十二人の怒れる男 -Twelve Angry Men- 公演情報 十二人の怒れる男 -Twelve Angry Men-」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.8
21-35件 / 35件中
  • 満足度★★★★★

    素晴らしい作品を今年最初に観ることができました。ナイゲンを思い出させるような会話劇。理論でせめていくそしていつしか納得させてしまう。共通点があったように思います。良い時間を過ごしました。舞台を囲む3面の観客席。どこに座ろうかと悩むのも楽しかったです。

  • 満足度★★★★★

    昨日観劇しました。いいものを見させてもらいました。パーフェクトでした。

  • 満足度★★★★★

    とても良かったです!陪審員裁判という興味のある内容に加え、役者さん達の熱演と迫力で、ぐいぐい惹き込まれました。自分も会議に参加している気持ちになり、心の中で「賛成」や「反対」を叫んでいました。役者さん全員が、それぞれの役柄に嵌っていて、本当に素晴らしかったです。緊張感、臨場感があり、非常に観応えありました。大満足の舞台でした!

  • 満足度★★★★★

    シドニー・ルメットの映画版は何度となく観ているが、舞台版を観るのは初めて。映画はあれだけ濃厚な出来で90数分しかないのに、今回の上演時間が2時間近いと聞いて、正直ちょっと不安もあったのだが杞憂に終わった。真っ向勝負の舞台で気持ちがいい。3方を囲む形の客席だけど、これは別の側からも観てみたい。

  • 満足度★★★★★

    ものすごく濃密な1時間55分でした。見る前は12人の区別がつくか不安でしたが、そんな心配は不要でした。中だるみもなく、気持ち良いほどテンポもいい。
    役者たちの演技による鍔迫り合いを目の当たりにし、鳥肌が立つほどの演技に、自分も議論に参加してたかのような錯覚が!
    映画では味わえないライブ感は舞台ならではの醍醐味です。本当に素晴らしい舞台でした。

  • 満足度★★★★★

    この作品は有名だけれど演劇でも映画も見たことがありませんでした。
    内容をしっているのは法廷ものというだけ。2時間弱、濃密で熱い時間の芝居でした。
    演者と客席が近いので自分が13人目の陪審員になり会議に参加し意見を述べたくなる臨場感。
    年初にいい作品を見させてもらいました。

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2020/01/10 (金) 20:00

    古くは1985年の石坂浩二演出、1992年の俳優座から、ULPS(2011年)、劇団チョコレートケーキ(2011年)、オフィスコットーネ(2011年)、えにし(2015年)、東京ジャンクZ(2018年)、ナイスコンプレックス(2018年)、劇中の休憩で休憩をとったもの(2013年)、四方囲みにしたもの(2015年)など二桁回数観ている作品ではあるが、戯曲自体の出来に加えてそれぞれの演出・アレンジの違いもあり、さらによく知っていて先が読めるだけに「来るぞ来るぞ……キターーーっっ!!!」も複数あって何度観ても面白い。
    (ちなみに劇中の休憩で実際に休憩をとったものは休憩前後のバランスが悪く、四方囲み客席は見取図を掲示できず(各陪審員にA4サイズの紙で渡した)ともに「やってはいけない演出」だと思う)

    常々思っていることの一つに「悪役・憎まれ役が憎たらしいほど物語は盛り上がる」というのがあり、本作はまさしくソレで、根強い有罪派(論理的な4号は除く)の「なんだコイツ!」度の高さたるや。(笑)

    また、一昨年の東京ジャンクZ、ナイスコンプレックスの公演同様、元の戯曲にある「議論に入る前の席の交代」を省いたので、陪審員たちが番号通りに並んで座っいるのも終演後に役者名の確認がしやすくて親切。(戯曲では一旦陪審員番号通りに座るものの「この席は風が入って寒い」と言う人がいて、「じゃあ私と代わりましょう」となり、番号がワカりにくくなる)

    なお、今まで「ナイゲン」を観ていて「十二人……」を思い出したことはあったが、今回は観ながら「ここがナイゲンのアレの元ネタか?」があり、そういう意味でナイゲンファンがこれを観ても面白い筈。(例えばナイゲンの議長が何度か口にする「あの台詞」は「十二人……」のまんまだし、どさまわりのキャラは「十二人……」の人物2~3人の混合だし、まだ他にもあるし、そういう楽しみもある)

    さて、次に本作を観るのはどんな配役、どんな演出になるのか、今から楽しみ。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2020/01/10 (金) 20:00

