赤紙 JAPプライド ご来場ありがとうございました。 公演情報 獏天「赤紙 JAPプライド ご来場ありがとうございました。」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    熱く骨太の物語
    そして、なかなかの大作。
    だけど長い。長く感じるには理由がある。

    ネタバレBOX

    もっと正攻法な演出できちんと見せてほしかった。
    だからこそ、昔のテレビ番組「フィーリングカップル」のパロディに代表されるような笑いのセンスはつまらない。しかも今どきこれ? と思ってしまう。

    また、頭にアンコ(!)を付けた陸軍将校はひどすぎ。二役の海軍の部隊長との差を出したいためなのだろうが、あれはないと思う。それで笑ってほしくもあったのだろうが、まったく笑えない。彼だけ衣装も中途半端だったし。ほかにも強いキャラクターはたくさんいるので、彼はあんなにアクを強くしなくてもよかったのではないかと思う。

    そんなところもあるのだが、骨物の物語が見せてくれる。
    鬼塚4兄弟の境遇やそれぞれの感情が見え出してきてからが、特にいいのだ。

    ただし、脇の登場人物の物語まで、どんどん取り込んでくるので、それはもっと簡素にして軸となる物語を際立ててほしかった。
    脇も中心も同じテンションで描かれるので、中心がぼけてくる。
    キャラクターごとにいちいち、スポットライトを当て、同じBGMで盛り上げ、独白させることはないと思う。

    どうも個性的なキャラクターが多すぎて、それぞれが我を主張しすぎるので、実際の長い上演時間(2時間超)もあり、疲れてしまう。
    エネルギーが溢れる舞台なのだろうが、「物語を見せる」という点において、全軍突撃みたいな感じはプラスにはならないのではないだろうか。

    前半に乱闘シーンが何度かあるのだが、どれも長く同じに見えてしまい、途中でまた乱闘か、と飽きた。ここぞ、というところだけ丹念に見せたほうが効果が上がったと思う。ホントにそれはもったいないと思う。

    そういった要素が積み重なって、時間的に長くなり、観ているほうの気持ちとしても長く感じてしまうのだ。
    鬼塚兄弟だけに的を絞り、物語そのものはすっきりと見せてほしかった。

    ラストに赤紙について語る台詞があるのだが、主軸になる鬼塚4兄弟のうち、赤紙をもらったのは1人だけで、あとは志願、しかも赤紙をもらった彼の破綻は、赤紙とは関係のないところで起こったのだから、そこにこだわる必要はなかったのではないだろうか。赤紙を配達する役人と、今回の芝居の中心となる航空兵とは結びつきにくいので(徴兵と志願)、どちらかを取るのならば、もう片方をやめるべきだったのではないだろうか。

    ラストにセットが崩壊し、白菊の機体らしきものが現れるのだが、観客はそれに気づいたのだろうか。つまり、役者の立ち位置とライティングの関係で気づきにくいのでは? 白い塗装ではなく、特攻機らしい塗装にし、日の丸が付いた主翼か胴体の一部でも見せたほうがよくわかったのではないだろうか。
    その「白菊」についても、劇中で本来の用途や性能について、きちんと説明したほうがよかったと思う。

    大事な役にもかかわらず、感情的な台詞を早口でしゃべる役者の何人かは、滑舌が悪すぎてまったく聞き取れないところもあった。だったら、そんなに早口にしなくてもいいだろうと思う。せっかくの大事な一言が聞き取れないところもあったりした。
    そんな中でも、鬼塚兄弟の長男役の発するエネルギーは、観る者を惹き付ける力があった。

    2

    2009/09/20 04:16

    0

    0

  • かいまるさん
    コメントありがとうございます。

    「熱さ」は十分に感じました。長いのは単純に時間ということだけでなく、長く感じさせてしまうところだと思うのです。
    今回も、もっと内容的な絞ったほうがよかったのではないか、と素人ながら感じました。

    白菊は、灰色でしたか、特攻機用ならば、深緑の海軍機色のほうが観客にとっても、そこに何が現れたのかが、わかりやすかったように思えます。

    2009/09/25 04:36

    ご来場ありがとうございました。

    2時間を越えるということは、いろいろな意味で考えなければいけないとは思っているのですが・・・。
    甘いですね・・・。

    白菊に関しては、座席の位置によっては見えなかった方もいらっしゃったようで、劇場でしか動きができませんでしたので・・・難しいです。色は、ライティングで白く見えたのでしょうか?
    実機は灰色です。

    色々ご指摘ありがとうございます。以後につなげたいと思います。
    またの来場をお待ちしています。

    2009/09/23 11:28

このページのQRコードです。

拡大