どうしても地味 公演情報 箱庭円舞曲「どうしても地味」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    秀逸なデフォルメを隠し味に
    シーンの繋ぎ方や時間の重ね方から
    剥ぎ出される登場人物それぞれの姿に
    深く捉われてしまいました。

    作り手の作品の質感に
    さらなる境地が生まれた印象を持ちました。

    ネタバレBOX

    初日を拝見。
    冒頭の線香花火のシーンからしなやかに掴まれる。
    すっと視線がその光にさらわれて。
    その光景を原点にして物語が組み上げられていきます。

    舞台装置がしっかりと作りこまれていて
    その雰囲気から、地方の空気感が醸し出されていて。
    冒頭からのちょっと尾籠な会話なども含めた空気が
    なんともいえないぎこちなさのなかに
    場の実存感を観る側に刻み込んでいく。

    シーンの繋ぎ方にも工夫があって
    観る側に理性でリズムを作らせず、
    体感的な記憶の展開を引き出し
    舞台に繋ぎとめていきます。
    なんだろ、観る側が想像で補正するのを拒むような
    それぞれの自らの処し方や
    キャラクター間の距離の取り方(あるいは取れなさ)の
    無骨さがそのままに重なっていく。

    道具立ても上手いのですよ。
    やたら出てくるティッシュの使い方にしても
    距離感の盲目さを刷り込んでいくような
    カミニソやイカスミの異様な量にしても、
    観る側の世界を観るなかでの平衡感覚ををじわじわと失わせて。
    また、タバコの扱いなどで示唆される
    物語の外枠というか
    時間もしくは次元の違和感(近未来もしくはパラレルワールドみたいな)が
    観る側のバランスの根本を揺さぶりつつ、
    でも、そのことが観る側に物語を手放させるのではなく
    シーンの重ね方にもすがらせて
    物語の世界をたたらを踏むような感じで
    追わせていくのです。
    気が付けばどこかデフォルメを感じながらも
    その世界にそのままに踏み込んでしまっていて。
    そして、内側の世界からの視座だからこそ見える
    個性と狂気のボーダーラインに置かれたような
    キャラクターたちのベクトルの色や重ならなさ、
    さらには舞台には恣意的に置かれない
    貫かれた先の風景までが浮かび上がって。

    いろんなコミカルさがあって、
    場に置き切れないような密度の狭間があって、
    でも、それらがいつしか翻り
    観る側への鋭い切っ先へと変わっていく。
    気が付けば奇異に感じた感覚の理に
    実感を伴って浸されていて、
    シーンごとの時間の前後が、
    物語を記憶の肌触りと共に
    観る側に組み上げていく。

    初日ということで、
    いくつかの部分にぎこちなさを感じたのも事実なのですが、
    それを些細と思わせるほどに、
    ぐぐっと育つような作品の懐の深さも感じて。
    すでに、隠し味のように感じていた、
    舞台に惹かれるのではなく、
    舞台の世界に取り込まれ蹂躙されるような感覚が
    公演を重ねる中でさらに膨らんでいく予感がありました。





    0

    2012/05/19 11:46

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大