怒りを込めてふりかえれ 公演情報 ピーチャム・カンパニー「怒りを込めてふりかえれ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    キャラクターの立ち上がりが薄い
    イギリスの劇作家ジョン・オズボーンの戯曲。確か・・・映画にもなったんじゃないだろうか・・。

    以下はネタばれBOXにて。。


    ネタバレBOX

    男女の三角関係を綴った物語。

    主人公のジミー・ポーターは三流大学を出て田舎(いなか)町で屋台の菓子屋をやりながら、現在の自分の状況を憂いでいた。労働階級のジミーと親の反対を押し切って結婚した上流階級出身のアリソン。育ちの違う夫婦の夫側というものは、それでなくとも劣等感を抱くものだ。

    「かつてのイギリスは良かった・・。」などと過去の栄光を羨望しまた非難し、拠るべき、また倒すべき大義のない現代を呪いながらも、その行き場のないはけ口の為にアリソンを言葉で罵り憎み、時に愛す。そして同時に自分をも愛しまた憎み、さまざまな矛盾に苦悩する。ジミーの饒舌もアリソンに対する冒涜も、当時の鬱積した社会的感情を自分の中で消化できなかった故であった。

    そんな危うい夫婦と同居していたクリフはジミーも愛し、その妻のアリソンにも深い愛情を示し、夫婦にとってクッションの役割を果たしていたが、アリソンの友人・ヘレナの登場で事態は一変する。ジミーの暴言に悩んでいたアリソンは実家に帰ってしまい、その留守中にヘレナはジミーと関係を持ってしまう。ヘレナにとってジミーはまったく新しい戦後世代のタイプとして型破りで新鮮な魅力をもっていたのである。そしてクリフも「自分の居場所がない」といって出て行ってしまう。

    少ししてジミーの元に戻ってきたアリソンは夫婦として元の鞘に収まり、今度はヘレナが出て行くのだが、この3人の三角関係の心の機微の表現の仕方が甘いと感じた。この大作の何処に焦点を当てるかが一番の見せ場なのだけれど三角関係の織り交ぜが足りないような気がする。「私はほんのちょっと心の安らぎが欲しいの。」というアリソンと「俺はこんなに苦しんでいるのに・・。」と言うジミーのバトルにも希薄さを感じて、どうにも落ち着かない。キャストのセリフがまっすぐ耳に流れるように入って来ないのだ。だけれど、物語は良く解る。

    「みんな生きてるだけで苦しくて仕方がないから・・。」というセリフは当時のジミーとアリソンの関係をも物語る。

    10

    2010/03/24 12:44

    0

    0

  • みささま

    はい、みささまのおっしゃる今回のような「匿名」での危険性はよく理解しました。
    だからこそ、今回のみささまのご指摘、ご配慮がとてもうれしく思います。
    ここでは実名の作者とHNの私が対等でないという意味も理解できますし、
    HNでは不公平になるという意味もわかりますl。
    前段に書いた実名についての一文は、ここでだけHNをいいことに、清末さんや劇団に批判
    的なことを言ったのではなく、同様なことを個人的にご本人や劇団にも伝えてきた、ということを付け加えたかったのです。もちろん、それとこれは問題が違うということは理解しますし、HNの件は公私混同、今回の行為は不適切でしたので、お許しください。
    前段の私の説明が蛇足でした。かえって誤解を与えてしまったようで、お詫びします。ごめんなさい。

    2010/03/28 10:35

    きゃる>
    >CoRichでは「きゃる」というHNを使っていますが、私が学生時代から観ている劇団のかたはすべて、アンケートから顔と実名を知っており、さらに、CoRichに書いてる事を伝えていないところでも、「きゃるさんですよね?」と文章から言い当てられてしまいます。東大は劇団の数が少ないので、清末さんと同世代の東大系劇団には何度も足を運び、アンケートをていねいに書いていましたので覚えられているようです。

