モンキー・チョップ・ブルックナー!! 公演情報 モンキー・チョップ・ブルックナー!!」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-20件 / 43件中
  • 満足度★★★★

    乱舞はなし
    前説で何故か主宰の広田さんが出てくる。ナゼ?と思っていたら、諸事情により若干の演出変更があったことを説明。
    (ちなみに、ある人が出てくれば1発で判明ww)

    物語は監禁から助かった女を監禁してしまう男と、その周りの仲間たちのお話。
    物語、わかるといえばわかるし、わからないといえば言えるし。ただ前作よりはわかりやすいかなと思いました。
    で、面白いとか面白くないかというと、どちらとも言える。ただ、ずっと物語の世界観には引き込まれてました。

    監禁された&監禁されてしまう女を、笠井里美、中村早香、佐藤みゆきの3人が演じるのだが、3人で演じる意図はわかりませんでした(^^;;;
    ただ、演じる人が代わっても、あるアイテムさえ見ればわかるようになってるので、ゴチャゴチャにはならなかったのはよかったが。

    まさか、あんなところに客席があるとは、シアタートラムをあのように使うとは斬新でした。

    後、珍しく乱舞がなかった。

  • 今回はずいぶん神経質
    ひょっとこ乱舞の公演はずっと前からおっかけて観ているのですが、今回は新作ということもあり、新しいことの成分が多めな印象でした。それは一言で言ってしまえば神経質なものだったと思います。個人的にはあまり好きではなかったのですが、このテーマが今後の公演でどう展開していくのか、楽しみではあります。俳優は皆さん力量があり、誰を観ていても楽しめます。

  • シアタートラムにて観劇
    シアタートラムの雰囲気にぴったりの作品でした。
    面白かったです。

  • 満足度★★★★★

    すごい!
    ただ観でゴー!で観させてもらいましたが、とんでもありません!もうやみつきです笑。試食で満足なんてところじゃない!次回にも乞う期待です。

  • 満足度★★★

    ヤられたぁ!
    「監禁」と「3人」と「あるスポーツ」に関する物語。
    比較的静かに始まってだんだん物語が加速するというか広がるというか大きくなり、やがて沈静化して終わるのは線香花火みたいだな、と思いながら観ていたが、出発点に戻るラストから、じゃあジェットコースターか?みたいな。(笑)
    がしかし、同じ状況ながら立場が変わっているというのは誰しもどちらの立場にもなり得るというコトか。時間もののSFにもあるパターンだが、ここでそれを使いますか、と言うか「ヤられたぁ!」な感じが心地好い。
    また、クミコを3人がかり(?)で演じていたのはそういうことか、なんて深読みもしたりして。

  • 満足度★★★★★

    久々のシンプル。
    (※舞台芸術アワード用の登録。本文は後から書きます)

  • トラムにて
    実は
    二回見ました
    元気な小菅さんと
    あの姿のときと

    ぞくぞくさせられました

  • 満足度★★★★

    やっと
    観劇できました。独特の雰囲気が好きです。とても良かった。

  • 満足度★★★★★

    凹むくらいよかった
    知人の勧めで初見でした。
    前日にハプニングがあった様だけど、そんなの気になんない位の完成度。
    コロさんに惚れた。
    凹むくらい良い芝居で、観に行って良かった。

  • 始まる前から良かったし、終わってからも良かった。
    いきなりですが、タイトルの意味はネタバレBOXにて。
    始まってからの5分でいきなり腹八分目まで食べさせられた。広田さんの演出と、それを体現出来る役者達がそこに。「あー、これこれ。ひょっとこ乱舞だー」って感じ。今回はチラシで役者の布陣を見た時点で絶対に面白いはずだと勝手に期待していましたが、見事に応えてもらいました。在り来たりだし誰に向けてるか明確じゃないから誰も喜んでくれない言葉選びになってしまうのですが、役者がみんな良かったなー。ホント、みんなに言いたいんです。みんな良かった。

    ネタバレBOX

    対面舞台は割と良く見ますが、個人的にトラムでそれを観るのは初めてでした。基本的には「二面性がある」とか「客観的に観られている」とか「閉塞的な空間」を生む為に使われる手法。自分は本来の位置の客席に座ったのですが、上演前に向かい側の席へ向かう為に舞台を横切る客の姿を見て「舞台がないな」という印象を抱きました。いや、物質的に言えば舞台はあったんですけどね。客席と舞台の空間的な境界線がないという意味です。いざ上演が始まったら「舞台で演じるのが役者なんじゃなくて、役者がいるから舞台になるんだなー」とか思ったり。
    そしてこの対面形式のお陰で、劇中にあった台詞の通りに観てるだけの観客にさせられた我々。この効果がそこで終わるかと思っていたら、真髄はまさかの終演後に。上演前と同じく、対面側の席から舞台を横切る人々の姿。それが自分には渋谷などにある巨大な交差点での人の往来に見えました。
    ラストシーンに対して自分が抱いた印象は「安心」でしたが、これは人それぞれでしょうね。人と接する事で社会が広がる様に思えて安らぎを感じる人もいれば、誰かと接しようとしてもそこに空ろさを見出す人もいる訳で。あのラストシーンをどちらに取るかは本人次第。前者であったほうが幸せだろうし、演劇に人の関係性を期待するならそっちでいいじゃないかと思うのですが。あー、そういう意味で自分は幸せなようです。よかったー。
  • 200912211930
    200912211930@シアタートラム

  • 満足度★★★★

    空気感がすきです。
    何だか懐かしい感じがしました。
    好きな雰囲気を持った団体さんでした。
    役者さんも皆さん達者な方ばかりで、動きも芝居も完成していて綺麗でした。
    その分、席位置の関係からか、台詞が届かない時があり、
    集中が途切れる事があったのが残念でした。
    次も楽しみにしています。

  • 満足度★★★★

    初ひょっとこ
    前半、チョウソンハさん、かっこいいな~なんて、のんきに観ていましたが、後半は、チョウさん含め、みなさんの迫力ある演技に、圧倒されました。

    今度は、もっと乱舞する作品も、観てみたい!

