miss_youのもらったコメント

361-380件 / 534件中
from もらったコメント
anarchyfilm anarchyfilm 御観劇、コメントアリガトウございました。 心より感謝しております。 精進し、皆様のご意見を参考に、楽しんでいただける作品を創作していきたいと思います。 本当にアリガトウございました。 anarchyfilm 一同
2012/02/15 18:36
白米少女 白米少女 コメント有難うございます。CDもありがとうございます!嬉しいかぎりです。また足を運んでいただけたら幸いです。ご来場心よりお待ちしております。
2012/02/12 21:55
蛸谷歩美 蛸谷歩美 前回公演はお越しいただきありがとうございました。 鑑定結果は出たものの、なかなか解決には至りませんね。 よろしければまた是非お越しください。 心よりお待ちしております!
2012/02/04 01:51
lughub lughub 「観たい!」コメントありがとうございます。 本日、無事に初日を迎えました。 劇場でお待ちしております!
2012/02/03 20:41
WT WT この度はご鑑賞、また台本もご購入いただき、 誠にありがとうございました。 開場時間が遅れたこと、 大変申し訳ございません。 ご意見真摯に受け止め、 今後の作品作りに活かしていただきます。 またどこかの劇場でお会い出来る日を 心より願っております。
2012/02/02 08:55
企画創造工房 企画創造工房 miss_you 様 ゲイリー・ムーアのライブにまで行かれているとは羨ましい限りです。 どんなにAV機器が進化してもライブにはライブの魅力がありますよね。 しかし、いつまでも見れる訳ではなく、 若き日のビートルズやストーンズ、ガンズにエアロ・スミス・・・ 同じ時間を共有している先輩方が羨ましく思います。 僕が高校の時に知ったボンジョビはすでにオッサンで PV観てちょっとがっかりしましたもんね(笑) それは、「つかこうへい」にも当てはまるんですね。実は。
2012/02/01 23:22
平塚正信 平塚正信 ご来場ありがとうございました!
2012/02/01 01:49
かく かく ありがとうございました。 申し込み時はこちらの不手際すみません。 音楽については、今回の公演については客入れ時から本編の最後まで、いつどれをかけるかはあの場で決めていました。開場時間中は、演者にこういう項目のアップをちゃんとやれているかを確認するためだったり、観客の空気から私がえた印象を演者に伝えるためだったり、が中心なのであの作品のためにという選曲よりもいままでの演者とのいろいろなやりとり(たとえば過去の作品だったり稽古の基礎訓練的なものでどのような音楽を使っていたかだったり)が重要になり、それにいま町でどんな音楽がよく耳にされるかを加味して本番時間の準備をつくっていました。そして本番時は、今回の内容に合わせたものとしていくつか選曲をし、それが稽古でも使われ、それがどういう意図で選ばれたかが稽古中のいろいろな局面で説明されたり身体を動かすことで体感されたりしていた上で、本番でどのタイミングでかかるかはどのような進行になるかに応じて選びました。 ちなみに店主が演者の一人に見えたのは私と演者のうち二人との伝達の失敗によるものです...。あの位置でも観ることは問題なく他のお客さまもあの位置にいってもよかったのですが、その誘導に失敗し、かつ残ったのが開場中にBarをきりもりしていた半ばこちら側にみえる店主だけだったために、その印象が残ってしまいましたね。 角川のあの表紙絵は綺麗ですよね。角川はいい企画をいろいろしてきたのに絶版が多いのが難点ですね。 「台本」を手にというのは演劇においてそんなに珍しいことではないと、私は思っております。たとえば文楽は語りを担当する演者はほぼ必ずすべての読み上げる文章を書いた書面(床本と呼びますよね)を手元に置いています。