いらない里 公演情報 いらない里」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-20件 / 32件中
  • 満足度★★★★★

    やっぱり好き
    ホチキス好き。
    だれかにそう言って欲しいけど、マジでいわれたら引いちゃって聞きたくなくなることを、聞ける温度で伝えてくれる、感謝を送りたくなる劇団さんです。
    軽さにあんしんする。
    衝撃を恐れなくてよいけど伝えてくれる、数少ない劇団。
    自分のこと「いらない」って思ってる人、みてほしい。
    わたしもみてよかった。

    ネタバレBOX

    コストカットの女の子が不倫してる(そして気づいてない)のとか、キザ整備士が意外と結婚できるのとか、リアルでおもしろかったです。
    いい時計して、いい車乗ってる人が、ラクダ色なのも、なんかリアルでした。
  • 満足度★★★★★

    舞台美術が秀逸
    タイトルからはかけ離れすぎたクライマックス。
    それはそれでよし

  • 満足度★★★★★

    お見事!
    小玉さんは相変わらず凄いけれど,全員が良かった。舞台の造り,役者さんの動き,ストーリー,全く文句なしです。最初から最後まで楽しめます。○○さんが○○人だってことはすぐわかるけど,あんな仕事できていたってことまでは読めませんでした。最終的にうまくまとまって,良い観劇感を残す舞台となりました。ホチキスって後味が良いから好き。それにしても,今回も観ました玉置さんの尻,相変わらずいい尻してんなぁ^^;

  • 満足度★★★★★

    面白く、使い方がうまい
    コストカットの仕事に就く宮本宇宙(村上直子)が、自分自身がコストカットされ、田舎に帰ってくるが、いらないと言われ、出て行き、とあるバーに入ったところ、幼なじみに天文台を救ってくれと頼まれ、天文台を救う、そして何故か地球まで(笑)も救う物語。

    いやー面白かった。時間があっという間に過ぎていました。
    舞台の使い方もよく、広い吉祥寺シアターがそんなに広く感じませんでした(笑)
    また、劇中歌も、物語の雰囲気にあって非常によかった。

    しかし、小玉久仁子さん、相も変わらずの存在感でしたが、村上直子さんも、小玉さんに負けず劣らず非常によかった。
    玉置さん、やはり脱ぐのね(笑)

    前半で一度観れなかったのが非常に悔やまれる舞台です。

  • 満足度★★★★★

    素晴らしいエンターテイメント!
    始まった瞬間から楽しくて楽しくて引き込まれてしまった。音楽といい照明といい舞台装置といい、映像といい、全てにセンスがいい。リストラとか不況とか暗いことをテーマに取り上げながら、それを明るく吹き飛ばす作品。このエネルギーがあれば日本も大丈夫だと思った(笑)。

    ネタバレBOX

    銀河の星たちも、不景気で赤字の星はリストラされちゃうという設定に笑った。またその説明をする映像にも笑った。暗い世相を吹き飛ばす名作!
  • 満足度★★★★★

    見事にエンターテイメントしてました
    歌で始まり、歌で終わる。一緒に歌えるよう歌詞まで見れる(^^)。
    物語に破綻無く、キチンと動議つけられた行動理由が有り。
    個性豊かな登場人物達が、見事に演じられていました。
    舞台も興味引かれる立体配置で、出たり入ったり。
    ライト・音楽あわせて、上手に見せてくれました。
    テンポも良く、ストーリー先読めず。楽しく観劇できました。
    惜しむらくは、中央のスクリーン。もっと多用できたのでは?
    と、スタッフの苦労も考えず、期待したりしてしまいました。