    120分。休憩なし。

    ネタバレBOX

    後日記載。
  • 満足度★★★★

    密室討論劇の古典(始原と呼ぶのが適切かも)に若い俳優らが挑んだ舞台。半強制的に集められた雑多な出自と背景を持つ者の集団が、一つの結論を導き出す目的のために言葉を闘わす。「ナイゲン」や「桜の花の・・」でも、作り手は真剣であったのだろう、そう思わせるfeblaboの真摯な芝居作りが見えた。演出的作為の跡は勿論あるが役者はその演出的「枷」を逃げ道とせず、即ち役の貫徹に傾注しており、戯曲の懐の深さを改めて感じる観劇でもあった。古い海外戯曲の制約を、どうクリアしたのか、テキレジをやったのかどうか判らなかったが、会話の距離感やニュアンスに現代性を込滲ませつつ、原典が求める微妙で重要な役どころ(偏見に凝り固まった男、個人的感情を持ち込む厄介者など)も押えていた。
    利害を離れた「為にしない議論」があり得るという事、言葉に頼むしかない議論こそ民主主義の要である事、といった教科書に載せても良い位の啓蒙的作品だが、この古典作品のメッセージが身近に立ち上って来るのは現代日本人キャラの造形に依る所もあのだろうが、それが骨太に成立しているのは意外であった。

    ネタバレBOX

    ヘンリー・フォンダ主演の映画は若かった頃3回以上は(レンタルで)見ているが(「12人の優しい日本人」の方は多分もっと)、思い出せば舞台版も三本目にしていた。二つが新劇系で広い舞台、一つがプロデュースユニットで比較的狭い劇場(今回程でないが)。後者はストーリーの語り口(まあ演出)に趣向、新劇系は人物形象に力が入るがその分筋を追うのに重い荷物を引くようで、終劇時の達成感はある(無論人物形象は大変なので細部に文句は出てくるが)。
    今作は問題の焦点を明確に示し、疑問点を持ちながら議論の行方をストーリーとして追跡するためのリレーを見事に行っていたが、(無いものねだりかも知れないが)新劇的な人物造形の深さはもう幾ばくか欲しく、「人物」あっての群像をもう一歩濃い味で見たいと思う所はあった。
    上を望めば切りがないという話。
  • 満足度★★★★

    演者の皆さんが役に入り込んでました。
    あのテンションをあと何公演継続するのか・・・。
    とても面白かったです。

  • 満足度★★★★

    おすすめです
    はじめから、引き込まれて
    あっというまに...って感じでした
    パイプ椅子でも気にならない位ですよ

  • 満足度★★★

    会議劇の金字塔、キャラクター構成や意見のぶつかり合いと覆っていく展開はやっぱり素晴らしい
    ただどうしても古い作品であることは隠せないなと
    現代の客的感覚とは相容れない部分も多いし、後発作品の面白さを知ってしまってる
    昔ながらの豚骨ラーメン的だなと
    それぞれのキャラはもっと際立てても良かったかなと
    怒鳴る二人についても、もう少し親和させた方が好きだし
    見てると自分なりの会議劇を考えたくなる
    まぁ原作な雰囲気を知れる良さもあった
    そう思うと三谷幸喜は上手く作ったなと
    優しい日本人の書き換え方の上手さを改めて感じた

  • 面白かったです。

  • 今年最初の観劇がこの作品で良かった!そう思える快作。
    映画版は見ているので、ストーリーも結末も知っている。
    それでも面白かった。引きこまれました。
    お勧めしたい、できる一作です。

  • 実演鑑賞

    価格3,800円

    t

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. @february_yayoi 十二人の怒れる男

    4年以上前

  2. 【新宿プレイヤーズオアシス始めました】コピー1枚4円、DVDコピー1枚200円など、新宿歌舞伎町に演劇人のための作業スペース「新宿プレイヤーズオアシス」OPENしました。詳しくはhttps://t.co/6JqvjzPrpT

    4年以上前

  3. @feblabo 千葉市住みですが20時開演大賛成!

    4年以上前

  4. 【シアター・ミラクルの退館時間変更のお知らせ】実験的に2017年中より22:30までのご利用とさせていただいてましたが、この度より正式に22:30までご利用いただけるようになりました。シアター・ミラクルは平日20時開演を推奨します。https://t.co/dAp8DYx0g4

    4年以上前

  5. 『十二人の怒れる男』で僕を知って下さった方々、是非ご一読いただけたら嬉しいです☆あ、11号演じました夛華です! 元々即興芝居畑の役者でしたので楽しんでもらえることは間違いないです! 即興×ボードゲームのエンタメ要素満載の舞台は… https://t.co/ORTuCH0LLk

    4年以上前

  6. @feblabo まだ看板あってウケます

    4年以上前

  7. 先日、吉田覚丸くんが出演している『十二人の怒れる男』を観劇してまいりました! 映画の同作品や、優しい日本人なども見てきましたがこの作品は本当に面白い! 覚ちゃんの、しっかりと怒りの感情を伝えながらも観客を不快にさせない絶妙なお芝居… https://t.co/obdba3U3ys

