衛星放送に殺意を、 公演情報 ハイバネカナタ「衛星放送に殺意を、」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    熱意 白と黒
    すべての衛星放送が検閲された閉塞の近未来。ジョージ・オーウェルを連想させるような、管理された社会にあえて挑戦する三人の男。着想がなかなかいい。ストーリー自体楽しんで観ることができた。

    約二時間の劇で、おそらくは普通の劇の二倍はあろう台詞の多さ。よ~く聞いていると、その一つひとつの台詞の中に潜む言葉が実に豊かなのである。脚本家の言葉や表現に対するセンスの良さが伺われる。

    言葉の量が多いことからして、役者はその分饒舌である。しかも早口、さらに絶叫する場面がかなりの部分を占める。

    脚本家にとっては想定外だったと思うが、この豊饒な脚本ははたして成功したのか。残念ながら否。

    良く言えば「宝の持ち腐れ」、意地悪に言えば「舞台を忘れたデスクワークの産物」であった。

    二つの意味で、豊かな言葉は、観客の心を豊かにはしてはくれなかった。

    一つは単純に、早口と絶叫で、聞き取りづらい箇所がいくつもあったこと。
    二つめは、饒舌の場面で、役者の演技が停止してしまうこと。歌にたとえれば、メロディーを抜いたラップを聴いて、欲求不満になっているかのよう。

    通して、役者さんの熱い演技は胸を打つものがあっただけに、それが「力み」として受け止められてしまったことは残念至極。

    言葉を控えめにした、演技で勝負するものを次回以降に期待したい。

    0

    2010/09/05 01:01

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大