とちの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 674件中
勇者セイヤンの物語(真)

勇者セイヤンの物語(真)

爆走おとな小学生

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2017/07/26 (水) ~ 2017/07/30 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/29 (土) 18:00

座席1階C列

爆走おとな小学生『勇者セイヤンの物語(真)』CBGKシブゲキ!!

ドット絵時代のRPG感溢れる世界観、思わずニヤリとなるあるあるネタも満載で面白かったです。
想像以上に殺陣が本格的で、見応えありました。
武器や衣装など作品の世界観を彩る舞台美術が大変素晴らしかったです。

ネタバレBOX

ユウシャンが3週目って設定はすごく面白い。
ただ、分かるのが早すぎたかなぁ、という気も。
課金ネタと絡めても良かったかも。
授業

授業

劇団東京乾電池

アトリエ乾電池(東京都)

2017/07/29 (土) ~ 2017/07/29 (土)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/29 (土) 14:00

座席1階1列

劇団東京乾電池『授業』アトリエ乾電池

たまたま劇場前を通った時にポスターを見て公演に気づきました(^^;)
1日限りの公演、観られてよかったです。

緩急の効いた演技、演出が凄いなぁと思いました。
特に終盤の怒涛の掛け合いは汗が飛び散らんばかりの熱演で圧倒されました。
ラストのオチも良いですね。
最初の場面の意味が分かってゾワっと来ました。

新宿コントレックスVol.17

新宿コントレックスVol.17

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/07/28 (金) ~ 2017/07/29 (土)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/28 (金) 19:30

座席1階1列

Aga-risk Entertainment『新宿コントレックスVol.17』新宿シアター・ミラクル
日本のラジオ/壱劇屋/小西耕一

初っ端からド下ネタでどうなることかと思ったけど(^^;)
最終的には前回のVol.16より満足度は高かったです。

ネタバレBOX

壱劇屋
昨年観劇した作品とは全然方向性の違う作品で驚きました(^^;)
VRネタは面白かったです
食べ物で遊ぶのは賛否あるかと。舞台上に飛び散ってましたし。

小西耕一 ひとり芝居
説明台詞なしでひねりのある展開が綺麗に描かれていて上手いなぁと思いました
ラブホのポイントカードのくだりが好き(笑)

日本のラジオ
いつも以上にシュールな感じ。独特の間が良かったです。
ジワジワ来ます。
人の死なない話を観たのは初めて?かも

アガリスクエンターテイメント
詭弁というか屁理屈に近いような。得意ジャンルだけあって外さないですね。
賽の河原の後半の怒涛の展開が面白かったです。
サヨナラノ唄

サヨナラノ唄

企画演劇集団ボクラ団義

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2017/07/13 (木) ~ 2017/07/23 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/22 (土) 18:00

座席1階D列

企画演劇集団ボクラ団義『サヨナラノ唄』CBGKシブゲキ!!

初演も観ているはずなのだけど、最後のオチ以外はほとんど覚えていなかったので今回も新鮮な気持ちで観劇できました。
その最後のオチ、すごく良いです。かなり好み。

演技面は良くも悪くもいつも通りな感じ。
そんな中、天才脳外科医の黒川を演じる添田さんの快演(怪演?)が印象に残りました。

2時間半越えはやっぱり長い!です
飽きさせない作りはさすがだなぁと思うのですが、こ、腰が……(^_^;)

ネタバレBOX

初演の時も最後の回想シーンは映像でしたっけ?
あそこは映像よりも演技で見せてくれる方が良いかなぁと思いました。
シンクロ・ゴッサム・シティ

シンクロ・ゴッサム・シティ

シンクロ少女

シアター711(東京都)

2017/07/14 (金) ~ 2017/07/19 (水)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/18 (火)

座席1階X列

シンクロ少女『シンクロ・ゴッサム・シティ』シアター711

短編を一度観劇したことはあるものの、本公演は初です
決して後味の良いお話ではないのだけど、心に残る作品でした
悲しいというかほろ苦いというか。ミュージカル調の結びのシーン、最後の光景が頭から離れません