    きゃるさん、ワタクシが申し上げておりますことは、きゃるさんの知り合いの劇団がきゃるさんをご存じでも、ここのサイトではきゃるさんを他のユーザー共々、存じ上げてないという事なんです。
    かたや、サーカス劇場の清末さんは数多くの方が存じ上げておりますし、彼はここでも実名で公表してらっしゃいます。つまり、ワタクシが申し上げたいことは、この点に尽きるのですよ。きゃるさんはあくまでもHNで実名では無いということです。例えば明日からきゃるさんが別のHNを使用したとしたら、きゃるというHNとは全く別の人物像が出来上がる訳です。バックは同じ人物でも、です。要するにHNは無責任なんですね。この点が清末さんと平等ではない点です。

    勿論、きゃるさんはサーカス劇場に対し悪い感情や先入観を持って観てきたわけではないとおっしゃるのは理解出来ます。ただ、言葉というのは、文章にしてしまいますと、書いたご本人が悪意はなくても、読まれた方がどうとられるかも関わってくるのだと存じます。ワタクシ自身も毒舌家ですから、ユーザーのコメントに対しては相当グラウンドを広くして、少々のことは片目を瞑っております。しかし今回のきゃるさんの書き込みは清末さんはじめ、きゃるさん自身をも誤解されかねない文章でしたので、意見させて頂きました。

    コメントというのは難しいですね。あまりにも堅苦しいですとつまらないですし、かといって弾け過ぎても波紋が広がります。ぎりぎりのバランスが絶妙なのでしょうけれど・・・、一線ぎりぎり・・。笑

    このへんで〆させて頂きます。

    2010/03/28 02:23

    みささま

    みささまのご配慮に深謝します。ご意見はごもっともで、明らかに私の配慮が足りませんでした。お読みになられたかたをご不快にさせ、(みささま以外のかたも含めて)深くお詫び申し上げます。
    もとより私には個人攻撃をする意図はなく、前身のサーカス劇場は劇団員が2名だけで、主宰で作・演出家であった清末氏の個性がかなり強く、ブログでも彼自身、考えを細かく語っていたので、つい彼の話をしてしまいましたが、私の真意は劇団自体の経緯変遷や方向性のことを書きたかったのです。
    しかし、あくまでここがみささまのブースであることをわきまえず、また、CoRichという公の場において、匿名での行き過ぎの発言であったこと、清末さんを知らない人に誤解を与えるような表現があったことは認めますし、反省もしております。本当に申し訳ありませんでした。
    前身の劇団や清末さんに対しては、これまでもアンケートや別のサイトなどで私は実名で意見を言い、ほかの観客とも意見交換をしてきました。CoRichでは「きゃる」というHNを使っていますが、私が学生時代から観ている劇団のかたはすべて、アンケートから顔と実名を知っており、さらに、CoRichに書いてる事を伝えていないところでも、「きゃるさんですよね?」と文章から言い当てられてしまいます。東大は劇団の数が少ないので、清末さんと同世代の東大系劇団には何度も足を運び、アンケートをていねいに書いていましたので覚えられているようです。サーカス劇場さんとは学生時代から観ているなかでは唯一直接のお付き合いがなく、ほかの学生劇団は顔を覚えてあちらからよく声をかけてこられるので自然とお話もし、知り合いになっていますが、私は自分から積極的に声はかけないほうなので。
    だからといって、サーカス劇場を悪い感情や先入観を持って観てきたわけではありません。むしろ関係者以外ではかなり熱心に観てきたと自負しています。しかし、だから、何を書いてもよいのだというような傲慢な気持ちは持っていませんし、今回は明らかに私のルール違反だったと反省しています。
    今回も★4つつけたように、私は先入観は持たずに、そのつど公演の内容で公平に評価するよう努めています。逆に知り合いのいるご贔屓劇団でも低い評価をする場合もありますので、その点はご理解いただければと思います。

