床下のほら吹き男 公演情報 MONO「床下のほら吹き男」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    『床下のほら吹き男』を観た
    オープニングの淡々とした始まりに舞台に惹き込まれるのに時間がかかった。
    通常派手さや激しさやスピードのあるたたみ掛けでお客を引きずり込むものなので珍しかった。
    オレはスピードのあるたたみ掛けが好きだ。

    プロなだけあって、背の高い吉祥寺シアターの空間を上手く埋めていた。
    ただ、最近は舞台を二階構造にすることがパルコ劇場も含めテッパンになってきていて
    何か別の攻略法も観てみたいものだ。

    作品は、人物のバックグラウンドをほとんど出さなくても成立するキャラにしてあり、
    大展開はないがリアリティーはあり、
    肩肘張らずに観れる程よさで作られていた。
    キャラを薄めてリアリティーさを増したヴォードヴィルショーって感じだろうか。

    そのため、しっかり固定ファンを掴んでいた。

    ただ、物語の最後にオレの大嫌いなものが付いていた。
    何で付けてしまう?これを蛇足と呼ばずして何が蛇足だ!

    お客さんは流れを感じられないバカか?
    お客さんは観せてくれないと分かってくれないバカか?

    舞台人は究極のサービス業と思っている。
    だからお客の満足度は重要だ。
    でも自分が楽しいと思うもの作りたいものに着いて来て欲しい。
    だからオレは前向きにお客を選び、お客に選ばれたい。

    色々書いたが本作は秀作には違いない。

    P.S.
    個人的には、同じ土田英生作品なら『橋を渡ったら泣け』(生瀬勝久演出)の方が好きだ。
    あのエンディングは切なく且つシュールだ!

    0

    2009/02/14 06:12

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大