らんぼるの観てきた!クチコミ一覧

341-360件 / 417件中
花咲くコウフクの庭

花咲くコウフクの庭

ゲンパビ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/02/10 (木) ~ 2011/02/13 (日)公演終了

満足度★★★

思いは複雑
介護って、する側もされる側もとても複雑な思いを持ちながらも、必要なんだという思いがあります。

そういうところも少し描かれていたのはよかったが・・・・

ネタバレBOX

救いようのない結末ですよね~、でもさいごにおためごしの希望を見せられるよりはずっといい。
恋する、プライオリティシート

恋する、プライオリティシート

コメディユニット磯川家

王子小劇場(東京都)

2011/02/05 (土) ~ 2011/02/14 (月)公演終了

満足度★★★★

満足感あり
雰囲気のあるバーを舞台に繰り広げられるラブコメディ、笑ったし感動したしピアノ演奏に唄にと最後まで楽しませてもらいました。

ネタバレBOX

最後は強引に『みんな幸せ~』ってことになったけど、現実にはありえないと思うのです。
でも、おいらも観劇の幸せをいただきましたので、まっ、いっか!!
ひとひらの犯罪

ひとひらの犯罪

ジ~パンズ

銀座みゆき館劇場(東京都)

2011/02/07 (月) ~ 2011/02/13 (日)公演終了

満足度★★

うむむ・・・
全体の雰囲気は悪くないのに、なにかシックリこないまま終了してしまった。
いろいろ話が広がりすぎて芯がブレたのか? おいらの理解不足か?
なにかを少し変えるだけで楽しめる作品になってただろうに・・・

ネタバレBOX

つまらなくても、あの作品はつまらなかったなぁという印象が残るけど、この作品は忘れてしまいそうだ。
ピアノピア

ピアノピア

インパラプレパラート

シアタートラム(東京都)

2011/02/03 (木) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★★

ピアノの演奏とともに
シンプルな舞台セットにおかれた1台のピアノと白の衣装を身にまとった役者たち。

ピアノと一人の女性が、時代をこえて出会いと別れを繰り返し紡ぎだす物語。

鍵盤をイメージさせる黒と白のコントラストが強い印象に残った。

悲しくて、力強くて、感動的な、とても見応えのある舞台でした。

誘われてスカイウォーカー

誘われてスカイウォーカー

K-notes

テアトルBONBON(東京都)

2011/02/02 (水) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★

特撮テイスト
お茶の間家族がヒーローになって地球のために戦うぞ!!ってことで緩い冒険活劇かと思いきや、なんだかすごいことになってしまいましたとさ。

ネタバレBOX

節分ということで、豆がまかれたり、毎回なにやら趣向があるみたいで楽しそうです。

超能力の攻撃パターンがキャラごとに違ってたりしたら、もっと動きに変化ができて飽きなかったんですけど、そこが残念。

夏の夜の夢

夏の夜の夢

劇団だるま座

アトリエだるま座(東京都)

2011/01/29 (土) ~ 2011/02/07 (月)公演終了

満足度★★★

白の世界
序盤、セリフが乗ってない感じもしましたが、場が馴染んできてからは楽しく観劇させていただきました。

ソムリエ

ソムリエ

靖二(せいじ)

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/01/28 (金) ~ 2011/02/01 (火)公演終了

満足度★★★★

本屋さん
地味だけどつい読み進めてしまう小説のように舞台を楽しみました。

作品に人の良さがあふれている感じです。

へなちょこヴィーナス

へなちょこヴィーナス

“STRAYDOG”

劇場MOMO(東京都)

2011/01/26 (水) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★

まあ楽しんだけどね
昨年9月の公演を別のキャストで再演ってことで見てきた。

前回の方が好みだったということで・・・・

くちびるぱんつ

くちびるぱんつ

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2011/01/27 (木) ~ 2011/01/31 (月)公演終了

満足度★★★★

次も楽しみだ
ストーリーは二の次にして、楽しんだわ~、できればリピートしたかった。
出演者もすっかりぬいぐるみテイストに馴染んでたみたい。
ああ、あの役者さん、あんなに走れるんだね、というのも見れてよかった。

『Prism』

『Prism』

*rism

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/01/25 (火) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

サイドから見たよ
かわいいやメルヘンチックに見え隠れするヒトの本性が描かれている短編集。

脚本、演出、女優陣その他モロモロが作り出す空間に魅了されました。

サクラ咲ク、サクラ咲ケ。

サクラ咲ク、サクラ咲ケ。

男気ファンタジスタ

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2011/01/25 (火) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★

劇団のはなし
座長と謎の女性との出会いとか関係性があいまいにしすぎな気がして、残念。
だって、あの人がキーマンでしょ?

