聖なる日 公演情報 劇団俳小「聖なる日」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    前知識として。元々オーストラリアはイギリスの流刑植民地であった。囚人達が次々と送り込まれてくる流刑地。原住民であるアボリジニは類人猿と見做されていて、1967年まで人権は与えられなかった。
    休憩10分含む二幕2時間40分。舞台美術、小道具、衣装、メイクと全て本気度を感じさせる。不穏なBGMも良かった。蝋人形のように袖で突っ立っている役者が出番と共に動き出す張り詰めた緊張感。
    19世紀、オーストラリアの荒野にぽつんと佇む安宿。その地では開拓民と原住民アボリジニとの間に頻繁に事件が多発。そこに流れ着く三人の訳有な放浪者。安宿には女主人とアボリジニの義理の娘とが暮らしている。
    何かセルジオ・レオーネの『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』を観ているような感覚になった。マカロニ・ウエスタンのあの肌触り。この空気感だけでずっと観ていられる。
    勝手な偏見だが、女主人ノーラ役月船さららさんはこれが一番本人に近い役なのではと思ってしまった。悪魔みたいに美しい。
    余りにも邪悪な男、いわいのふ健氏扮するガウンドリーのその果てしのない醜悪さが不快感を超越して、文学の域にまで達している。そこには直視するべき人間がいる。いわいのふ健氏の狂気の当たり役、必見。
    アボリジニと白人の混血の少女、オビーディエンス役の小池のぞみさんも秀逸。メイクなしの別の役柄も観てみたい。
    西本さおりさん演じるリンダの獣のような咆哮のインパクトが耳奥に木霊する。
    出演する全ての役者が素晴らしい。
    名台詞が多く、決まりに決まる。
    「涙を見せない女は危険だよ!それは私だからさ!」
    「ランプを点けとくれ、夜が近寄らないように。世界にあたし等がここにいるってことを伝えなければ。世界の方は誰も見てやしないけれども。」
    エンニオ・モリコーネに曲を書いて貰いたかった。
    まさにこれぞ観たかった作品。

    ネタバレBOX

    アボリジニ(原住民)のことを黒人と訳しているのが気になった。差別的な表現だが、土人の方が良かったのでは。アボリジニ以外に奴隷として連れて行かれた黒人が別にいるのか混同してしまう。
    繰り返される台詞、「貸しと借り」、「どれだけの地獄を見て来たか」、心の傷を癒やす為に他の誰かを滅茶苦茶に傷付けなくてはいけない人間の性。梶原一騎の名言、「人間の性、その実悪なり!」みたいな気分。
    「あいつは俺の毛布だ。俺にはあいつがいなくちゃ。」舌を切り落とされ顔を潰され両親を殺した男に尚性的玩具として帯同させられる少年。
    『ラストムービー』のように酩酊し、『地獄の黙示録』のように混沌とする寓話。
    残虐な昔の事件のあらましではなく、オーストラリアと云う国の成り立ちをその末裔として語っている作品である。邪悪な心を病んだ父親と歪んだ愛に飢えた母親との間に、血の繋がらない舌を切られた子供達がいるラストの構図が神話的。
    BJCの『悪いひとたち』が流れてくるようだ。『悪いひとたちがやって来てみんなを殺した 理由なんか簡単さ そこに弱いひとたちがいたから』。

    0

    2021/03/23 16:16

    2

    0

このページのQRコードです。

拡大