汝、隣人に声をかけよ 公演情報 汝、隣人に声をかけよ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.4
1-20件 / 22件中
  • 満足度★★★★

    汝、隣人に声をかけよとは
    全体的に隠見な印象。

    ネタバレBOX

    戯曲に関しては細かいエビソードを連ねつつ、
    軸はしっかり横たえている印象。
    人間の関わりの機微を、本当に機微として文字におこしてある印象。
    演出に関しては、サディスティックな程に役者を追いつめている印象。
    それが公演全体を包むある種の不穏感を纏わせている印象。
    その上、その不穏の間隙をぬって、様々なプラスの感情も放り込み、
    感情の見え隠れがよいバランスで配置されている印象。


    役者はそれぞれが、個々の生々しさを出すことに注力している印象。
    所属役者はそれぞれが出色な印象。
    客演した役者もアクの強い戯曲、かつ素舞台に近い装置のなか、
    関係性を表現していた印象。


    全体的に、人間の中身を無理矢理引きずり出す様な公演に見受けられた。
    その為、不穏感が常につきまとっていて、心がザワザワさせられる。
    人間関係に置ける他人故に拭いきれない絶望感、
    不安感と同義に近い形で目の前に突き出された感覚に陥る。
    その上での公演名。潔さを感じる良い公演でした。
  • 満足度★★★★

    うまい
    何がって、演出がうまい。
    ストーリーも、最近希薄になっている周囲とのコミュニケーションを題材にしていて、考えさせられる。

    幅広い対象物をうまくまとめていたけど、途中役者が素に戻ってしまった場面があって、こちらも現実に引き戻されてしまい残念だった。

    上部のスクリーンの位置が高すぎて見えづらかったです。

  • 満足度★★★

    声かけていいの?www
    声かけたら後悔しそうなキャラも何人かw

    オムニバスのような交響楽のような
    何層にも重なる人の関わりと営み


    何だろう
    良く分からないけど解らなくてもいいかって(笑)
    勢いが全てをOKにしたのかも。

    とりあえず、また観てみたいと思います。

  • 満足度★★★

    台詞による交響楽
    「コマツ企画がお送りする、自分が接した事の無いちょっと変わった人との接し方初級編」と銘打っており、まずいくつかの会話場面が提示されてそれらが時に関連付きながら次第に発展・変容して行くさまにM.C.エッシャーの「メタモルフォーゼス」を連想。
    が、終盤のある場面でひらめいたフレーズは「台詞による交響楽」。
    順次テーマが提示され、それらが時に同時に奏され、時に変奏され、時に再現されながら壮大なフィナーレ(大合奏)で締めくくられるのは交響楽なんじゃね?みたいな。
    あと油断していると眠くなってしまうのも交響楽的?(爆)
    そんなこんなで初見であった前回公演『動転』とはガラリと変わったタイプではあったが、これはこれでまた独特。

  • みました
    奥野さんお疲れ様でした。

  • 満足度★★★

    「隣人に話しかけられる」行動力の前に、理屈は無力
    コミュニケーションの困難とは、隣人に話しかける勇気に由来するものではなく、
    「出会い」よりは、その後の「持続」にこそ、対話の深みは表れるような気がします。

    ナンパに代表される、「出会い」のコミュニケーションはスキルに還元できますが、
    その後のグダグダな会話における、言葉じりの重みは再現性が低く、表現しづらいもの。
    ポツドールは、エロや暴力の要素を抜きにして、単なる会話劇としても秀逸ですが、
    「何気ない一言」に込められた思いの濃さを、拾い上げる才能に感心します。

    でも、何だかんだ言ったところで、「隣人に話しかけられる」行動力の前に、理屈は無力です。
    要は、当初の期待とは違っていても、個別のシチュエーション劇として、楽しんでました。

  • 満足度★★★

    悪くは無い。
    コマツ企画の劇団員の男性3人、こまつさん、流石の演技。
    物語自体は、実験的すぎたように思う。スクリーンの必要性が見えてこなかった。
    ラストシーンが印象的。

  • 満足度★★

    テーマを芝居から感じなかった、、、
    物語が私は好きで、そういうものを見聞きしたくてこういう劇場にもやってくるんですが、
    本作品は物語としてはちょっと欠陥品だと思います。
    そして、私には、この内容から隣人に声をかけたいと感じることが出来ませんでした。

    ネタバレBOX

    時々上に文字が出ますが、集中して演技に見入っているのに
    目線をそらす必要があり、なんか違和感を感じました。
    そして、その文章も説明的というか、あるあるネタな感じで、
    これが無くても主題が伝わるような内容ならなぁ、と思ってしまった。
  • 2月12日(木)S
    初見。実験的。ドゲス万歳!