    2010/03/27 22:02

    きゃる>
    ご配慮、有難う御座います。
    申し伝えておきますが、特にワタクシ、清末氏や、こりっちから意見された訳では御座いません。自分のブースですのでワタクシの判断でお願いいたしました。
    今回のことは若輩者ゆえの判断と考えて頂きまして、どうかお気にされず、今まで同様、お付き合い頂けますと、とっても嬉しいです。

    2010/03/27 12:20

    みささま

    ご迷惑をおかけいたしました。削除いたしました。

    2010/03/26 14:08

    きゃる>
    恐れながら、清末さんの個人攻撃のようなコメントになっておりますので、今回のきゃるさんのコメントは削除されるか、修正していただきますと、有難いです。
    ネット上の言葉は未来も残りますし、清末氏の人間性も誤解を受けるかもしれません。そして、問題なのは、清末氏は実名で演劇関係者ならそのお顔も知れてるはず。一方できゃるさんの実態は解らないという架空の扱いになっております。
    勿論、ワタクシもきゃるさんとは面識も御座いませんし、演劇関係の中でもきゃるさんをご存知の方は少ないのではないでしょうか?
    要するに、この時点できゃるさんと清末氏は平等ではないんですね。
    そしてここはワタクシのブースですので、もし、清末氏に物申すことが御座いましたら、ご本人にお申し出くださいませ。

    以上、宜しくお願いします。

    2010/03/26 12:19

    きゃる>
    >本当はもっと男女4人での盛り上がりがあってほしかった、さらに良くなったのにと思いました。

    同感ですね。もうちょっとパンチがあったならもっと素晴らしい舞台でした。

    >作家の夫を献身的に支える妻が死後も霊となって夫を思う、みたいな。

    ワタクシ、逆がいいなー。きちんと支えなさいよっ!って。笑

    >彼が描く男女の愛のかたちも、彼のブログを読んでるとわかりやすい(笑)。「カラス」の怪人二十面相は恋愛とは関係ない役だけど、大学時代の清末氏が自虐的モデルで、私1人、観ていて爆笑。

    きゃるさん、相当な清末ファンですな。ワタクシブログは見た事ないですよ。ある意味、清末マニアですな。笑

    >清末氏は「幽霊船」がCoRichで落選したのが相当ショックだったのでは、と思います。

    まあ、彼だけじゃなく、落選すれば皆さん、ショックでしょう?

    >勉強の優等生で挫折経験がなかったんでしょうね。

    いあいあ、どんな優等生でも挫折の経験がない方はいないかと。
    勉強で挫折はなくても、恋愛とか人間関係とか身内とか、色んな挫折はあるはずですよ。

    >アングラからの脱却をはかって演出をはずれ、古典志向の川口氏との劇団合併に踏み切ったんでしょう。

    別にアングラでも何でもいいやんね。観客が満足すれば何でもいいんです。はい。(^0^)

    2010/03/25 17:55

    みささま

    お答えいただき、ありがとうございました。

    >男性が考える上流階級の娘って、清楚で上品と考えるのじゃあないかしら?ワタクシが考えるに、上流階級の娘は気位が高くて我儘で派手で尚且つ、品格も備えてるというイメージがあるのですが・・。女優も活かし方によってはどーにでもなるのでしょうけれど。衣装や化粧や仮面で女は化けられるし。笑

    そこですよね。アリソンはただのお嬢さまってだけじゃないと思うの。驕慢さも持っているはず。
    ひたすらDVに耐えてるおどおどした娘にしか見えなかった。女優がそろって表情に乏しかったのも疑問。男性に焦点が当たりすぎで、ジミーの神保、八重柏のクリフととても好演してたんだけど、本当はもっと男女4人での盛り上がりがあってほしかった、さらに良くなったのにと思いました。