  • 満足度★★★★

    きれいでした。
    とってもキレのあるお芝居でした。スピード感のあるキレのあるお芝居でした。動き方が本当にキレイ。内容もとてもわかりやすくて、役者さんにちょっとしたアクシデントがあったみたいですけど、それすらも良く見えました。

  • 満足度★★★★

    20091222
    ン、)ノ 素晴らしい。ちからづよさをかんじるいっぽうでさくひんじたいのぽてんしゃるはまだまだある気がする。野球選手にたとえるならば新庄剛(個人ではなくプレーにたいしてのたとえ)

  • 満足度★★★★

    まるで、いきなり拉致されて、
    どこだかわからない場所へと引っぱり廻されつづけた末に、
    最後、望外の温かさに包まれて、けっこう幸せ☆

    ネタバレBOX

    監禁話からはじまって、同居する三人へと視点が移ったりしつつ、べつの三人が物語を惑乱させ、終盤では「シャイニング」的、あるいは監禁版「富江」みたいな狂気の世界へと連れていかれるんだけど、関係性という枷に閉じ込められ縛られることが逆に温かい人間同士の繋がりへと転化するラストシーンが心地よくて。

    終わってみれば、不自由な制約のなかでボールを繋いでいくハンドボールの絡みも効果的で、
    その流れでいうと、アクシデントがあったとあえて前説で語られる車椅子の使用も、
    なにかに囚われる物語をしっかりと補強していたと思うんだけど、
    作・演出・主宰が、その偶然性に抵抗感があったみたいなのは、
    じつはちょっと残念だったりも。
    おそらくは理想の同居人三人のアンサンブルが公演前半にはあったのだろうと推測できるのだけど、それでも、もっとすべてを観客に委ねてくれてもいいのに、とは思ったなあ。
  • 満足度★★★★

    おぉ
    良かった。お勧めできます。

  • 満足度★★★★

    みた。
    素敵でした!わかりやすく、いいお芝居を見れた。

  • 満足度★★★★

    タダ見でゴー!
    で観劇。ありがたい。不謹慎かもしれないが、正直な所トラブルの前の状態がどんな作品だったのか、みてみたかったという意味を込めて☆4。

    ネタバレBOX

    メイン曲となってたあの曲は、アルバムリーフの中でも一番よく聴いていたので、あのように切なげながらも生命感溢れる美しい身体表現として視覚化してくれたのはとても幸せ。
    人って「狂気」と「正気」や「加害者」や「被害者」という言葉の、つたない母音と子音の組み合わせのあいだに整然と敷かれる合理の溝がどうしても腹に据えかねるから演劇や芸術を切望するんだなと思った。
  • 満足度★★★★

    するっと取り込まれるしなやかさ
    トラムの広さをうまく利用して
    スピードと停滞のリズムをうまく組み合わせ、
    主人公を物語に取り込んでいきます。

    その質感に、なんというか立体感があって
    観る側もするっと惹き込んでいく。
    その流れのしなやかさに
    どきまきしてしまいました。

    ネタバレBOX

    対面形式の客席にフラットな舞台・・・。
    冒頭のシーンが観る側に丁寧に置かれていきます
    街の雰囲気が表現され、
    主人公の今がブログの文書の形態で語られて・・・。

    切れをもった表現で舞台上の時間が動かされて、
    常なる時間に主人公が吸収されていく。
    そして、遡り
    突然現れたひとりの女性のこと、
    さらにひとつの家で暮らしていた3人の男女の世界へと
    世界が広がっていきます。

    物語に対しての視点やテイストが無段階で変化していく。
    彼の部屋にとどまる女性の存在に
    ことのなりゆきや想いが、ふっとプリズムのように分かれて行く。

    想いが主人公の視野を狭窄させていくなかで
    学生時代のサークルの関係や、勤め先や、
    暮らす家でのルールまでもが
    主人公のプライオリティから剥ぎ落ちていきます。
    まるで砂時計を反転させるように
    捉えられる側の感性が捉得る側から見える景色へと
    差し替わって、想う心がそのまま鎖へと変質していく。

    物語自体が突飛というわけではありません。
    下世話な話ですが
    たとえば、恋をすれば、程度こそあれ、
    拘束をしたりされたりの想いってセットでついてくるはず。
    ただ、この舞台からやってくる想いには
    その感覚にありえないような立体感があるのです。

    いくつかの燈台に照らされて、
    浮かび上がってくるものがあるというか
    複数の視点がしたたかに編みこまれているというか・・・。

    それが大仰さもなく、
    するっと入り込むようにやってくる。
    舞台の質感を作り上げるつくり手や役者達に
    常ならぬ才能を感じたことでした。

    ラストのシーンにも惹かれた。
    聞こえる音や溢れる光に
    再び視野が開かれた中での
    強いインパクトがあって。
    作品全体の印象をしっかりと観る側に残しておりました。

    あと、余談ですが
    主宰が開演前に説明していた
    公演中の出演者アクシデントによる車いすのお芝居も
    (前を観ていないから判断はできないけれど)
    観ていての違和感はなし。
    終盤近くの4人のシーンでのチョウ・ソンハの
    鬼気迫る長台詞では、
    怪我の功名などというと怒られてしまうかもしれませんが、
    聞く側の車椅子でのお芝居が
    ある種のニュアンスを付加していて
    効果的ですらあったように感じました。


このページのQRコードです。

拡大