アメリカン家族 公演情報 ゴジゲン「アメリカン家族」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    リアルクローン(私の勝手な造語)な家庭劇
    「たぶん犯人は父」から、ずっと見続けているゴジゲン。観る度、劇団カラーや作風が変遷、進化していて、その度、衝撃を受けます。
    今回の作品は、健全な家庭に育った方には絵空事に映るかもしれません。
    ですが、我が家は、松居家程ではないにしろ、似たり寄ったりのシチュエーションは経験済みなので、何だか無性に親近感を持って、この常識ハズレの家庭劇を目撃させて頂きました。
    今回、キャストが全員、役にはまって素晴らしかったのも、特筆ものでした。
    どんなよくできた芝居でも、1人や2人、この役者さんがなあ…と思うものですが、今回のキャステイングには全く文句なし!!
    芝居の内容に合ったセットもお見事でした。

    ゴジゲン、一体どこまで行くんでしょう?ずっと追いかけたい劇団の筆頭株です。

    ネタバレBOX

    リアリティある家族キャラと、デフォルメされた他人キャラ、その二つの集団が繰り広げる、突き抜けた家庭劇が、秀逸の極みでした。
    突飛な家族のようだけれど、どこかに、我が家でもあったような光景が眼前にさらされる度に、心がむず痒くなる感じになって、苦笑したり、共感したり。
    芝居を観ている感覚ではなく、その場で体感するような感覚でいました。
    キャストの皆さんの台詞が、本当にその場から発したような雰囲気で、稽古風景が想像できない感じだと思っていたら、アフタートークで、ヨーロッパ企画の上田さんが、しきりに「稽古場はどんなだったの?」と聞いていらしたので、もしかしたら、同業者でも、そう感じられたのかも。 

    上田さんも言っていましたが、家族が暴れるシーンで、各自が武器として手にする小道具が、妙にリアルで、笑えました。
    父が、息子のお祝いに歌う歌も、愉快でした。
    松居さんの実体験に基づいた作劇だけあって、非現実的なストーリー展開でも、どこか、芯がしっかりしていて、全てがリアルに感じられたのが、自分でも驚きでした。ケラさんの芝居だと、芝居として認識できるのに、この家族に、連帯感めいたものを感じてしまいました。
    家族がリアルなので、他人チームのキャラクターが突飛な感じもするのですが、これも、松居さんの計算なのでしょう。
    ただ、私としては、母のストーカーのような藤田の人物設定だけは、やや否定的なのですが…。あそこまでしない方が、芝居がぶれなかったように思うので。

    結局は、他人を排斥して、家族だけで、食卓を囲み、でも、この期に及んで自分勝手な発言ばかりのシーンは、我が家にも、身に覚えがあり、唸りました。
    個人的には、あそこで、終わってほしかった気もします。

    半分家族、半分他人の、伊原の「まだ家族になれない?」という最後の台詞が、一番胸に堪えました。この芝居に、伊原というこのどっちつかずの人間を登場させた、松居さんの作家としてのセンスに感服しました。
    歪な家庭は、大作家を生み出す土壌なのかもしれないですね。

    0

    2010/05/02 20:20

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大