    >なんでしょね?なんか闇でも抱えてるんでしょか?すると彼は今回のアリソンのような女性がタイプなんでしょか?今どき居ないっすね。いあ、昔も居ないっす。

    サーカス劇場時代、青の洞窟でやった「隕石」なんかその典型かも。作家の夫を献身的に支える妻が死後も霊となって夫を思う、みたいな。夫が「隕石」を観て、「あの作家は清末氏の分身で、あの夫婦像は清末氏の願望かも」と言ってましたね(笑)。代表作「幽霊船」も愛するもの(第五福竜丸)に殉じる女性の話で、男のほうはひたすら女性に片思い。彼は、かつて「経験したことしか書いてはいけないんだ」という持論があったけど、彼が描く男女の愛のかたちも、彼のブログを読んでるとわかりやすい(笑)。「カラス」の怪人二十面相は恋愛とは関係ない役だけど、大学時代の清末氏が自虐的モデルで、私1人、観ていて爆笑。夫なんか「あそこまで描くと、身につまされるね」って(笑)。


    清末氏は「幽霊船」がCoRichで落選したのが相当ショックだったのでは、と思います。次に続編の「グラジオラス」を再演する予定だったのに説明なく中止し、長くブランクをあけての「カラス」です。大学時代、彼のアングラ芝居は学内でも評価が芳しくなかったし、自信作の「幽霊船」でグランプリとれなかったので、方向を変えようと思ったのでは?当初の青写真では、グランプリ受賞後全国津々浦々テント芝居で回るようなこと言ってましたからねぇ。初めての応募で一度くらい落ちたからってあきらめなくてもいいと思うけど、勉強の優等生で挫折経験がなかったんでしょうね。もともと「芝居は他劇団と比較して観るものじゃない」と言う人で、コンクール参加などは好まなかったはずですが、制作に背中を押されたんだと思う。彼は「アングラと言われるのは心外。『カラス』はアングラじゃない」って言い張ってましたし、アングラからの脱却をはかって演出をはずれ、古典志向の川口氏との劇団合併に踏み切ったんでしょう。
    「唐ゼミ☆」の唐十郎の芝居に俳優として出たときの清末氏は面白くて好きですけど(笑)。

    2010/03/25 14:36

    きゃる>
    >アリソンとヘレナの最後のやりとりもサラッとしすぎてて、ヘレナの役の性根もぼやけて見えた。「女性」の心理に演出の焦点が当たってないと感じた・・・。演じた女優さん2人とも地味なイメージだし。

    同感ですね。全体的に、ジミーだけがハイテンションで、アリソンは始終、静かすぎました。男性が考える上流階級の娘って、清楚で上品と考えるのじゃあないかしら?ワタクシが考えるに、上流階級の娘は気位が高くて我儘で派手で尚且つ、品格も備えてるというイメージがあるのですが・・。女優も活かし方によってはどーにでもなるのでしょうけれど。衣装や化粧や仮面で女は化けられるし。笑

    >作・演出お2人とも、あまり大人の男女の愛憎ものには不向きかと。川口氏の地上3mmは男性中心の芝居が多かったし。サーカス劇場は、清末さんの自己体験的純愛ものだったし(笑)

    あははh--(^0^)
    要は、現実な恋愛が少なすぎると?
    きゃるさん、教えて差し上げれば宜しいかと。白衣着て指ペン持って!笑

    >演出の川口氏が手がけた「砂の女」なんて、映画版は山崎努、岸田今日子でドロドロのエロチシズム全開の名作だったけど、川口さんのは、セックス場面も清らかすぎて幼稚園児のフォークダンスみたいで(笑)。男女のエゴと欲情むき出しってのは無理だと、このとき、思った。

    まあ、川口は若いですからねー、どろどろで絡みついたままどこまでも落ちてくような恋愛経験はないのかと思いますよ。年齢的にまだ無理だーー!!笑

    >2つとも動物園がつくけど(笑)。

    きゃははh--(^0^)
    きゃるさん、やめてーー!!職場で声出して笑えないから、、ぐ、ぐるじィーー(狂笑・ケンケン的笑い)