    ネタバレBOX

    オープニングでカッコよく登場した主人公宮本。
    妄想中の上司含め、現実とのギャップの演技が強く印象に残りました。
    それにつけても桂さんの存在感、濃かったー。
    地球儀ギャグ続けて担いでゆく所など、なかなかに良い味出てました。
    結局能力的には、主人公よりも全て上なんですよね。
    立体的な舞台配置が妙に上手に生かされていて。
    回想でのメインキャラ後方より出てくる、回想シーンでのサブキャラの出し方
    ライトとあいまって、解り易い!グッジョブ!。
    それにしても山田太郎くん、初登場でのオーバーアクションに加えての。
    後半のもろ肌、鍛えてますねー。男の目線でも綺麗でしたよ(^^)。
    金髪の理由も、なかなか納得させられました。
    台詞としては、池の水飲んでしまう鉄板ギャグでの。
    「味は2重丸」が気に入ったです。
    副館長の弱気な演技と、おバカ加減見事でした。
    うーんいるなぁ、こーゆータイプはと思わせてくれました。
    で達也さん、オチのエルビスみたいな衣装似合ってました。
    でも鴻池さん拾った後の「半年たって持ち主が現れなかったら、俺のもんだー。」って台詞が感動モノでした。
    台詞にも個性よく出していて、楽しい芝居でした。
    個人的には、桂さんが一番のお気に入りかな。
    地球儀見る時の「くわっ!」が印象に残りました。
    オチが女性版「サマーウォーズ」風なのも、ご愛嬌です。
    妹さんの、お姉ちゃんアイドルコスプレもまさか出てくるとは思わなかった。
    みんな、らしさが上手く出ていました。
    今度は、舞台全体が見れる。中央後方の席で見たいかなって思いました。
  • 満足度★★★★

    小玉も村上も
    ハコ大きくても問題ない

  • 満足度★★★★

    最初フライヤーを見たとき、『いらない星』って読んでいた
    前作『アルバトロス』もそれなりに楽しめたのだが、その前の『おわりのいろは』が好みだった私にとって、今回の『いらない里』は、まさにど真ん中!
    奥行きと広がりがあっていい舞台だったと思う。

    ホチキスは、不思議とプラスチック的な印象がいつもしてしまう。
    土とか汗とか埃の感覚がない。
    つるっとしていて、手触りがいい感じでもある。
    今回の物語も、演出も演技も手際がよく、すっときれいに進行していく。

    ネタバレBOX

    コストカットする側だった自分が、コストカットで辞めさせられ、コストカットで廃止される天文観測所を守るという物語。
    とはいえ、そんなに深刻な話でもなく、「なんだ、一市民の親子が趣味にしていることを、市の財政で支えるのかよ」とも思いつつも、なんとなくそこに突っ込ませることもなく、「思い入れ」とか「思い出」みたいなもので、廃止回避に躍起に(あるいは意固地に)なる。
    現実的に考えれば、実に甘い話だけど、リアルで深刻な財政難やコストカットの話ではないし。

    そして、なにはともあれ、小玉さんだ。
    彼女の強烈なキャラと怪演は、毎回ほとんど同じとも言えるのだが(笑)、なぜか普通に演じている他の役者から浮きすぎることもなく、また、邪魔することもないという、非常に希有な存在だ。小玉オン・ステージの独り舞台にならない、嫌みさがないところがいいのだ。演出の巧みさもあるのだろうか。
    これはもう何と言うか・・・言葉が思い浮かばないので、ま、そういうことだ。

    さらに、初めと終わりの歌の雰囲気はよかった。ニコニコしながら観てしまった。
    この歌に表れているように、役者全員のハーモニーが巧みで、物語に集中できるのが、ホチキスの良さでもあると思う。

    また、ホチキスは、3作しか観ていないのだか、今回のように大きな劇場でも、前回のようにやや小さい劇場でも、セットの作り方と見せ方、使い方がウマイなあといつも感心してしまう。

    それと、不思議なのは、フライヤー。
    前回の『アルバトロス』は、舞台内容そのまんまだったのだが、前々回と今回のフライヤーのイラストがどうも舞台の印象と異なって見えてしまう。

    特に今回は、「田舎」がテーマのように見えていて、実はそうでもなく、東京の郊外の設定でも成り立つような内容だったし、イラストの土着的な、かつ、着物姿が淫靡な雰囲気まで醸し出していたのだが、そういう要素はなかった。

    そもそも説明文にあるような「田舎」への想いは、それほど強くなかったように思えるのだが。
    主人公にとって故郷を象徴するのは、妹だけであり、親が話の中心に出てこないからそれへの磁力みたいなものが働かず、最後に人に還っていくというような感覚がないのは少し残念。
    最初のほうに書いた「プラスチック的印象」は、そういうことにも起因するのかもしれない。