  • 満足度★★★

    不器用な他人と自分
    どこにでもいるちょっと変わった人たちと
    世間で自分達もやってしまっているズレた会話のコラージュ

    役者さんの演技は非常に丁寧だったが
    動きの精度をもっともっと高めれば
    空間の濃度と重さまで支配できたのに、と悔やまれる

    (ドゲスバージョンだったからかもしれないけど)
    終演後の挨拶にコマツ企画さんの真摯さが表れていて
    すごく好感を持てた

  • 満足度★★★★

    構成に唸ります
    対面型の客席の真ん中が舞台。
    真ん中に円が描かれている以外は素舞台。
    上の方にはスクリーンが2つあります。
    開演前はライトアップされた場内に静かに音楽が流れてます。

    ストレートプレイの演劇が見たい人には馴染まないスタイルの演劇かもしれません。
    でも、今回でコマツ企画さんの舞台を見るのは3作目だけど、伝えたい事がより伝わりやすい手の込んだ演出スタイルで、演出家としてのこまつみちるさんの力量が更にアップしてる事が如実に感じられました。
    素舞台は演出家に力量がなければ成立しないですからね。

    そして役者の皆さんはどの方も魅力的で、これだけ構成をしっかり組んだ舞台でもアドリブで和ませてくれて、皆さん素晴らしかったです。

    ネタバレBOX

    テーマは「普段話をしない人とも話をしよう」というところから結局人間に行き着いたということで、様々な立場の人たちが色々な形のコミュニケーションを見せてくれます。

    そんな中、舞台上で微妙な立場になっている人をビデオカメラでとらえていて(操作してるのは川島さんでした!)、その表情がスクリーンに写し出されます。
    あと、幕ごとにキーワードとなる言葉が映し出されたりして、スクリーンを見ると芝居が更に深く理解できる作りになってました。

    でも、スクリーンがかなり上の方にあるので、舞台上に見入ってしまうとスクリーンを終えないのがちょっと勿体なかったです。。。

    大ちゃんの「あなたはボランティアかもしれないけど、ボランティアで手をつなぐのはやめてください」というセリフは凄く心に突き刺さりました。
    良いセリフが満載で、大きなストーリーがあるわけではないコラージュ的な作りだけど、凄く人間を感じさせる舞台でした。

    いきなりのボーイズバーの本井さんから爆笑!
    板倉さんとこまつみちるさんの修羅場のシーンのアドリブも面白かった!
    川島さんの出番が少ないのがだけが残念でした。。。
  • 満足度★★★

    20090211
    20090211

  • 満足度★★★

    これは
    ドゲスバージョンも観たかった〜。
    でも個人的には「動転」の方が好きだった気もする。

  • 満足度★★★★★

    良いっ。
    やや、まさかぐっとくる瞬間があると思っていなかったので不意打ちにやってきたそれは、あったかい。

    ネタバレBOX

    もう一つ二つ別に話を作れそうなのに、一つの芝居にまとめてあったのが贅沢だな〜なんて思いました。
    ちょっと変わった人、に見える人には割と積極的に話かけるほうなのですが、相手からしたらこちらがちょっと変わった人なわけで。

    コミュニケーション。自然から離れると本来持っていたはずのテレパシーを受け取る能力が薄まってしまうように思います。木や土から離れて暮らす影響は多分大きくて、でもそれはコンクリートの中から出た生活をしないと解らないと思う。今は言わないと伝わらない時代なので、お察ししてくれると当てにしていると、がっかりすることもしばしば。なので嫌でも話さなくてはいけない。元々話すのが苦手な日本人なのにです。相手の気持ちを察する勘のいい人と話す時って、言葉が少なくても伝わるから楽だと感じるけど、いつもそうはいかないので話すのが億劫でもあり。そして自分だって相手を疲労させているかもしれない。こうなりゃオリジナル象形文字を作ってしまおうかしら。一目でわかるやつ・・・・なんてことを考えてみる。何か考えたくなる、そんな作品。

