疫病流行記 公演情報 吉野翼企画「疫病流行記」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2019/06/15 (土) 15:00

     2019.6.15㈯ PM15:00 北千住BUoY

     朝から降り続く強い雨の中を突いて、北千住BUoYに、篠原志奈さん、のぐち和美さんが出演されていたリオフェスティバル2019 第十三回岸田理生アヴァンギャルドフェスティバル 吉野翼企画『疫病流行記』を観に足を急がせた。

     『疫病流行記』には、筋があるようでなく、無いようで筋の欠片があるような、でも、やはり、はっきりとしたストーリーは無く、感想を書くのにとても難しい。

     観ている間も、観終わってからもずっと考え続けているのだが解らない。いくら考えても解らないので、観たまま、直感的にあの日、あの瞬間に感じたままを綴るに留める。

     この『疫病流行記』について知っている事と言えば、元々は寺山修司と岸田理生の共作であった事、初演当時は寺山修司と岸田理生二人の名前が記載されていたのに、初演以降は寺山修司の名前だけが記載され、以後寺山修司の作品として上演され、寺山修司の戯曲集には収録されているが、岸田理生の戯曲集には収録されていない事、岸田理生は寺山修司の愛人と言われていた事だけ。

     吉野翼企画の『疫病流行記』は、寺山修司と岸田理生共作の『疫病流行記』を元は銭湯だった北千住BUoYで、上演された。

     地下の劇場に降り、最前列の左寄りの席に着いた時には、出演者たちによるパフォーマンスが始まっており、開演30分前から既に『疫病流行記』が始まっているかのよう。

     このパフォーマンスが、子どもが見たらトラウマになるやもしれない、ホラー映画の1場面が飛び出してきた様な怖さがあった。

     白色の袋の中で「いらっしゃいませ。娼線(遊郭地帯を表す赤線、青線の事をしょうせんと言っているならこの漢字を充てるのだろうか)パゴパゴへようこそ。お待ちしておりましたわ。」と言いながら蠢く女たちの間を両手には青い包帯、顔には血に染った白い包帯を巻いた半裸の男たちがゾンビのようにゆっくりと徘徊する。

     紅と蒼の照明が妖しく揺れ、女たちが繰り返す言葉、その後ろで余りにもこの場の雰囲気に合い過ぎるあとずっと聴き続けたら錯乱してしまいそうな音楽がラヴェルの『ボレロ』の様に同じフレーズを繰り返す中、男たちは徘徊し続ける。

     30分間この光景を見続けているうちに、怖さに息苦しく、胸苦しくなり、ドキドキして来て、舞台が始まって十数分はこのまま行ったら最後まで観られないのではないかという状態に陥りながらも、目をそらす事が出来ぬまま観続けているうちに、落ち着き始め気づいたら2時間ちょっとこのグロテスクでありながら、異様に美しい世界に引き込まれて行った。

     開演前のパフォーマンスを観た時、白色の袋の中で「いらっしゃいませ。娼線パゴパゴへようこそ。お待ちしておりましたわ。」と言いながら蠢く女たちは、薄い繭の中の蛹又は繭に閉じ込められた蝶、若しくは母の胎内の生温い羊水或いは羊膜に包まれた生まれ出ようとする胎児の様だと思った。

     それは、この 疫病流行記 という物語を暗示する物なのか、或いは、寺山修司の中に巣食う何かが 疫病流行記 というものの中に、その物自体に産み落とされようとしているのか、岸田理生との化学反応によって生じた何かが産み落とされたのではと思ったりしたが、白い袋の中の女たちは、疫病の菌なのでは無いかとふと思った。

     疫病の菌をその胎内抱え生まれ、色を売るのを生業とした女として、男と交わり疫病を拡散する媒介、疫病そのものなのではないかと思うのは、恐らく私の深読みに過ぎるだろうが、何とはなしにそんな風に感じた。

     共作と言いながら、全体を通して流れるのは、寺山修司の色、寺山修司の世界。

     ざらざらと膚を削って、毒を注入する様な肌触りの世界。寺山色が濃いとすれば、寺山修司にとっての『疫病』は、母の激し過ぎる自分への愛だったのではないか?逃れようとして逃れられない、何処までも追いかけ纏いつき、その毒で寺山修司を侵し、拒絶しようともし切れず憎みながら愛し、愛しながら憎み、藻掻くほどに毒が、疫病がその身に回り浸潤し、追い詰めて行く。死ぬまで逃れられない『疫病』。

     それ故に、妻とも愛人とも何処か薄紙1枚隔てたような破るに破れない薄くて厚い壁、殻を置いたまま、絆も本当の関係も築けなかった寺山修司の中にブクブクと滾る毒が『疫病』として表現されていたのではないかと、深読みに過ぎる思いを抱いた。

     この舞台を観たあとにポンと浮かんだ言葉は、シェイクスピアのマクベスの『汚いは綺麗、綺麗は汚い』だった。

     醜く汚い中に時折煌めき、仄見える美しさと切なさ、青黒い絶望と孤独と毒、その中に煌めく紅黒いマグマのような妖しくも美しい熱とパンドラの匣の中に残った1粒の金色の希望、そして、やはり、塗り込められる闇。

     頭の中も身体の中、血の中までもいろんな感情や衝撃が駆け巡り、混沌として上手く言葉に纏まらず整理出来ないながら、何だか凄いものを観たと言う感覚だけは膚に喰い込むように、我が身までも疫病に罹患したかのような錯覚と感覚が残る舞台だった。


                      文:麻美 雪

    0

    2019/06/17 14:31

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大