく、「家族」と「名付けること」をテーマにした物語としても内容のあるものでした。シュールなシーンの連続に見えるけど、とてもリアルなことの様に感じられました。
本編終了後にその場で即興的に作られた、次回作の予告編も面白かったです。予告編と言っても次回作とは全然関係ないとのことでしたが、次もとても楽しみです。
満足度★★★★★
強く惹かれる
ありふれた一日の風景描写なのかもしれませんが、
その切り口が斬新。
独特のリアリティを持った肌合いを感じて
ぞくぞくしてしまいました。
満足度★★★★★
再見
二度目ということで観る側の理解度が数段増していることを差し引いても、初日にくらべ解像度がはるかに高まっていた印象。だからようやく、ああ、こんなにも丁寧に積み重ねていたのか、一見するとシュールとか感覚的に映るけれど、きっちりと論理が貫かれていたなあ、と納得。そして前回に書いた感想を全面撤回したいぐらい、いろいろと見えていなかったことの多さに恥じいる。
ほんとダメだね、頭の固い大人は…。
なんかいろいろ
賛否両論あるようですが、個人的にはめちゃくちゃ好きでした。
シュールな世界観は大好物だし。
なんとなく、全体的に、うん、
大好き。
ロロ。
次も観に行きます。
満足度★★★★
感覚で観る!
物語の主軸は舞台の真ん中にデン!と居座るテーブルだ。なんじゃそりゃあ?なんつって驚愕に恐れおののいて仰け反る輩もいてるかも知れないが、テーブルは家族の象徴のような気がするのだ。
以下はネタばれBOXにて。。
満足度★
申し訳ないですが
厳しく評させて頂くと、この芝居は観る側の配慮が欠如している。ただただ役者、演出主体で物語が進んでいき、観客の入り込む隙間がない。自分達が楽しければいいのだろうか?
演劇をやる意味を考えてほしい。やろうとしてる事は分かるが、自分達のやりたい事に固執しすぎだ。この芝居で伝えたい事は、マスターベーションを見せつける事なのか?
ごめんなさい、全くダメでした
期待していたのですが、個人的志向から、大きく外れる劇団でした。
でも、たくさんの若い観客の方の笑い声に満ちていたので、私の肌には合わなかったに過ぎないのでしょうが…。
正直、始まって2分ぐらいで帰りたくなりました。個人的には、不快指数度が、かなり高く、それでも、せっかく王子まで観に来たのだからと、何か一つでも、観てよかったと思える要素を探り当てようと躍起になりましたが、気持ちは空回りするばかり。
何もかも、一定レベルに達していないように、私には思えてしまいました。
せめて、お一人でも、役者力で、見せ切って下さるキャストがいたらよかったのに…
満足度★★★
シュール、ただただシュール!
まるで抽象画のように、色々な要素が舞台のうえにあたかも意味がないように提示される。言葉の飛躍、シーンの飛躍、物語の飛躍、見ている方としてはとても危なっかしく見えるのだが、それを崖の一歩手前で踏みとどまってみせて劇的なものに昇華してしまう。ロロの凄さだ。
もう脱帽するしかない。一生懸命意味づけを考えている自分が途中でばからしくなった。意味ではなく感覚で受け止めなければいけないのだ。正直に言う。ストーリー自体はさっぱりわからなかった。しかし、面白かったことも事実である。これからも三浦直之を追いかけていきたい。