※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【avenir'e】2025年5月公演 作・演出:池内風 出演者募集!

この度、avenir'eでは2025年5月に予定している『8th create』の出演者オーディションを開催することにいたしました。
以下公演予定及び募集要項詳細です。
(※必ず最後まで内容をご確認の上ご応募をお願いいたします)

応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/14LvjrrJnCYMgjRFcFqLVsbsEkPH4xdW9Fme1T_SM5Yo/edit

★★8th create 公演概要★★
avenir'e 1st create『音のない川』。
川の向こうにある病院に入院中の女性とそこに出入りする人々。余命が数年しかないかもしれない彼女を通して人々はすれ違う。
それぞれが同じ風景を異なる心情と視点で見つめることで各々の想いが溢れ出し、人物の描写となって現れる。
今回は『音のない川』第二弾として、病院の反対側から見た工場地帯の人々の生活に迫る。

今後も第3弾、第4弾と続く中で架空の街を立ち上げていく。

【Creative Team】
Script team:休日の図書館
脚本・メインディレクター:池内風
ディレクター:未定
ドラマトゥルク:ホリユウキ
制作:大原みづほ

【公演期間】
2025年5月9日(金)~28日(水)
ステージ数未定(3週間のロングラン公演となります)

【応募資格】
・18歳以上の心身共に健康な方。
・3月25日(火)から始まる公演稽古に参加できる方。(開始日が遅れる可能性があります)
※出演が決まった後に、NGが多くなり稽古進行が困難と判断した場合、出演を取りやめていただく場合がございます。ただし、期間が迫っているため相談は可能。
・積極的に宣伝、お客様をお誘いできる気持ちのある方。
・劇団・事務所に所属されている方は事前に公演参加の許可が取れている方。(必ずご確認ください。)
・avenir'eの創作における『4C(Community・Collaboration・Creativity・Celebrity)』を遵守できる方。

【出演料・チケットノルマ】
・全ステージで固定50,000円を最低金額とし、出演が決まった際には、上乗せする金額を交渉させていただきます。
・チケットノルマはございません。

※【応募締め切り】
11月30日(土)23:59まで

【選考について】
書類選考

実技オーディション

【12月3日中】に書類選考通過の方へのみメールにてご連絡をさせていただきます。
選考についての詳細はお答えできません。予めご了承ください。

【第二次オーディション参加費】
参加費 2,000円

【実技オーディション会場】
都内某所
※参加者にのみお伝えします。

【実技内容】
自己紹介
読み合わせ 等

【宛先】
オーディションに関するお問い合わせは下記まで。
avenir.ensemble.4c@gmail.com
選考結果の連絡もこちらのアドレスからお送りさせていただきますので、予め受信できるよう設定をお願いいたします。

応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/14LvjrrJnCYMgjRFcFqLVsbsEkPH4xdW9Fme1T_SM5Yo/edit

【avenir'e】
2023年結成。
団体名『avenir’e』(アヴェニール)とは、【avenir ensemble】の略で
『未来のアンサンブル』という意味があり、
未来へ向かって、ドラマトゥルクを含めた
日本独自のアンサンブルチームを目指す団体である。

【互いの創造性を尊重し、活かし合いながらコラボレイトさせる劇場をもたないensemble】
日本独自のドラマトゥルクを作り、創作における『4C(community・collaboration・creativity・celebrity)』を遵守し、高い安全性とそれによって生まれる創造性が観る人の創造性を広げることを目的とする。
2023年は3作品の公演を行い、各公演ごとに脚本、メインディレクターを入れ替え他の団体には出せいない多彩な公演を開催。
【ハラスメント防止のための取り組み】
・団体理念4Cに則って運営を行ってまいります(公式サイト参照)
・恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
・あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
・ワークショップ指導者と参加者が2人きりになることはありません。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。