真っすぐなヒデオ、ユキオ兄弟の演技が特に素晴らしかった
真っすぐすぎて切なくなる

構成が上手いですね。あぁ、そういうことか!という驚きがあって良かったです。
2つの舞台を使った演出も上手いなぁと思いました。

預言者Q太郎の一生

預言者Q太郎の一生

(劇)ヤリナゲ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2017/07/14 (金) ~ 2017/07/23 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/16 (日)

座席1階1列

(劇)ヤリナゲ『預言者Q太郎の一生』こまばアゴラ劇場

笑いの波状攻撃。ノリとテンポが良かったです。
特に「はい!三賢人!」がツボでした(笑)

戯ル兵 -タワムルツワモノ-

戯ル兵 -タワムルツワモノ-

演団♤四輪季動

萬劇場(東京都)

2017/07/13 (木) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/15 (土)

座席1階1列

演団♤四輪季動『戯ル兵 -タワムルツワモノ-』萬劇場

熱い!熱いです!2.5次元作品ライクな熱血ファンタジーアクション劇
世界観の作りこみが素晴らしい。特に衣装や小道具の舞台美術が良かったです
ダンスあり、殺陣ありのスピード感溢れる展開で2時間の上演時間もあまり気になりませんでした

全体的に熱量高めの作品なのですが、ジャスティスさんの熱血っぷりが特に凄かった。
そして、そんな熱い作品の中で姫の「姫」感溢れる演技は一服の清涼剤のようでした。
凛とした雰囲気が良かったです。

疑似家族

疑似家族

劇団Bケイカク

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2017/07/14 (金) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/14 (金)

座席1階1列

劇団Bケイカク『疑似家族』新宿ゴールデン街劇場

Bチームを観劇。
興味を引くシチュエーション、テンポの良い展開と明解な起承転結。登場人物のキャラも立っていてシンプルに楽しめるお話だったと思います。面白かったです。
どこか温かみのある雰囲気が良いなぁと思いました。

終始ハイテンションで一見うざくなりそうなキャラなのに、どこか憎めない山田が印象に残りました。
終演後もあのテンションでお見送りしてて凄いなと思いました(笑)

ネタバレBOX

同じ疑似家族もののニコルソンズ『鈴木ごっこ』がふと頭に浮かびました。
その影響もあって、序盤に生命保険の話が出たのでてっきりブラックなオチになるんじゃないかと
ヒヤヒヤしていました(^^;)
トレーディングライフ

トレーディングライフ

ピウス

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2017/07/12 (水) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/13 (木)

座席1階F列

ピウス企画『トレーディングライフ』シアターグリーン BIG TREE THEATER

良サスペンス。設定の時点で既に面白いし、さらに手に汗握る展開の連続、驚きのどんでん返しと息つく暇もないほど。演技も皆さん素晴らしかったです。
結びのシーンの掛け合いは映画を見ているようで。カッコよかったです。

人生のトレード。面白いです。
自分の能力や過去にいくらくらいの値が付くのだろう?これは売れるかな?なんて考えるのも面白いですね。

ネタバレBOX

序盤の英語の能力、絶対音感など能力を売りに出す展開は抜群に面白かったのだけど
その後、年指定での売買ばかりになってしまったのはちょっともったいない気がしました。

顔色変えずに平然と仲間を射殺する七恵がすごく良かった。
静かな狂気にゾクゾクしました。
「君が残した白いひまわり」

「君が残した白いひまわり」

K-FARCE

明石スタジオ(東京都)

2017/07/05 (水) ~ 2017/07/09 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/08 (土)

座席1階3列

K-FARCE『君が残した白いひまわり』明石スタジオ

作品作りにソツが無いですね。
王道的なストーリーをはじめ、演出や舞台美術のクオリティも高かったです。
特にシリアスな場面でも笑いが取れるネタの入れ方が上手い、と思いました。
若い人向けの印象でしたが、年配の方にもかなりウケていました。(戦場カメラマンネタとか)

