おりこうくまさんの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 779件中
パラリンピックレコード

パラリンピックレコード

北京蝶々

シアタートラム(東京都)

2011/04/07 (木) ~ 2011/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★

天才
エンタテイメントな演出はさすが。天才バカボンならぬ天才中屋敷。大人数の出入りの演出の見事さ。

とんでもない女

とんでもない女

トム・プロジェクト

シアターX(東京都)

2011/04/02 (土) ~ 2011/04/07 (木)公演終了

満足度★★★★

みた
 初演時は吉田羊さんが出演していた役を、今回板垣桃子さん。パワフルだけど純情な田舎娘を好演。

愛の躯[ムクロ]

愛の躯[ムクロ]

劇団宝船

ザ・スズナリ(東京都)

2011/04/02 (土) ~ 2011/04/07 (木)公演終了

満足度★★★★

エクセレント
終盤は少々ファンタジックなホラーな雰囲気もあってエクセレント!。

なぞらえ屋~不思議底七歌~

なぞらえ屋~不思議底七歌~

La・Moon

前進座劇場(東京都)

2011/04/01 (金) ~ 2011/04/03 (日)公演終了

満足度★★★★

惜しいっ!
 魔界の鬼退治的な話で面白かったが、戦闘シーンの照明や音響がいまいち(地味)なのが残念だった。

愛のプレリュード

愛のプレリュード

宝塚歌劇団

東京宝塚劇場(東京都)

2011/03/25 (金) ~ 2011/04/24 (日)公演終了

満足度★★★★

まとぶんおつかれ
 セディナ貸切公演。おべんと付き。セディナのおべんとはけっこーうまい。
 芝居 ナチスが、非常にわかりやすい格好で活動しているのは、観客にナチスだとわからせるための手段で、まー歌舞伎の赤面みたいなものだろう。
 ショー 中詰かたくさんあるよーな印象。手拍子する場面、多し。

Nf3 Nf6

Nf3 Nf6

パラドックス定数

The Art Complex Center of Tokyo(東京都)

2011/03/22 (火) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

数学オタ
 誤解を恐れずに言えば、戦争にまきこまれた数学オタの話。パラドックス定数って、過去作品も含めオタが夢中になってるシーンが秀逸だとおもう。

お散歩

お散歩

東京タンバリン

西荻窪の町じゅう(東京都)

2011/03/23 (水) ~ 2011/03/28 (月)公演終了

満足度★★★★

てくてく
 地図を片手に西荻窪の街をてくてく。なんか楽しい。そのうち3ポイントでお芝居。 地図にトイレ位置を記載してもらえるとちょっと助かるかも。

怪盗ルパン 竹久夢二の双曲線

怪盗ルパン 竹久夢二の双曲線

月蝕歌劇団

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/03/19 (土) ~ 2011/03/23 (水)公演終了

満足度★★★★

みた
倉敷あみ、文科系男役が似合ってる。合沢さんの男役も充実してる。

シングルマザーズ

シングルマザーズ

ニ兎社

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2011/02/20 (日) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

泣いた。
しかしさわやかな気分。ひとつの難題を乗り越えた先の涙だから。

人形の家・解体

人形の家・解体

月蝕歌劇団

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/03/15 (火) ~ 2011/03/17 (木)公演終了

満足度★★★★

みたよん
 佐倉萌嬢の男役が、ことのほか一樹千尋さんに似ていて、なかなかであった。

日本人のへそ

日本人のへそ

こまつ座

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2011/03/08 (火) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

玲奈ちゃん♪
前髪ぱっつんの笹本玲奈ちゃんがかわいかった。後半の"代議士の女"役を見るとやけに貫禄がある。身長大きいからかな。将来は"極道の女たち"でもやったらいかが?

