エーリヒ・ケストナー〜消された名前〜 公演情報 劇団印象-indian elephant-「エーリヒ・ケストナー〜消された名前〜」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    感動しました。反ナチのケストナーと、ナチスの女神になったレニ・リーフェンシュタールを鉢合わせにする発想がうまい。共産党員でゲシュタポに殺された俳優ハンスと、ナチにすり寄って映画監督になったヴェルナー。ケストナーと寄宿学校以来の親友だったという二人の変化を絡めた、1923年から1945年までのナチスの台頭と破滅と、ケストナーの執筆禁止の中での、映画脚本という誘いを受けての葛藤。少数の登場人物たちの人間関係の変化と時代の変化を絡めるのは井上ひさし芝居のようでした。

    特に前半は、中学生のロッテの怖いもの知らずの一途さといい、レニをめぐるヴェルナーとケストナーの掛け合いと言い、活気がみなぎっていた。

    ナチスの弾圧が始まると、それぞれの立場が硬直して、人物が与えられた枠を越えられないところは残念。でも、最後、ドイツ降伏後の場面は、戦争協力を責められて反論するレニのセリフが光っていた。「女には権力に擦り寄るしか映画を撮る道はなかったのよ」なぜ私だけが」「あなたは私を見ると、鏡のように、自分の姿が見えて苦しいのよ!」
    「雪山の道なき道を必死で登ってきたのよ。雪が溶けてから、本当の道は違ったと言われても、どうしようもないわ」等々。

    戦争協力を、男社会で女性が実力を発揮するためのやむを得ない選択、という見方は、きわめて今日的だと思った。女性活躍が未だにお題目だけの日本の現実に刺さる

    ネタバレBOX

    「ホラ吹き男爵の冒険」をケストナーが匿名で映画の脚色をしていたのは知らなかった。これをナチスへの屈服、協力ととるか、やむを得なかった偽装ととるか、そもそもただの娯楽映画ととるか。難しいところである。

    0

    2020/12/09 22:53

    2

    0

このページのQRコードです。

拡大