満足度★★★
期待通りでしたが
五感で感じるパフォーマンスは、全く期待通りでした。
テンポも良く、イメージの世界に酔いしれました。
ただ、舞台との距離感は否めず、迫り来る情動を感じたか、
というとやはりその希薄さは残念。
特に、遠くにある丈夫そうな梯子の扱いに、
それまでのパフォーマンスが素晴らしかっただけに
音響に相乗して効果的な工夫が欲しかった。
満足度★★★★★
クリストの一生
『西方の人』(さいほうのひと)と聞けば、クリストの一生と唱える人は多いだろうと思う。芥川はとクリストの一生を自分の一生とリンクしていた感があったからだ。
だから、今回のように無駄なセリフは全くなく、動きと少しのセリフだけで魅せる技は完璧だと思った。そこに芥川の静の精神を見た気がしたのだ。
以下はネタばれBOXにて。。
満足度★★★★
「西方の人」
不思議な時間の流れに身をゆだねた
まるでカステルッチに通じる舞台空間
心地よい清清しさを感じて外に出ると「ブルームーン」
とても素敵な舞台を見たなあ
満足度★★★★
恐らく
自殺に至ることとなる晩年の芥川の生活や精神と作品の交差を描いてる。
つまり作品を含めた「芥川論」なので、芥川龍之介に詳しくない自分は半分ぐらい寓意を掴み損ねてるんだろうなと思いながらぼんやりと観劇。
でも確かに「舞台」を上手く使いこなしており、その使いこなしによって生まれる一つ一つの空間構成が美しい。
しかしとにかく緩慢。「これはあれかな」と考えながらぼけーっと観ている分には非常に魅力的なのだが、めくるめく展開の物語性を期待しているとやきもきじれったくなる。危なく寝てしまう所だった。