    4年以上前

  8. ジョジョラビット観る 今までで制作とかストーリー含めてすごいなにこれって思った作品は十二人の怒れる男

    4年以上前

  9. 先週アクセス数 TOP 劇団 5位 @feblabo https://t.co/RDptQqp7ni #feblabo #演劇 #舞台 #劇評

    4年以上前

  10. 「十二人の怒れる男」「荒野の決闘」で有名なアメリカの俳優ヘンリー・フォンダ氏は、黄色のバラが好きで育てていたそうです。 今日も良い一日をお過ごしください。 https://t.co/3uarjjpEib

    4年以上前

  11. 今週更新された劇団 4 @feblabo https://t.co/RDptQqp7ni 最新作「  -Twelve Angry Men-」他29作品の劇評をお読みいただけます #feblabo #十二人の怒れる男 #演劇 #舞台

    4年以上前

  12. 01 ベニスに死す 02 ウェイキング・ライフ 03 バードマン 04 テルマ&ルイーズ 05 トリコロール/青の愛 06 Sevmek Zamanı 07 ロスト・イン・トランスレーション 08 十二人の怒れる男 09 Aaah… https://t.co/7X7qqZivCh

    4年以上前

  13. @feblabo 本番終わると、ですねぇ お大事に!!!

    4年以上前

  14. 「十二人の怒れる男」を褒めちぎる会という名目の新年会。 ま、大好きな奴らと呑む酒はうめぇよ。

    4年以上前

  15. 【再掲・告知:シアター・ミラクル遅めの新年会やります。】 2020年1月29日(水)19時~23時ごろ。 とりあえずやることだけ決まりました。 おそらく会費制で、 どなたでもご来場いただけます。 シアター・ミラクルのスタッフたちが… https://t.co/KhdrUoGy0w

    4年以上前

  16. 熱のせいか、頭が痛くなってきた。ぐぐぐ

    4年以上前

  17. @insideheadman 今度ドライブでも行こうぜ

    4年以上前

  18. 「十二人の怒れる男」を褒めちぎる会をしました。

    4年以上前

  19. 【新宿プレイヤーズオアシス始めました】コピー1枚4円、DVDコピー1枚200円など、新宿歌舞伎町に演劇人のための作業スペース「新宿プレイヤーズオアシス」OPENしました。詳しくはhttps://t.co/6JqvjzPrpT

    4年以上前

  20. 「十二人の怒れる男」の序盤で唯一の反対派である8号がもう一度採決して反対派が増えていなければ意見を変えると提案するが、それは少数派が言うからイイのであって、多数派がもう一度決をとって反対派がアンタだけなら折れろと迫ると意味が微妙に違ってくると思うのだ。(そういう会議劇を2本観た)

    4年以上前

  21. みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 数日前に某人と会ったかたが知人… ● 今回のバーミラクル、DVD化さ… ● オーディションで選ぶ決め手はな… ● 『mark(X)infinit… https://t.co/oIQBd5yb4q #質問箱

    4年以上前

  22. 思いがけず時間を戴けたので、たまっているあれやこれやを片づけたい。が、少し体調が悪い。つらい。

    4年以上前

  23. 017.『オリエント急行殺人事件』『十二人の怒れる男』などの作品を残したアメリカの映画監督は?→シドニー・ルメット

    4年以上前

  24. 偏見は真実を曇らせる。映画「十二人の怒れる男」より

    4年以上前

  25. 小難しい話は置いといて、「十二人の怒れる男」は密室劇の大傑作なので必見ですよ。

    4年以上前

  26. 「十二人の怒れる男」というアメリカの陪審裁判を描いたドラマがある。 ほとんどの陪審員が有罪だと思っている審理で、一人の陪審員が疑問を呈し、賛同者が増えていって無罪になるという話。 なぜ、こういう映画が作られたかを考えると、陪審裁判… https://t.co/WYX0Yx6WSW

    4年以上前

  27. 女王陛下借りに来たけど隣にショーシャンクと十二人の怒れる男と15時17分パリ行きが並んでるから全部見たくて困る

    4年以上前

  28. グチョグチョゲロゲロな2章の後、充電期間を置いて再スタートの第3章はうって変わって静かなモノローグに終始。 ひたすら自殺や善悪に対する哲学的な思考を繰り返すサミット首脳達の会話劇は『十二人の怒れる男』の様相。 で、最終… https://t.co/uGzRSI4N0S #バビロン

    4年以上前

  29. 十二人の怒れる男は善意の人が間違ったことするのが最も恐ろしいってことを教えてくれるからホラー映画の傑作なんですよ

    4年以上前

  30. おいらがとびきり面白い映画をホラー映画を教えてやる 「十二人の怒れる男」だ!!