他にもいろいろな演劇がそういう形式を持ちます。また現代口語劇でも手紙を読みあげるとか看板の言葉を読むとかいった場面はある。ときどき「まちがった」と私の思う演劇が台本の言葉をとにかく暗記しその暗記作業以外に稽古の時間を使ったようには見えないという公演をやっているのが心苦しく思われます。台本をみているという状態であっても何かは覚えていることなしには上演はできないし、また台本の文字面を覚えたからといってそれは実は台本の何も覚えていないのとさしてかわらないことだってある。少なくとも文楽の太夫たちはそういった不幸な問題系からは解放されている。では、私たちの作品では何をやろうか...と日々いろいろと思いを巡らしています。 そして...次回公演の告知...2012年です。こちらの誤植に気づかせていただきありがとうございます。「一年後」についてのあまり一年後らしくないかもしれない報告的な作品です。ご都合つきましたら是非いらしてください。 これからもよろしくお願いたします。
2012/01/31 23:36
企画創造工房 企画創造工房 miss_you 様 観てきた!コメントありがとうございます。 今回は、シークレットライブであり、私どもの主催ということもあり EOE制作部にはコメントを控えていただいておりました。 という訳で、私からです。 扉の前から音が漏れていたのですね。。。 これは反省しなくてはいけません。 でも、あとから来たお客様からは、匂いが漏れているというご指摘をいただきました。 見えないものって恐ろしい。。。 最初にかかった曲 ご明察!敬意を込めての「AFTER THE WAR」でした。 同時に、幕末を始めるにあたってのふさわしい歌詞でしたので。 そして、4面への挑戦、 何が一番大変かと申しますと、どこにいてもお客様の眼がある、ということです。 これは、はけたとしても、隠れられないですから、見えてしまうわけです。 もう気が抜けない、気が抜けない。 出演者は90分、舞台に立ち続けたようなものです。 今回は、脚本の予習までなさったとのこと。 90分にするために短くはしておりますが、 どうしても残したいシーンをつないだら、あの形であったというのが実際です。 差し入れやら予習やら応募の作文や、 面倒なことこのうえない人たちですが(笑) 今後ともお付き合いくださいませ。
2012/01/31 18:11
はらし はらし 出演者の原澤と申します。 観たいコメントありがとうございます! 残りわずかですがmiss_you様の期待に少しでも応えられるよう、精進してまいります! 劇場でお待ちしております(*^_^*)
2012/01/30 14:43
みかん みかん 早速のご登録、どうもありがとうございます! 今回も前回と同じ音響さんなので、遊び心あふれるミュージックも お楽しみいただけると思います。 ご来場、心よりお待ちしております(^_-)-☆
2012/01/20 01:01
ともC2 ともC2 コメントありがとうございます!! C2メンバーの窪田智美です☆☆ さらに大きな舞台、グリーンフェスへの参加と、意欲的に全力で出演者一同稽古中です!! 是非、劇場でお会いする時には、声を掛けてくださいませ♪♪ よろしくお願いします!!
2012/01/20 01:00
WT WT コメントありがとうございます! 「プールプールプール」ご覧になられたのですね。 生きて行くということに真摯に向き合った 作・演出佐藤武が紡ぎ出す世界、お楽しみにしていてください。 劇団員一同、お待ちしております!
2012/01/18 02:42
松山コウ 松山コウ 書き込み有難うございます。 ご期待以上のエンターテイメントをご覧いただけるよう全力で演じさせて頂きます! 私たちの過去公演のPVなどもホームページにございますので、是非ご関心頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します!!
