Nazca -ナスカ- 公演情報 劇団銀石「Nazca -ナスカ-」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    難解でも魅力的
    言葉遊びのような独特なセリフと難解な構成が個性になっているような劇団。

    私のように演劇を専門的に勉強したわけでもなく、頭がよくない観客にとってはじゅうぶん理解できたとは言えないのですが、私は佐野木さんが創る芝居が、理屈抜きで、ただ「好き」なんです。

    自分にとって受け付けられない難解さではなく、独特の個性があり、それに惹かれて観続けている。

    前回公演の中途半端感に比べれば、シンプルで、テンポもよく、時間も気にならなかった。

    今回は吉祥寺シアターの大舞台で、映像を駆使して縦横に使うなど、それにふさわしい空間演出だったと思う。

    「愛する者を失っても、それでも生きてゆく物語」が今回のテーマだそうだ。

    初演を観ていないのでどのあたりを改訂されたのかわからないけれど、プラネタリウムのような涼やかな空気が流れ、夏芝居らしく暑苦しさがなく、なかなか考えさせられる内容で楽しめた。

    ネタバレBOX

    前にも書いたが、銀石は野田秀樹の芝居と共通する雰囲気を感じる。

    野田さんが「最近は難解で感情移入できないから楽しめなかったと観客がソッポを向く傾向があるが、僕は昔から簡単に感情移入できる芝居を創りたくなかった」と新聞のインタビューで語っていたことを思い浮かべる。

    好みや評価が分かれる劇団だと思うが、いまよりも広く観客の心を捉えるには「難解な個性」だけでなく、解釈は人それぞれでも、何か1本スッと太い筋がより明確に伝わる工夫が必要かとも思う。
    そのへんの伝わり方が今回、何となくモヤモヤとしていたようにも感じるが、欠点はあっても、ちんまりとまとまっていない若さに期待している。

    抽象的な世界が、個々の具象的な場面によって紡がれていくという点で観客にとっては難易度が高いのかもしれない。

    場面の相関関係がいまひとつ理解しにくく、太平洋戦争の特攻隊を連想する場面もどこか戦争ごっこのように描かれ、弟と兄や父との絆がいまひとつ、シリアスに迫ってこない感もあった。

    ウツセミを演じる安藤理樹のキレのある動きと聞き取りやすいセリフ、表現力はさすが。蝉の鳴き声もうまい(笑)。

    明るくも病弱で命はかなげな妹(浅利ねこ)の隔離されたような存在も気になる。

    SF的な世界の中でゆったりとした日常を演じる母親役のながみねひとみがとてもよかった。


    ピアノ演奏の吉田能が中空で人々の営みを眺めている様子が、観客の視点と一体化しているようで、演者ではないが印象に残った。
    団扇を使っている姿が俳優だけになかなかかっこよく、面白い演出。目立ちすぎてもいけないし、難しい立場と思うが。

    「聞き出すことが危機脱すること」。今年の夏は、蝉の声に耳を傾ける人々にも昨年までとは違うさまざまな想いが去来したことと思う。

    死者の声に耳を澄ませながらも、これからの人類の未来と足元の現実をしっかりとみつめて行動しなければならないことを改めて考えさせられた。




    0

    2011/08/22 15:18

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大