ネタバレBOX

渚の病気は認知症と明言されていたと思うのだけど、認知症って死に至る病気なのかしら?
さりげに物忘れの伏線(ヒマワリの種)を張ってる当たりはソツがない。
ありふれた話

ありふれた話

劇団水中ランナー

d-倉庫(東京都)

2017/07/06 (木) ~ 2017/07/10 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/08 (土)

座席1階3列

劇団水中ランナー『ありふれた話』d-倉庫

大学の映画サークルのメンバーたちの卒業後を描いた群像劇。
過去のエピソードの使い方、見せ方が上手いなぁと思いました。
普段とは違った抽象的なシンプルな舞台セットが新鮮でした。

群像劇とするには登場人物が多すぎな気がしました。
全員を活かそうとするあまり、全体的にぼんやりとした印象を受けました。
(そこを狙ってこのタイトルなのかもしれない)

登場人物の中では、劇団の後輩、遠藤くんの飄々とした感じが良かったです。

Hexagram

Hexagram

アブラクサス

OFF OFFシアター(東京都)

2017/07/05 (水) ~ 2017/07/09 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/05 (水)

座席1階5列

劇宇宙☆アブラクサス『Hexagram』OFF OFFシアター

ジャンヌダルクの人生を関係者の回想を元にドキュメンタリータッチに描いた作品
当パンの資料をはじめ実直な作品作りに好感が持てました
観劇後、Wikipediaなどを軽く読み漁ってみた感じでは史実どおりの展開だったようです
とても勉強になりました

あと、スタッフさんの対応がとても良かったです

四臓六腑

四臓六腑

かわいいコンビニ店員 飯田さん

RAFT(東京都)

2017/06/28 (水) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/02 (日)

座席1階1列

かわいいコンビニ店員 飯田さん『四臓六腑』RAFT

全4編のオムニバス短編集。
圧倒的セリフ量によるシュールな掛け合いの応酬が楽しかったです。
一番のお気に入りは『親父の味』
ボケ倒す3人と的確に突っ込む小岩崎さん、のテンポが小気味よくて爽快でした。
しかしオチがひどい(笑)

4作品ともシチュエーションが違うだけで似た傾向の作品作りになっていたような気がします。
折角なので全然違うアプローチの作品が1つくらいあっても面白かったのではないか、と思いました。

大帝の葬送

大帝の葬送

ロデオ★座★ヘヴン

王子小劇場(東京都)

2017/06/28 (水) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/02 (日)

座席1階1列

ロデオ★座★ヘヴン『大帝の葬送』花まる学習会王子小劇場

タイトルに一目ぼれして急遽観に行ったのですが大当たりでした。面白すぎる。
最後まで息つく間もないような緊迫感あふれる展開。痺れました。

法律の方の刺すような鋭い視線がすごく印象に残りました。
さすがゲバ棒の魔術師(笑)

コの字型の三面客席。
私は右手側に座ったのですが、無難に正面が一番観やすかったかも。

ネタバレBOX

一切感情を表に出さなかった事務の人が、一人で涙するシーンにぐっときました。
VAVA

VAVA

システマ・アンジェリカ

早稲田大学学生会館(東京都)

2017/06/30 (金) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/01 (土)

座席1階1列

システマアンジェリカ『VAVA』早稲田大学学生会館

すごく面白かったです。学生演劇ならではのパワーと勢いを感じました。
森見作品や万城目作品を彷彿とさせるようなおバカな現代ファンタジー。
ふざけるところは全力でふざけていましたが、ストーリー展開や演出はしっかりとしていて
最後まで飽きずに観られました。

チケットや当パンのデザインも凝っていて良かったです。

ネタバレBOX

・1章終わりの「高田のパパ!」
・つむじが弱点の副駅長
が特にお気に入りです
さよならだけが人生か

さよならだけが人生か

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2017/06/22 (木) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/01 (土)

座席1階1列

青年団『さよならだけが人生か』吉祥寺シアター

工事現場の休憩室?を舞台に作業員や学生たちのある日常の瞬間を切り取った静かな群像劇。
これだけ多くの登場人物が好き勝手動いていても、すんなりとお話が頭に入ってくるのは流石だなと思いました。