彼女、借ります。【ご来場誠にありがとうございました!】

彼女、借ります。【ご来場誠にありがとうございました!】

GENKI Produce

笹塚ファクトリー(東京都)

2011/01/25 (火) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★★

曲も効果あり?
ドタバタしてるんだけどウルサイ感じじゃなくて楽しく観劇させてもらいました。

強いて言うなら、ちょっとした感動を盛り込まなくてもいいかなぁとも思う。

ネタバレBOX

やっぱり女性の方がたくましいのかもね。
女優さんの凛々しさにそんな気持ちになりました。
広島バッゲージ

広島バッゲージ

アシメとロージー

タイニイアリス(東京都)

2011/01/21 (金) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★

おしいなぁ
昭和20年当時を描いた部分がよかったのに対し、現代を描いた部分が曖昧。

できれば、SF要素なしで現代と当時を繋げてほしかったなぁ。
それぞれのシーンはよかったのに繋ぎがいまいちだった。

ネタバレBOX

個人的にはタイムスリップは無理やりだと思う。
テレビ局での爆弾騒ぎは何だったの?
『OLと魔王』 ご来場ありがとうございました◎さよなら魔王!また会おう!!

『OLと魔王』 ご来場ありがとうございました◎さよなら魔王!また会おう!!

舞台芸術集団 地下空港

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/01/19 (水) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★

最後まであきない
まさに評判通りでパワーあふれる舞台と迫力ある舞台装置でした。
観たかった作品なので見れてよかった。

ネタバレBOX

最初座ろうとした最前列を回避したので、みかんGETならず・・・・・いや、別に欲しいわけじゃないんだけどもね。
花頭

花頭

13月のエレファント

明石スタジオ(東京都)

2011/01/14 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★

楽しめた
彼女の中のもう一人の彼女とのせつない恋のおはなし
最近多い、心が病んだ人の話か!と思ったけど後味は悪くはなかったな。

ネタバレBOX

王子(プリンス)くん役がいい味出してた。
リーマン兄弟と嫁 【公演終了!ご来場ありがとうございました!!】

リーマン兄弟と嫁 【公演終了!ご来場ありがとうございました!!】

劇団鋼鉄村松

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/01/14 (金) ~ 2011/01/18 (火)公演終了

満足度★★★

あの演技は好き
おもしろさとクダラナサがぎりぎり境界線いったりきたりでした。
モニターはこの作品ではアリかなと思うが、必要ない映像もあったのでは?

THE DIAMOND DUST #2

THE DIAMOND DUST #2

劇団ダイヤモンド

ART THEATER かもめ座(東京都)

2011/01/07 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★

4作品見ました
がっしゃおむにばす・・コントって、あまり好みじゃないので4本はキツイっす。

ハムレットのように・・なんとはなしのハムレット感はあったし、楽しめました。

トランス・・よくできた脚本に、ほどよいキャラクター、いい作品です。

ここだけの話・・見終わったあと、穏やかな気持ちになりました。

ネタバレBOX

トータル☆12というところ4で割って結果☆3ということで・・・
メゾン・ド・ウィリアム

メゾン・ド・ウィリアム

劇団バッコスの祭

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/01/09 (日) ~ 2011/01/17 (月)公演終了

満足度★★★★

小さな感動あり
いじめ問題がテーマなのにさほど重くならず、軽快なアクションとユーモアがある娯楽作品になっていました。

シェイクスピア要素は、帰り際に渡された説明文を見てもピンとこない。

300年の絵画と鉄仮面の姫君

300年の絵画と鉄仮面の姫君

KENプロデュース

北沢タウンホール(北沢区民会館)(東京都)

2011/01/08 (土) ~ 2011/01/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

贔屓目もあるが
オープニングの生歌、生演奏で作品の世界観に誘ってくれる。

長時間の観劇も退屈せずワクワク楽しめる冒険活劇です。

ネタバレBOX

タレントの加藤沙耶香のファンなのでポイントが若干甘めなのは否めない。
テガミ

テガミ

BLAM!!!

萬劇場(東京都)

2011/01/06 (木) ~ 2011/01/11 (火)公演終了

満足度★★

最後がなあ・・・・
SF医療系サスペンスとでも呼べばいいのか?

この系統の作品は着地点をどこに置くかで良作にもなるし駄作にもなる。

残念ながら、おいらには届かなかった。

ネタバレBOX

今回の作品は好みではありませんでしたが、イケメンが熱い芝居を見せてくれます。

アフタートークは人柄が出ていて面白かったです。

このページのQRコードです。

拡大