    タイトルの『いらない里』の「里」は「星」によく似ている文字だけど、結局そんな話の展開になるとは。
  • 満足度★★★★

    スクワット千回並?(笑)
    これぞ奇想天外って感じです。
    笑いもタップリ。
    舞台の高さも幅も奥行きも十二分に使って、
    でもシンプルなセットなんです。
    音楽やSEや、音量の大小の使い分けとか、丸々好み。
    おじいちゃんのパンツ、売ってないかなぁ。
    年金貰うようになったら履いて歩いてやろうかな(笑)。

    キャスト、全員巧いなぁ。2日目なのにね。
    特に、小玉久仁子さん、ツボです。
    なんかもう、遣りたいよ~に遣りきってて、楽しいだろうなぁ。
    武田真由美さんは、ちょっと影のある元ヤン?って感じの美人だし。
    主役の村上直子さん、文学座の研究生だった北林実季さんを思い出しました。
    小さな子供役以外は、何でも出来ちゃいそうだなぁ。

    劇場のレビューや、もう少し辛辣な?レビューはコチラをご覧下さい。
    http://ameblo.jp/potes-impressions/

  • 満足度★★★★

    エンターテイメント!
    エンターテイメントな舞台だった。
    それぞれの役者さんがそれぞれのキャラクターを魅力的に演じてました。
    ギャグとしっとりの割合、タイミングもグッド。
    舞台装置とその使い方もグッド。
    始めこそ、芝居がかった演技にちょっとついていけなくて引いて見てたけど気がついたらしっかりハマって見ちゃってました。

  • 満足度★★★★

    スケールの大きな話!
    ちょっと中だるみもあったけど、最後うまくまとめましたね。(まとめればいいってもんでもありませんが…。)

    小玉さんは最高!、ちょちょちょいーって横綱相撲。辻村寿三郎の人形みたいで…怖い。
    村上さんも最高!、決め技がほしいかな。
    妹役の川村さん…衣装もかわいい!!

  • 満足度★★★★

    好き。
    楽日に観たらもっと楽しめたかなぁ、という感じでした。
    小玉さん最高ですね。観るほど好きになる、女性では稀有な役者さんです。アレ背負って街を歩いていても違和感ないんじゃないでしょうか。おみやげ買いすぎです。一家に一人いてほしいです。しばらく会社でマネさせてもらおうと思います。前回公演のアルバトロスの2人がまったく違った役をしていて、その変わりっぷりが素敵でした。
    着ぐるみがもうちょっとリアルだったらよかったなぁ、と思いました。
    二列目中央でしたが、座席は後ろの方が全体が見渡せてよいと思います。前だと人物かぶったりして若干見えにくかったです。。
    チラシのお酒はなんだったんでしょうね。

  • 満足度★★★★

    とても良い作品です
    舞台美術も役者も本も演出もみんな良かった。
    特に村上さんが素晴らしい。
    この面白さで、若干とはいえ空席があったのはもったいないと思った。

  • 満足度★★★★

    コダマニア
    必見。

  • 満足度★★★★

    大きなものには逆らえない?!
    舞台の作り方と舞台導入歌が素敵だ。かつては不況の裏で暗躍するプロのコストカッターだった宮本が田舎に帰郷したおりの出来事を描いた作品。

    相変わらず小玉久仁子の地球外生命体のような動きが妖しくもハマル!(^0^)   でもって今回の髪型のきゃわいらしいこと・・。合うたびに美しくなるってどゆこと?笑

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    人件費カット!光熱費カット!接待費カット!を合言葉に社員の首を切ってきた宮本は、今度は自分の首を切られることに。仕方がなく田舎の実家の都幾川市に帰るも実家では父親が退職して居づらい雰囲気になっていた。
    そんな折、かつての上司のコストカッター桂が都幾川市の行政の無駄使いを整理する為に指示されてやてくる。彼女のミッションは市の赤字を垂れ流し続ける天文台を処分する事にあった。

    しかし、天文台館長と関わる人たちは地球外知的生命体の存在を信じて疑わない。そんな夢追い人が一丸となって天文台を守ることに宮本が関わってしまい、彼女が勢いから天文台救済運営委員会の長になってしまう。

    宮本は天文台存続の為に、「UFOの町大作戦」やら「天文台アイドル大作戦」やら「宇宙人を見つけよう大作戦」やらを提案する。この提案自体が漫画ちっくで、どうにもこーにも可笑しい!(^0^)   まるでウルトラマンの撮影現場のようなナリ!(苦笑!)