演技も演出も安定しているなぁとは思うけれど、青年団の本公演と考えると少し物足りなさを感じました。
いつもと比べると演技やセリフに若干芝居臭さが感じられたような気がします。

新宿コントレックスVol.16

新宿コントレックスVol.16

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/06/30 (金) ~ 2017/07/01 (土)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/06/30 (金)

座席1階1列

Aga-risk Entertainment『新宿コントレックスVol.16』新宿シアター・ミラクル

Vol.15が最高に面白かったので期待し過ぎていたのかもしれません。
今回は4作品とも私には合わなかったかなぁ。
クスクスとは笑えたのですが、前回のような爆笑!とまではいきませんでした。
前説も終始すべり気味でしたし。
4作品の中では笑いの内閣『君の名は』が一番好みでした。

1階に居たスタッフさん?は誘導なり案内なりした方が良いのではないか、と思いました。

ベター・ハーフ

ベター・ハーフ

ニッポン放送/サードステージ

本多劇場(東京都)

2017/06/25 (日) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/28 (水)

座席1階A列

サードステージ『ベター・ハーフ』本多劇場

ひょっとしたら裏に深遠なテーマとか小難しい問題提起とかがあるのかもしれないけれど、
そんなのを抜きにしても観たまんまで素直に楽しめる作品だと思います。
大人の男女4人による恋愛模様。
ドロドロしそうなシチュエーションを鴻上さんらしくからりと爽快に仕上げてありました。

諏訪と沖村の恋愛格差が地味にエグい。
コミカルに描かれてはいるけど諏訪の行動や選択はちょっと優柔不断に映りました。
私にはあまり共感はできなかったですね。
そして、最初は鬱陶しく感じられた沖村のピエロっぷりが徐々に切なく感じられてきて。
なんか憎めないんですよね。
いつか報われる日が来るといいなぁと思いました。

ネタバレBOX

諏訪と遙香が台湾で再開するシーンが一番好きです。
インスタント

インスタント

ppoi-っぽい-

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2017/06/23 (金) ~ 2017/06/25 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/06/25 (日)

座席1階1列

ppoi-っぽい-『インスタント』新宿ゴールデン街劇場

空虚で空っぽな主人公が何かで自分を埋めようともがいているように見えました。
ひょっとしたら色情霊も彼の妄想だったりするのかなぁ、なんて気がしました。


舞台の真ん中に平均台
平均台の上、手前、奥で最大3つのエリアを表現していたのが面白いと思いました

怪人21面相

怪人21面相

ウォーキング・スタッフ

シアター711(東京都)

2017/06/19 (月) ~ 2017/06/26 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/06/24 (土)

座席1階A列

ウォーキング・スタッフ『怪人21面相』シアター711

前作『三億円事件』に勝るとも劣らない出色の半フィクション作品。
『三億円事件』は警察サイドのお話でしたが、今作は犯人サイドが描かれていました。
大胆な仮説に基づく重厚なシナリオ、巧みな演技・演出による圧倒的な臨場感。
面白すぎて時間を忘れてしまうほどでした。

演技も皆さんすばらしかった。
特に元刑事の白砂が印象に残りました。
幸村の独特なセリフ回しが気になっていたのだけど、あとになって得心がいきました。上手いなぁ。

すっごい細かいことを言えば
新聞紙やカメラ、お菓子のパッケージなどの小物は当時の物を用意出来たら……
他が完璧すぎてそんな些末な事がかえって気になってしまったのかもしれません。

ネタバレBOX





[memo]
犯行グループは江崎グリコの役員、元刑事、新聞記者、やくざの4人組。
やくざの幸村は元KCIAの工作員。
金大中事件?でミスをして殺されそうになったところを白砂に救われる。
キツネ目の男はその時の仲間で、脅迫事件を模倣しつつ脅しをかける。
最後、幸村に殺されて海に沈められる。

このページのQRコードです。

拡大