満足度★★
平凡な人情喜劇
シリアスな海外作品が得意なイメージの上村聡史さんが、明治座という普段と客層が異なる劇場でどの様な演出をするのか期待していたのですが、突出したものが感じられない出来でした。
結婚を焦る十返舎一九の娘を主人公に葛飾北斎とその娘も絡み、奇人に見える父親の生い立ちや本当の思いが明らかになる物語で、泣きと笑いが盛り込まれた人情喜劇の王道的な作りの裏に芸術家の在り方というテーマも浮かび上がる内容でした。
美術や舞台機構の使い方に関しては歌舞伎の手法を用い(回り舞台が多用されていました)、そこに洋楽系の音楽やカラフルな照明を絡める演出で、人を舞台上に残したままセットや照明を変えることによって異なる場所や時間へ転換する手法が何度か使われていて新鮮な印象があったものの、全体的には平凡に感じられ、期待外れでした。
唐突に歌や踊りが始まるのはその様な舞台のパロディーとして演出したかと一瞬感じられたものの、その後の展開からするとその様な意図があった訳でも無さそうで、もう一捻り欲しかったです。
大袈裟な演技をする役者が多い中、篠井英介さんが抑制した演技ながら圧倒的な存在感を示していて素晴らしかったです。
山崎静代さんは台詞回しは単調でぎこちなかったものの、他には見ないタイプの質感があり目を引きました。