2012/01/17 13:49
かく かく コメントありがとうございます。ディズニーも2013年公開予定で新作アニメを準備してるみたいですね。私たちもデンマーク語からの新翻訳でこの作品に挑みます。 19時開場20時開演でやります。注意事項のところに書いてあったのですが秘かすぎましたね。ご指摘ありがとうございます。 今回はwork in progressの一環としての公演です。たくさんのお客さまからご意見をうかがいながら、つくっていきたいのです。コメントもいただけてご関心をもっていただけたのに公演本番の時間がどうしても都合がというようでしたら、30日の昼あたりにやっているゲネを公開することも検討します。(ご希望でしたらd.uomo.ex.machina@mac.comに、このコメントの方だと明記した形でご連絡ください。) この試みは次の大空間での作品をつくるための準備として、世界のいろいろな文学作品を扱っていきます。今回はアンデルセンですが、昨年はイオネスコやボルヘスを扱いさらに公開はしなかったですがイプセンやチェーホフも準備をしました。さらに今年もいろいろと有名な文学作品を扱いますので、もしよかったらご注目ください。そしてそれぞれが最終成果としての大劇場作品のどこに生きてきたか最後までお付き合いいただけたら幸いです。
2012/01/13 12:00
小宮凜子 小宮凜子 miss you様 そうですね、お客様に対してのおもてなしの心を徹底させて、 気持ちよく観劇いただける環境をご提供できるように メンバー一同努力していきたいと思います。 ①、②、③それぞれを意識して行動していくように心がけます。 本当にご指摘ありがとうございました。
2012/01/12 12:01
小宮凜子 小宮凜子 miss you様 ご来場いただきまして誠にありがとうございました。 大和メ組の小宮凛子と申します。 このたびはこちら側の不手際により、開場時間の間の映像コンテンツを流すことが出来ず、 大変長い時間お待たせしてしまうことになってしまい、さらにご案内もしっかり出来ず、ご迷惑を お掛けいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 まだまだスタッフワーク含め、至らない点が多く、今後の課題点として 次回作品の際には改善できるようメンバー一同、努力して参ります。 貴重なご意見いただきまして誠にありがとうございました。
2012/01/11 17:54
ttu. ttu. miss youさま はじめてご連絡差し上げます、ttu主宰の山田真実と申します。 昨日は年末のお忙しいなかご来場いただき、誠にありがとうございました。 カフェ公演という近さならではのディティールと、引きでみたときの構図と、ことばのきこえかた/響きかたにはお座席によってかなり異なった体感だったのではと思います。 お楽しみいただけたとのこと、光栄です。 来年も精力的に活動して参りますので、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。 追伸 小説から立ち上げたので、役名なしの場合の役者紹介は確かにあったほうがいいですね。近々ブログ( http://tut.o-oi.net/ )に挙げさせていただきますので、よろしければご覧ください。 ttu主宰 山田真実
2011/12/31 12:54
ガンバ ガンバ はじめまして。CreativeConfiguration制作部のガンバと申します。 この度は当方公演『CROSS BRAVE』にコメント頂きまして誠に有難うございました。 大変励みになります。 miss_you様のご期待ご関心添えますよう全力で頑張って参りたいと思います! 尚、公演に関する最新情報はCorichの他にも劇団公式HPでも更新して参りたいと思います。 こちらは過去公演の動画など、より多くのコンテンツをご用意しております。 もし宜しければ是非一度ご覧下さいませ。 【公式HP】http://www.c2-project.com/ それでは、改めましてこの度はコメント誠に有難うございました!!
2011/12/30 23:03
劇団EOE 劇団EOE miss_youさま こんにちは。 劇団EOE制作部の佐藤望です。 公演から一夜明け 特に最終日は私達にとっても サプライズな出来事が有ったので 昨日の出来事は夢だったのではないかと思っています。 ともかく、お忙しい時期に何度も起こし頂いて 有難う御座いました。 今回は、「4回目だけど、次のキーワードはないの」 と何回か声をかけられ、私たちもビックリしている次第です。 また、そういえば、ですが、 こちらに頂いた作文、 宜しければ、「作文コンクール」にも投稿下さいませ。 『幕末純情伝』での招待券獲得のチャンスが高まりますので お手数ですが、是非宜しくお願い致します。
2011/12/26 12:31

このページのQRコードです。

拡大