キャンパーズ シークレット 公演情報 Oi-SCALE「キャンパーズ シークレット」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    初の劇団を、数年ぶり二度目のサイスタジオで。密かに期待を膨らませていたがその理由は今思えば(以前来た時の朧ろな印象だが)作り込み自由で逆に大変そうな空間(一から仕立てなきゃならん)、既成のやり方に囚われない人達・・そんな連想をしていたらしい。
    私の勘違いはOi-SCALEをもっと新しい集団だと思い込んでいたことで実は10年選手である。想像(勝手な想像だが)に反して時系列に進む比較的折り目正しいストレートプレイであった(ただし奇想な要素はある)。であるので、劇団色を明確に感知するに至らなかったが、展開や舞台処理に独特の筆致がある。作・演出の林氏が主要人物として出演もし、毎回なのか今回いきなりなのか型破りな手段も使い、しかし処理にはこなれた感もある。が一定レベルの劇団公演にしては(台詞量に比して)役者の噛みがやや見られ、本の上がりの問題か、稽古がうまく組めなかったか・・色々想像した。ストレートプレイとは言え組み立て方が見えない分、想像の羽が伸びる。
    さて入場すると四角の舞台エリアが真ん中にどかんとあり、闇ではなく星明りの下に沈んでテントその他のキャンプグッズの数々が見える。エリアを囲むように客席があり、メインの正面に二列、サイドはメインに近い方から10席程度、一列。各自の席までは舞台エリアと客席を区切る低い塀の内側を歩く。キャンプのエリアに踏み入る感覚。林氏の語りからぬるっと芝居に入っていく。
    青春謳歌した「あの頃」から20年経ったというから恐らくは今やアラフォーとなった仲間が集った、その物語を縦糸に、キャンプ場関係者やたまたま行き逢った人らが横糸に絡む。キャンプあるある的なマニアックな会話が効果的に挟まれ、キャンプ好きである林氏だけにディテイルに信憑性が生まれている。作劇の端々にちりばめた具体イメージがおいしい。
    ただ、創作の出発点にあるのだろうと推察される「時間」への慨嘆、記憶の甘味さといった概念化・言語化の困難な感覚的要素を、軸に据えようとしている印象で、これは演劇としては難物に挑戦しているという他ない。そこから踏み出した後、本当は物語はさらに続いていくものではないか、などと考える。登場人物全てが十分に役割を遂げる作りになっているとは言えない憾みもある。
    しかし都市生活者にとって「見なきゃ分からない」範疇である、山の夜がもたらす言葉にならない何か、例えばそれを探る感覚的思考を促すものは、このキャンプ場という設定、作り込まれた風景そのものにある。

    0

    2019/03/22 08:24

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大