泳ぐ機関車 公演情報 劇団桟敷童子「泳ぐ機関車」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    これぞ演劇 花5つ星
     通常では考えられない三部作一挙上演というハードスケジュールである為、皆の身体は相当疲れているハズなのだが、逆にそのことが効を奏しているようにも思える。肩の力が抜けてとても自然な演技になっている。もともと桟敷童子の強みはチームワークの良さだが、役割上、華のある役に付いている役者のみならず、ワキを演ずる役者陣の演技も自然に溶け合って、観客席から観ていて、本当にイリュージョンが立ち上がってくるような舞台である。
     三部作のトリをつとめる今作だが、話の内容では序章に当たる。初演は2012年12月。三部作の序章が最後に書かれているのは、東 憲司の過去への遡及が現在から始まったことを物語るのかも知れない。(ネタバレ追記後送)

    ネタバレBOX

     

     規模は小でも筑豊一の炭鉱否日本一の炭鉱を目指した赤堀炭鉱の山主、三好 辰介は、アイスキャンデーの大ヒットで当初の運転資金半分、100万円を準備していたが、山を開くには、出資者を募るしかない。元々素人ではないもののあくまで現場リーダーの一人に過ぎなかった彼が山主になるには、越えなければならない数々のハードルがあった。赤堀の水は澄んでいた。それは、採掘が容易では無いことを示していた。岩盤が硬いことを意味していたからである。だが、それは同時に落盤事故が少ないことをも意味していた。大手は、採算が炭鉱経営の基本であるから、収益が最優先、その為に人命が失われようが、遺族から恨みを買おうが知ったことではない。ヤクザを使って脅し、下層労働者の憤懣を暴力で抑え込むのが常識であったから、手間暇の掛かる山には見向きもしなかった。この赤堀が有望だとの判断根拠は、唯一辰介の感である。出資を依頼した相手は、岳母、野毛 綾華。筑豊では押しも押されもせぬ名家の実力者である。その性格は女傑というに相応しい肝の据わった女であった。
     さて、山を開くと、高給と行き届いた社会保障、辰介の分け隔ての無い人柄、清廉で篤実な性格から、赤堀の神さまと慕われて、岳母への借金は僅か1年で返済。順風満帆で8年の月日が流れた。

    0

    2015/12/08 15:51

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大