※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

どうやって 撮影現場 で 実力を全発揮させて 結果をだすのか?

  • トモ トモ(1)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(8) 閲覧(127) 2015/07/10 08:11

映像世界で活躍する事を望んでいるのなら、

「出演した現場で必ず全実力を発揮出来る事。」

が何より重要です。

映像の仕事が極端に減っている現在、せっかく手に入れた出演のチャンスも、結果を出せなければ次は呼ばれません。

映像の現場では、必ず多くの制限が有ります。

じっくりと稽古(リハーサル)出来る時間は無いのが普通。

監督からその場で付けられた演出にすぐに対応できなければなりませんし、

勿論、カメラのフレームの中で演技する事を求められます。

役の感情や状況なども自分のペースでなく、現場の流れに合わせて準備出来る力を求められます。

台本が現場で書き換えられ、すぐ対応して本番なんて事も良くある話です。

録音部、照明部、スクリプター、助監督、監督、多くのスタッフさんが、「スタート」の掛け声とともに、目の前であなたの演技をチェックしている。

皆時間に追われている現場なので、ストレスやプレッシャーになるような言葉を貰う事もしばしば。

それでも俳優はその条件下で、結果を出すことを求められます。

映像の演技には、舞台や養成所、ワークショップで習った状況とは違う、沢山の制限があります。

この制限の中で、自然で観客の心を惹きつけるような演技をする為には、

映像の現場に合わせた環境での、具体的な訓練を繰り返し、現場感覚に体で慣れる事。

これしかありません。

あとは、演技力を磨く事ですが、撮影現場は演技力に加えて、この現場の雰囲気に慣れているかどうかで結果に大きく差が出てしますのです。

現在映像で活躍している有名俳優達が無名時代にひたすら毎日カメラの前で訓練をしていたというのは有名な話です。

あなたの持てる演技力の全てを、様々な映像の現場で「適応」させられる為に、現場対応型の訓練を行いましょう。


【クラス内容】・・・・・・・・・・・・・・

1クラス4時間の、

前半を、『基礎練習』
後半を、『応用実践練習』

にあてます。


◆前半◆ ~ 交流の要「居る」「聴く」「伝える」~

こんな経験ありませんか?

・「おまえのセリフからは何も伝わってこない」と言われた。
・自分ではやっているつもりなのに「相手のセリフを聞いていない」と言われる。
・舞台上やカメラの前で自意識が強く働いてしまう。
・一人で芝居をしていると言われる。
・人と目を合わせるのが苦痛、ついそむけたくなる。
・相手役と一緒にいることに緊張してしまう。


演技芸術の本質は「交流」

「交流」が生まれる為の「3大要素」は

「居る」+「聞く」+「伝える」

これが一番の基礎でありながら、一番難しい技術だと言われています。


あなたは舞台やカメラの前で相手の「セリフ」を本当に聞けていますか?

そして、自分の「セリフ」はキチンと相手に届いていますか?

クラスの前半は、舞台やカメラの前で、


・相手の「セリフ」を本当に聞く。
・相手に自分のセリフの「意図」をキチンと伝える。


そしてこの二つの「基礎」となるとても重要な技術の、


・舞台上で本当にそこに「居る」。


という技術に特化した訓練をします。

これは「演技の本質」として、絶対必要な基本でありながら、出来ていない人が実に多く、自覚されてもおらず、ここに特化した訓練も、殆どやられていない分野です。

この具体的な訓練により、問題はてきめんに改善されます。

映像に限らず舞台での演技にも役立てて頂ける内容です。



◆後半◆ ~映像演技実践編~

「居る」「聞く」「伝える」の実践編として、後半はカメラを使って短いシーンを実際に演じてもらい、その映像をチェックしながら映像での演技の仕方を学んでいきます。

・撮影やオーディションで「スタート」「カット」に合わせて演技するのが苦手
・演出されてもすぐに対応できない
・相手役がその場にいない場合での演技(設定上は相手役はその場にいる)が苦手

そんな方には最適の訓練です。

「映像」の仕事では、必ずといっていいほど制限が出てきます。
「カメラのフレーム内で演技する」
「自分のペースではなく、現場の流れに合わせて役の感情、状況などを準備する」
「その場で急にセリフが変わる」
「つけられた演出にすぐ応える」
など、ワークショップや舞台等で培った技術をうまく「適応」させていくことが求められます。
クラス後半ではそのような現場での「適応力」をカメラの前で演技をすることによって着実に身につけていきます。


【映像演技実践クラス 7月 日時】

7月
11(土)昼
11(土)夜
21(火)昼
21(火)夜
28(火)昼
28(火)夜

昼13:00~17:00
夜18:00~22:00

【定員】
※会場の広さに応じて定員が出る場合が有ります。ピントきた方は是非お早めにお申込み下さい。

【〆切】
定員になり次第。

【参加資格】
プロまたは、プロを目指している俳優。
映像演技に本気の人。

【会場】
世田谷、渋谷の区民施設、もしくは、
五反田から2駅中延下車30秒PrayersStudioアトリエ。

【料金】
1回 3,000円

【予約】
件名に「映像演技実践クラス」として
めーる:info@prayers.jp
Prayers Studio 事務局までメールでお申込み下さい。
翌日になっても返信の無い場合はメールトラブルの可能性が有ります。
お手数ですが、別のメールアドレスから再度送信して頂くか、お電話でお申込み下さい。
でんわ:080-7004-8293

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 現場で使える役者になるクラスです。

    2015/07/14 17:41
  • 引き続き参加者募集中です

    映像の世界で活躍する俳優を目指す方には

    格好のトレーニング環境です

    これは?と思われた方は、是非一度ご参加下さい。

    2015/07/17 09:35
  • 8月のクラス日程も決定しました

    8月
    8土曜 昼
    8土曜 夜

    15土曜 昼
    15土曜 夜

    18火曜昼
    18火曜夜

    25火曜 昼
    25火曜 夜

    昼は13時~17時
    夜は18時~22時

    ※遅刻早退などご相談ください

    2015/07/19 12:49
  • 本日
    21日午後13時からの回、空きあります。
    ピンときた方は是非一度!
    必ず気に入っていただけると思いますよねよ。
    あなたの実力アップに確実に貢献します。


    2015/07/21 01:40
  • 引き続き参加者募集中です

    映像の世界で活躍する俳優を目指す方には

    格好のトレーニング環境です

    これは?と思われた方は、是非一度ご参加下さい。

    2015/07/21 12:29
  • 映像の世界で活躍する俳優を目指す方には

    格好のトレーニング環境です

    これは?と思われた方は、是非一度ご参加下さい。

    2015/07/22 14:48
  • お陰様でご好評を頂いています。

    有難うございます。

    ピンときた方は是非。

    2015/07/23 01:57
  • 映像の現場で活躍したい方向けです

    2015/07/26 20:40

このページのQRコードです。

拡大