    一方で桂は相変わらず宿泊するビジネスホテルで「収支表を見せなさい。」なんつって大きなお世話のコストカッター魂で、「このみかじめ料って何?無駄無駄無駄ムダムダムダムダムダムダーーー!!」とケンシロウのごとくコストカットしていく。「都幾川もみじ饅頭クッキー飴」販売店でも同様。ってか、いったい饅頭なんかい、クッキーなんかい?最後に飴がついてるから結局薬局、飴なんかい!?っつってよく解らない!(^^;)

    そんなコメディともシリアスとも想像できない展開に殺人遺体が発見される。その遺体は見るに忍びない痛さ!笑    この遺体を確認しながら、「とても人間の仕業とは思えない!」なんて言い、いかにも君が犯人じゃね?なんて面の刑事が登場して遺体をひっくり返したり担いだりしちゃう!笑

    そんな中、舞台は既にクライマックスに突入して、夏越親子の宇宙人に対する思いや、そのことで世間からバカにされている父屋の生き様を苦い思いで観続けてきた達也の心の内も暴露する。しかし、宇宙人は本当に居て既に地球に侵入していたのだった。地球にやってきた目的は?すると鴻池(宇宙人)は「この星が必要な星かいらない星かを調査しに派遣されたのです。」とのたまう。  つまり会社で人件費カット!光熱費カット!接待費カットなんつって騒いでいたこと自体が滑稽で道化師だったというオチ。
    地球が要らない星と判断されて無くなっちゃったら、元も子もないじゃん!笑

    しかし、ここで地球の人たち、いあ、都幾川の住民は頑張る。
    「数字だけで計算しないで。1+1=愛です。地球だって愛がある限り、そこんとこナニをアレしてご一考ください。」とお願いして再調査させるまでにこぎつける!ってオチ。

    やっぱ愛なんですね。

    玉置は恒例通り裸族になり、猪股は人間離れしてる生物、そのものだったし、今回の加藤も活きてた。個人的には好きなキャストの出演と重なって見応えのある芝居だったと思う。欲をいえば、客を寝させちゃ駄目だよね。寝てた客がちらほら・・。客が悪いのか、舞台が退屈なのか、まるで卵が先か、鶏が先か?の行方。笑
  • 満足度★★★★

    今回は退屈しませんでした
    いくつもの段差を設けた立体的な舞台美術が素晴らしく、
    人の出入りや場面転換を効率的に行っていた。
    円形のスクリーンも巧く使っていた。
    登場人物が生き生きとしていて、全員が揃って歌うシーンもエンターテインメントらしくてよい。
    作・演出家が自信をつけて余裕が出てきたのがはっきりと見て取れる作品だったと思います。
    個人的には小劇場系の芝居は1時間40分くらいまでにまとめるのも腕前の内だと思っているので、現時点ではもう少し刈り込めたかなという気はしますが。
    観終わって思ったのだけど、あのフライヤーの思わせぶりな図柄は何だったんだろう?(笑)