    >かつて彼の芝居は、男が女をなじる場面が多かった。観た学生からも「サーカスは、恋愛場面が男尊女卑的」って批判されてました。必ず男が女を蹴飛ばして、女がよよと崩れる、みたいな。尾崎紅葉の「金色夜叉」かって私は言ったんだけど、当時ちょうど授業で尾崎紅葉のことやってたらしい(笑)。

    なんでしょね?なんか闇でも抱えてるんでしょか?すると彼は今回のアリソンのような女性がタイプなんでしょか?今どき居ないっすね。いあ、昔も居ないっす。女性が弱いと思っているのは男性特有の幻想です。むしろ、イザっていう時は男性の方が弱い。自殺も男性の方がはるかに多いですね。ワタクシなんか死んでたまるかっ。って思いますよ。それでも寿命で死んじゃったら、ひと様の抜け殻に乗り移って生きてやる!笑

    >前回、みささまは劇団の個性が希薄とおっしゃってたけど、今回はいかがでしたか?

    なにしろ、個人的には「カラス」が大好物でした。ですから、唐の模倣だろうと何だろうと、観客を楽しませてくれればいいんです。これだけの劇団が多く点在してるのですから、芝居のカラーは誰かに、また他の劇団に類似してしまうのは仕方がないことと考えます。これまで多くの芝居を観てきましたが、キャストの演技力が同等なら芝居での「劣る」「勝る」は紙一重だと考えます。いかにして観客を騙せるか、に尽きると思います。


    2010/03/24 16:40

    みささま

    みささまのレビューを楽しみにしてました。

    私ははるか昔に映画版をTV放映で観たきりでよくおぼえていないけど、新劇で上演されてたので、今回やると聞いてびっくりした。

    >この大作の何処に焦点を当てるかが一番の見せ場なのだけれど三角関係の織り交ぜが足りないような気がする。「私はほんのちょっと心の安らぎが欲しいの。」というアリソンと「俺はこんなに苦しんでいるのに・・。」と言うジミーのバトルにも希薄さを感じて、どうにも落ち着かない。

    ここのところ何となく同感です。アリソンとヘレナの最後のやりとりもサラッとしすぎてて、ヘレナの役の性根もぼやけて見えた。「女性」の心理に演出の焦点が当たってないと感じた・・・。演じた女優さん2人とも地味なイメージだし。ジミーとアリソンの火花の散り方が不完全燃焼というか、線香花火の最後のほうのチリッ、ポトンというイメージで寂しい感じ。
    この劇団、学生時代含め、長く観てきたけど、作・演出お2人とも、あまり大人の男女の愛憎ものには不向きかと。川口氏の地上3mmは男性中心の芝居が多かったし。サーカス劇場は、清末さんの自己体験的純愛ものだったし(笑)
    演出の川口氏が手がけた「砂の女」なんて、映画版は山崎努、岸田今日子でドロドロのエロチシズム全開の名作だったけど、川口さんのは、セックス場面も清らかすぎて幼稚園児のフォークダンスみたいで(笑)。男女のエゴと欲情むき出しってのは無理だと、このとき、思った。
    「欲望という名の電車」なんて、手も足も出ないのでは?観てみたい(笑)
    「動物園物語」とか「ガラスの動物園」あたりは2人に向いてると、夫と話してたんだけど。
    2つとも動物園がつくけど(笑)。
    本作は清末氏のリクエストだったそうですが。わかる気がする。かつて彼の芝居は、男が女をなじる場面が多かった。観た学生からも「サーカスは、恋愛場面が男尊女卑的」って批判されてました。必ず男が女を蹴飛ばして、女がよよと崩れる、みたいな。尾崎紅葉の「金色夜叉」かって私は言ったんだけど、当時ちょうど授業で尾崎紅葉のことやってたらしい(笑)。


    前回、みささまは劇団の個性が希薄とおっしゃってたけど、今回はいかがでしたか?l

    2010/03/24 15:20

このページのQRコードです。

拡大