5seconds【再度上演】

5seconds【再度上演】

パラドックス定数

The Art Complex Center of Tokyo(東京都)

2011/04/03 (日) ~ 2011/04/03 (日)公演終了

満足度★★★★

震災直後
 濃密な100分ではあったが、現実のインパクト(震災と原発事故)は、はるかに上だものなあ。しかしあえてこの時期に公演をしたという勇気に敬意を払う。

THE 真っ赤な真っ赤な物語

THE 真っ赤な真っ赤な物語

ももいろぞうさん

座・高円寺2(東京都)

2011/03/09 (水) ~ 2011/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★

映画にしたら面白そう
 チラシに「映画的な…」とあったけど、確かに映画にしたら面白そう。ティム・バートンに映画化してもらったら面白いんでないかと思ったのは、きっとトランプのせいだ。
 ショーパブみたいな狭め暗めの空間だとインパクトがあって面白かったのではと思う。座・高円寺は綺麗で広いので、衣装やダンスのどぎつさが半減してるように思えなくもない。あの劇場ならもっとスタイリッシュにした方が合うのかもーなんて思っちゃったりなんかしちゃったりして。

記者と皇帝

記者と皇帝

宝塚歌劇団

【閉館】日本青年館・大ホール(東京都)

2011/03/04 (金) ~ 2011/03/10 (木)公演終了

満足度★★★★

良作
大野先生GJ!な良作。

英語タイトルだと「THE EMPEROR AND KING AND I」となっている。

 EMPEROR はノートン一世(磯野千尋)、KING はアーサー・キング(北翔海莉)だから、おそらくI はロッタ・ブライ(すみれ乃麗)と、なかなか小洒落たタイトル。宝塚ゆえ、主役はどう見てもキング(北翔海莉)なのだけれど、大野先生の頭のなかでは、ロッタ一人称で描きたかったのだろう。EMPEROR と KING をならべているのもご趣向。

夏への扉

夏への扉

演劇集団キャラメルボックス

ル テアトル銀座 by PARCO(東京都)

2011/03/05 (土) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

お得意の時間モノ
 キャラメルボックスの定番「クロノス」シリーズと同様のタイムトラベルもの、しかも時空を越えたハッピーエンドだから原作との相性は抜群。

 猫のピートは人間が演じているが、原作を呼んだおともだちが想像していた猫像とあってるかどうかは様々と思うけれど、まー、ちょっとおでぶすぎり気がしないではないがキャラとしてはよいのじゃないかな。

存ぜぬ快楽

存ぜぬ快楽

虚飾集団廻天百眼

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/03/03 (木) ~ 2011/03/06 (日)公演終了

満足度★★★★

みた
 見せたい(表現したい)シーンがまずあって、それをもとに一本の話にしているような気がする。
 お話としては、疑問の残る流れなのだけれど、魅力的な場面も多く、ある意味ダンス公演のような気持ちで見たほうが正解なのかもと思わなくもない。

ドロシーの帰還

ドロシーの帰還

空想組曲

赤坂RED/THEATER(東京都)

2011/02/23 (水) ~ 2011/02/27 (日)公演終了

満足度★★★★

みごと
ドロシーの帰還なのだけれど、ドロシー先生の描くファンタジーのダークな部分と、現実のドロシー先生周辺の人々のダークな部分が交錯して話がすすむ。二つの世界が見事にシンクロしていて面白かった。

3月の注意事項/コッペリア

3月の注意事項/コッペリア

ワワフラミンゴ

炭火焙煎珈琲 凛イーストプラス(東京都)

2011/02/20 (日) ~ 2011/02/26 (土)公演終了

満足度★★★★

ほのぼの昼下がり
 吸血鬼なんだけど、全然怖くない。登場だって真昼間(昼の部を鑑賞)に外から入ってくるんだもの、太陽にあたっても大丈夫なんだな(笑)

メイちゃんの執事

メイちゃんの執事

宝塚歌劇団

【閉館】日本青年館・大ホール(東京都)

2011/02/15 (火) ~ 2011/02/21 (月)公演終了

満足度★★★★

楽しい
 原作コミックに対する、キャラ造形の忠実度(というかコスプレ度)が半端なく高い。宝塚って、やっぱりコスプレ劇団なのだよなあ。

ロミオとジュリエット【一部公演中止 【3月11日(金)13:30開演、12日(土)11:30開演・16:00開演、17日(木)18:30開演】】

ロミオとジュリエット【一部公演中止 【3月11日(金)13:30開演、12日(土)11:30開演・16:00開演、17日(木)18:30開演】】

宝塚歌劇団

東京宝塚劇場(東京都)

2011/02/17 (木) ~ 2011/03/20 (日)公演終了

満足度★★★★

ジュリエットの可憐さに涙
 ミミちゃんジュリエットが可憐で涙。
 歌いまいちメンバーは早々に死んでいく役で、終盤は歌ウマさんたちがたっぷり聞かせてくれる。

このページのQRコードです。

拡大