    ネタバレBOX

    UFOの話が出てくる劇はあまり好きではないのですが
    コストカッターとの取り合わせに意外性があって面白かった。
    冒頭の村上と小玉の立場が逆転した妄想シーン、
    こういう滑り出しは昔、博品館劇場の芝居などによく使われた手法で
    センスを感じる。
    幕開き、円形スクリーンは天文台のイメージなのかなと思って眺めていたが、あらゆる場面で有効に使われていた。今回は音楽もとてもよかった。
    小玉久仁子の桂は、まるでサイボーグのように動きやしゃべりかたが非人間的で悪役キャラと思いきや、後半、結構人情味も発揮するのが面白い。
    村上直子は主役として大きな華には欠けるが、演技は明快。
    そのほかの女優陣も美人ぞろい。
    玉置玲央は「悪趣味」のときのOLと同じ人には思えないほど、スリムな印象。
    本作でも運動神経のよさを活かし、個性的な演技を見せる。
    加藤の館長の息子、橋本の天文台館長、山崎の副館長は安定した芝居。
    本筋と並行して抜殻殺人事件の捜査が行われるが、話の展開上必然的に挟まれた場面なので会話が少々平板になったのが気になる。
    もう少し、役者にしどころを与えてほしかった。
    ちなみにこの抜殻のカラクリは、以前何かのSF小説でこれと同じ話を読んだことがあったので、すぐにそれとわかった。設定は偶然だとは思うが。



  • 満足度★★★★

    ああ、ホチキス!
    もう、幕が下りるのが悲しくなるくらいおもしろかった。

    小玉さんの人間離れした演技もかなりスパイシーだが
    中和させる加藤さんのトホホにカッコいい演技もいい。
    終演後、過去DVDを大人買いしてしまおうかと思った。

    玉置さんを脱がせるのはお約束でかまわないけど、
    柿ファンがやや玉置さんにきゃっきゃ反応しすぎ。
    彼を正当に評価して貰おうと思うなら静かにしなさい。

  • 満足度★★★★

    宇宙規模の壮大なナンセンスぶり
    埼玉のド田舎から「そろばんアイドル」としてデビューするため上京したもののなかずとばずで、その後コストカッターとして働くも経費削減のためにクビにされ帰郷した主人公が巻き込まれる地元の再開発騒動…なおハナシ。
    「鴻池」の正体にしても「抜け殻殺人事件」の真相にしてもバレバレな上に、クライマックスも「地球の危機」系SFではコテコテの古典的なネタであるにも関わらず「温故知新」と言うべきか、古着を新たなセンスで仕立て直したファッションの如く斬新。
    環境問題に絡めて「地球は汚染しすぎているので宇宙から抹殺」なんてのはありがちだが「収支計算(どういう基準だよ!(笑))をすると赤字だから」などという宇宙規模の壮大なナンセンスぶりには脱帽。
    さらに「愛」さえ出せば何とかなるという確信犯的なチカラ技の解決までされたんじゃあもう「恐れ入りましたっっ!!!」とひれ伏すしかない、みたいな?(笑)
    また、終盤で明かされる物語全体の根幹を成す部分が、序盤で出てきた比較的身近なネタと奇しくもカブるところに北野ひろしの『沈黙の自治会』も連想。
    あと、オープニングとエンディングの「四季かっっ!!!」なミュージカル風のパートも楽しかったなぁ。

  • 満足度★★★★

    充実のエンターテイメント
    吉祥寺シアターが狭く感じるほど隅々まで使い切った舞台。
    あの抽象舞台を更に使い切る役者。
    どこまでもパワフルで、どこまでもエンターテイメント。

    安心して楽しめる作品でした。
    主演の村上さん、素敵です。
    脇を固める加藤さんの安定感、児玉さんのキレのある変態的な演技、山崎さんの細かい仕草のコミカルさ。
    全てがホチキスらしさを満たしてくれて、更に客演陣が幅を広げていました。
    とにかく役者人の充実した舞台です。

    ネタバレBOX

    コストカッターの宮本が逆にクビを切られて実家に帰ってくる。
    家に居場所は無く、ひょんなことから落ち目の天文台の再建に乗り出す事になるのだけど。。。

    話は単純なんだけどファンタジックで、父と子、姉と妹、地球人と宇宙人まで関係が広がってゆく。
    コストカットの話が拡大して最後は地球自体の査定というところまで話がいく、スケールのおっきなお話。

    とにかく役者人の魅力に尽きます。
    どの役者もその人の魅力的な部分が引き出されていたと思います。
    話はもう少し縮めてほしい気もするけど、十分楽しめるので問題なし。
  • 満足度★★★★

    みた
    ちゃんと見所をいいところに持ってきて良いんじゃないですカーー

このページのQRコードです。

拡大