往復書簡3~十年後の卒業文集~ 公演情報 BASEプロデュース「往復書簡3~十年後の卒業文集~」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    無題369(12-112)
    15:00の回(雨)。14:32受付、開場。おー、バーですね。「朗読」、初めての場所ということで選んでみました。それ以外のことは何も知らず、会場前で待っていました。目の前の標識に「松濤美術館」の文字、池口さんの個展に行ったのは…(確認すると)2008/11。さらに、お店の前にチラシがあり「虚構の劇団」とあります、未見ですが名前は知っていて…終演後、確認すると→鴻上さん→第三舞台→「スワンソングが聴こえる場所」1986/6にみていました。但し、内容は覚えていません。こんな状態で会場内へ。縦に細長く、左にカウンター、中央から右が客席。最前列は黒いミニ椅子が3、後方に赤い椅子が9。hotウーロン茶をお願いします。カウンターの上には隙間なくボトル、飲みに行くことがないので銘柄わからず(EARLY TIMESはわかった)、後ろの棚にも。招き猫やランプ、「ティファニーで朝食を」のヘプバーン、CDとオーディオ機器、右はコンクリートの壁に小さな絵がかけてあります。カウンター右にいらっしゃる女性が何やら…みていると「HAMMOND44」(本格的なモデルなんですね)、で、ハモンドのC-3はロックバンドがよく使っていたモデル。正面、一段高くなったところ、左右に椅子、真ん中にはローソク、タンブラーが2つ。白い布で覆われています。15:06前説、外の音、冷蔵庫や空調の音が聞こえます…と説明。15:07開演〜16:32終演。すべてが終わってから原作:溱さんということを知るのでした。でも、それでよかったのかも。終わって外にでると雨は上がっていて、青空が見えました。

    ネタバレBOX

    いつも利用している自宅近くの図書館で原作を借りようとしたら予約が714件も入っていました。地域内の図書館で計35冊、貸出期間は2週間まで、ちょっと考えましょう。さて、朗読であっても無表情なものではなく(意図的なものはあっても)、お二人とも、みていて/聴いていて、お上手だなと思いました。ずっと2役ではなく、途中で役が代わり、席、眼鏡、ヘアスタイルで違いを出しています。暫くしてから、これはミステリー風だなと思い始めるのですが、原作を知らずにみていてよかったのは、ここのゾクゾク感、なんだかカラダの中から浮かび出てくる、思い出すこの感覚。随分前、推理小説だけを読んでいた時期があり、「おっ」「もしかして」…徐々に確信に至る、始めからそうと知っていたら得られない感覚です。

    ホントにありそうな設定、とは思えないものの「高校時代(昨日から高校ものが続いて3作目)」にあってもいいかな、と思うのでした。スペースの関係で限られた人数での観劇、派手な舞台装置も、華やかな照明も、スペクタクルな音響もないけど、耳元に伝わってくるのは少女の気持ち、心もよう。小説を読んだだけじゃ受け取れなかったものでした。 

    0

    2012/05/04 18:12

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大