    コマツ企画の役者はもちろん、客演の皆さんも良かった。壊さないように大事に演技しているように感じました。ああ、ドゲスも観たかったなー。
    ラストの大合唱は川島さんの和田アッコが耳に残りました(笑)
    あと誰か、うる星やつらを歌っていたような・・・・
    そして客演のセレクトがほんとに良くてピッタリ!
    いいテーマだし非常に面白かったです。大ちゃん、他の芝居でも観てみたいです。観ながら興奮したのが久しぶりでした。あ、お尻を見たからではないのです(笑)
  • 満足度★★★

    飛び出すお宝達
    どゲスバージョンのその名の通り、
    普通にあれやこれやが飛び出てました。

    お芝居は会話劇中心に感じました。

    役者がみんないい味出してました。
    会話劇って個性が中途半端なイメージあるけどそんな事はなく。
    特に相馬さんという役者に好感が持てました。

    そういえばお笑いやってない東谷さんを初めてみました。

    残りステージもドゲスに走り抜けてほしいです。

  • 満足度★★★★

    R15指定日以外でもR15!(^^;)
    うはっ!(@@!)板倉チヒロのハンケツ!って表現すると、「判決」と解釈するあなたは知的です。
    「半けつ」と解釈するあなたはマトモです。

    そんなパラダイスな芝居♪

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    他人と深く関わらない、関わりたくない。そんな現代の風景に「ちょっと待った~!それでいいの?もっと色んな人に関わってコミュニケーションとろうよ♪」みたいに思ったこまつが男儀で書いた作品!(^0^)


    地域にはほんとうに多種多様な人たちが息づいている。
    主婦、高校生、先生、バーのお運びさん、宗教勧誘員、バツイチ主婦、市議会議員、自閉症の人、ごみ屋敷のおじいちゃん、などなど・・。

    世の中には自分と違う他人が存在する事で、世界は上手く回っている。そんな当たり前の日常を当たり前に表現した芝居だったのだけれど、4コマ漫画を見ているような可笑しさがあって楽しい!(^0^)

    板倉チヒロの尻丸出しには笑えたし(でんでん嫌らしくない)チヒロとこまつみちるの絡みも絶妙!


    最後に全員がまあるく輪になって『思い出のアルバム』を歌うのよ。

    そう・・・幼稚園の卒業式でよく歌われる歌です。


    いつのことだか 思い出してごらん
    あんなことこんなこと あったでしょう
    嬉しかったこと 面白かったこと いつになっても忘れない


    なぜか涙が出てくる大好きな歌です。

    http://bunbun.boo.jp/okera/aaoo/omoide_album.htm



    子供の頃って、自分がどんな人生を歩むのかなんて何も解らず、気楽にけれど頼りなくふらふらとへらへらと毎日を過ごしていたんだよね。
    だけど、大人の世界は違う。
    もっと厳しくて、もっと奥が深くて、もっと幅が広くて、もっと面白い。

    ああ、私たちはこうやって地域で大きくなったんだなーって何故か郷愁を誘う芝居でした。

    きゅんっ!と響く作品。お勧め!


  • 攻めてる
    とにかくこまつみちるがカッコいいと思いました。

  • 200902081400
    200902081400@王子小劇場

  • 満足度★★★

    どのへんがドゲスになるんだろう
    ここ何作とは作風を変えている。深層ほどではない内部の部分かなと。こまつさんを除く役者さんたちの、お約束キャラが見られないのは残念。

  • 満足度★★★

    隣人に声を掛けよう
    本当に。
    先日異動があったばっかりで身につまされる思い。
    ほんのちょっとしたきっかけは自分で作ろう。

    そんなことを考えながら観てました。
    前作とは全く異なりシンプルだけど、良作でした!

このページのQRコードです。

拡大