鬼が哭いた夜 公演情報 劇団TIME LIMITS「鬼が哭いた夜」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    見事な殺陣
     極めて近い間合いでの殺陣は、肉弾相打つ戦場の様を彷彿とさせて見事である。

    ネタバレBOX


    実際、歩兵戦では、銃剣を先に付けた兵士同士が互いに相手の目を狙って突く。骨が軋み折れる音、血しぶきに交じって、無論、近代以降の戦では砲弾の飛び交う音や支援する飛行機による空爆音、人間の声とは思えぬ獣の咆哮の如き叫び等が入り乱れてそれは正視に耐えるものではない。敵となれば互いに相手を自らと同等の者とは決して看做さない。それが戦いの掟だからである。これだけの殺陣を舞台上で行う為に練習は毎日12時間以上。それはそうだろう。これだけの動き、それほどの鍛錬を積まねばできるものではない。
    シナリオはお伽噺の「桃太郎」をベースにしている。確かに描かれている世界は鬼と人間との争闘の世界であり、鬼と人間の争闘を賭して開かれるのは鬼とは何であり、人間とは何であるのかの解であり、同時にその悲哀である。また、単にお伽噺を現代的に解釈し直したというようなものであるより、遥かにリアルに支配・被支配の中に顕れる権力構造や政治、その政治という方法の持つ冷徹と愛が絡み合って物語を単なるお伽噺の地平には置いておかない。遥かにシリアスで現代日本の我々の在り様(アメリカの植民地奴隷としての)を浮彫にするようなリアリティーを持っている。所々で緊張を紛らわすような笑いが仕込んであるのだが、自分はシリアスだけで押しても良いように思った。
    桃太郎が拾われるのは、爺さん婆さんにではなく花街の遊郭の主である。この視点も今作に社会性を持たせるにあたって恰好の設定であることは言うまでもない。また太郎が支配者、鬼の血と鬼を制御する力を持つ鬼御門神社の巫女とも言うべき風見の子であるという血の因縁にも、今作が単純に敵・味方と割り切れない鬼・人の類似関係を孕み込んで、殺戮と血に塗れた者たちの深い苦悩や精神的危機、花の意味を知ることさえなかった者の哀れを表現する際の深い河の水のような暗示になっている点も気に入った。
    見応えも充分、心に残る作品である。最後になったが、今作が20作目とか。節目の作品ということだが、ぜひ、今後も良い作品を作り続けてくれることを期待する。

    0

    2016/06/27 01:31

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大