    4年以上前

  31. @feblabo 素晴らしい舞台でした! 再演心から希望!

    4年以上前

  32. 【新宿プレイヤーズオアシス始めました】コピー1枚4円、DVDコピー1枚200円など、新宿歌舞伎町に演劇人のための作業スペース「新宿プレイヤーズオアシス」OPENしました。詳しくはhttps://t.co/6JqvjzPrpT

    4年以上前

  33. 【シアター・ミラクルの退館時間変更のお知らせ】実験的に2017年中より22:30までのご利用とさせていただいてましたが、この度より正式に22:30までご利用いただけるようになりました。シアター・ミラクルは平日20時開演を推奨します。https://t.co/dAp8DYx0g4

    4年以上前

  34. 目崎新年会は今年やらないのですけど、シアター・ミラクルで新年会やることが決まったようです。おもてなしできるのか僕は自信ありません!← けど、たくさんしゃべります。全貌はわかっていません。よろしくお願いしぁす!!!!大きい声を出して… https://t.co/EKj1X1ylCb

    4年以上前

  35. 三ツ星キッチン「12人の○○な女優たち」 初めて三ツ星キッチンを観劇。先日のfeblaboに続き12人の週間でありました。普段がミュージカルメインの劇団さんだからかミュージカルで見てみたい作演テイストでした。今度映像見てみようか… https://t.co/5XIzHVQg7q

    4年以上前

  36. 考えなきゃいけないことはたくさんあるが、今は稽古に遅れていることが問題である。

    4年以上前

  37. 「十二人の怒れる男」 全公演終了しました。 ご観劇頂いた皆様、ありがとうございました。 座組最年少とか海外戯曲とか色々はじめて尽くしでした。先輩方ひたすらにかっこよかったし生意気ですが可愛かった。この座組でこの戯曲をやれてよかっ… https://t.co/U1CgNv1LMm

    4年以上前

  38. 今日は『十二人の怒れる男』でも観なおすか・・・

    4年以上前

  39. 【十二人の怒れる男/12 Angry Men】(1957・アメリカ)監督/シドニー・ルメット 出演/ヘンリー・フォンダ https://t.co/CzwGpLKbB8

    4年以上前

  40. そして今日はこれから、2月末に出演する南京豆NAMENAME「朝焼けの向こうのトランジスタ」の稽古に初参加です。おじさん受け入れてもらえるかしら。怖いけど楽しみです。

    4年以上前

  41. 【告知:シアター・ミラクル遅めの新年会やります。】 2020年1月29日(水)19時~23時ごろ。 とりあえずやることだけ決まりました。 おそらく会費制で、 どなたでもご来場いただけます。 シアター・ミラクルのスタッフたちが全力で… https://t.co/BS6yPTmUnj

    4年以上前

  42. feblabo×シアター・ミラクルプロデュース「十二人の怒れる男-Twelve Angry Men-」荷返しが終わり、すべて終了しました。関わってくださった方、ご覧いただいた方、応援してくださった方、皆さまに最大限の感謝を。体力的… https://t.co/szDtPiI1ON

    4年以上前

  43. 『十二人の怒れる男』観たかったなぁ_(:3」 ∠)_

    4年以上前

  44. 「十二人の怒れる男」終演しました。観劇くださった方、応援くださった方、ありがとうごさいました。楽日の朝は「打上げ朝までイッちゃうゾ」とか思ってましたが、全然ムリでした。みんなもう少し楽しみたいけど、みんなもうムリな感じが良かったで… https://t.co/D1PbpWbklD

    4年以上前

  45. 昨日はシアターミラクルに 十二人の怒れる男の千秋楽 観劇してきた🧚‍♀️ 事前に映画も見て予習してたから めちゃめちゃ面白かった! 覚丸さんさすがでした👏🏻👏🏻 素晴らしかった~! https://t.co/QoNhN1YDWy #十二人の怒れる男 #シアターミラクル

    4年以上前

  46. おそようございます。 今日からまた別のお仕事。 家事してごはん食べて一張羅パリッと着込んで戦闘モードなんだこりゃで行きます。 『十二人の怒れる男』については久々にブログも更新しようかしら。 久々に更新するもんじゃないね。毎日頑張ろうね。

    4年以上前

  47. 昨日「十二人の怒れる男」の千秋楽を観劇させて頂きました! その名の通り、12人の大の大人がある議題に対して終始怒鳴り散らしている作品なんですが…圧巻。 3号と10号の役が嵌まりすぎてて、自分が怒られているわけではないのにお腹キ… https://t.co/d8SWHbjO8W

    4年以上前

  48. 本当に素敵な感想をみなさまありがとうございます。大好きでございます。 https://t.co/zbgNK5tqcc

    4年以上前

このページのQRコードです。

拡大