『月花抄』 公演情報 演劇ユニット 金の蜥蜴「『月花抄』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    優雅な地獄
     嫉妬と己の地位から来る誇りに嗜みを失い、生霊と化した六条御息所と光源氏との確執を縦糸に、生霊に憑かれて殺される夕顔、葵の上を太い横糸に、更に彼女らの便を偲ぶ末として紫の君。ここに紫の君として源氏の意姫を登場させたのは、式部の自己主張なのかも知れぬ。何れにせよ、源氏物語を下敷きにし、能にも取り上げられている「葵上」「野々宮」「夕顔」を現代風にアレンジした作品である。舞台上で直接役者が演じる訳ではないが、源氏物語の有名なシーン(雨夜の品定め・末摘花に纏わるエピソードなど)が、源氏の親友・頭中将との対話の中で出てきてふくらみを持たせている。(追記2016.2.24 0:46)

    ネタバレBOX


     舞台美術も平安時代の代表的な建築様式である寝殿造りの一部を再現したようになっており、下手渡り廊下に当たる部分は能の橋掛かりにもなっていて様式的にも平安と室町を繋ぐようで面白い。更に源氏と藤壺の近親相姦の悍ましさの中に蠢く、男女の愛欲の業(カルマ)がヒトもまた獣であるという本性を示し、本能を抱えて悩まざるを得ぬ知的生命体の哀れを示唆するかのようで、その救い難さと共に深く心に刺さる。今作の救いは、六条御息所が狂うまでに悩みぬく点にもあるであろう。それだけ真剣なのである。その真剣さのみがこの地獄の中を照らす光明であるとでも言うように。他の登場人物たちも其々に不幸であり、その身に纏った煌びやかさと反対に悩み惑う姿が、短いが深い科白に萎縮されている。また、ラスト、源氏自身がこれらの女性たちの宿世を負って、叫びによってしか表現し得ない人の弱さ、無力を描いている点でも、ものの哀れを文化の基調の一つとする日本を表していよう。

    1

    2016/02/21 03:06

    0

    0

  • レビューに書いた通りです。
              ハンダラ

    2016/02/24 00:48

このページのQRコードです。

拡大