らんぼるの観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 417件中
【特別版】男子と女子と、ときどき鹿と 改

【特別版】男子と女子と、ときどき鹿と 改

元東京バンビ

小劇場 楽園(東京都)

2011/06/28 (火) ~ 2011/07/03 (日)公演終了

満足度★★★★

くだらなくて好き
へんなキャラやらへんなやつやらが面白すぎる。 いつのまにか何やっても笑える空気になっていて、それは楽しめるんですけど雑にも感じられるトコもあった。 例えば作りこんで笑いを取りにいったトコでセリフを噛んだことで爆笑になったのを劇団員はどう捉えているのだろうか?

まあ笑いたけりゃ、たぶん次回も行くな。

あと、近くで見たら女優陣も可愛かった・・・・

ネタバレBOX

よく座る席にいたらカレー食えたかも・・・いやっ、食べたいわけじゃないよ。
芸劇eyes番外編『20年安泰。』(各回当日券発売有り)

芸劇eyes番外編『20年安泰。』(各回当日券発売有り)

東京芸術劇場

水天宮ピット・大スタジオ(東京都)

2011/06/24 (金) ~ 2011/06/27 (月)公演終了

満足度★★★★

水天宮ピットなかなかイイ
興味があった団体をまとめて観られて、それぞれのカラーが楽しめた企画でした。

注目団体やお気に入りをより楽しむには座席のポジショニングが重要だったようだが、そこも運良くクリアできた。

遠くから見てるだけ

遠くから見てるだけ

パセリス

サンモールスタジオ(東京都)

2011/06/23 (木) ~ 2011/06/27 (月)公演終了

満足度★★★

はじめて観た
最初は素人くさいし、上演時間短めだし、手抜き感が漂っていた気もしたが、逆にこの内容ならアリかなとも思えてきてから楽しくなってきた。

ただ次も観たいと思わせるお芝居かというと微妙だ。

Oh!Sister!!!

Oh!Sister!!!

劇団スクランブル

シアターシャイン(東京都)

2011/06/24 (金) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★

おいらは珈琲も紅茶も好きだ
観るたび(第8~10公演)コメディの質や全体の構成が良いというか好みになってきている。

アニキのキャラが言い表せないクセ者ぶりだ。(表現がちがうか?)

次の作品も期待したい。

そう、みじかよ

そう、みじかよ

green flowers

荻窪小劇場(東京都)

2011/06/18 (土) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★

ほどよい感じ
泣けるほどツボを突いてこず、それでいてしみじみさせつつ、心地よいバランスのお芝居でした。

個人的に似たようなエピソードもあったなぁとか思いながら観劇してたので、共感できるポイントが多かった。

キラル

キラル

Holiday Junction

ART THEATER かもめ座(東京都)

2011/06/18 (土) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★

そのままの時間
もちろん全てを分かりやすく見せる必要なんてないんですけど、なんだか曖昧な印象しか残らないのは全体のテーマに深みが感じられないからかな。

上演時間45分、短いなら短いなりの凝縮した濃厚な時間を提供してほしい。
劇場で舞台を観ている時間は、普段の生活に費やす時間と同じだけども同じ価値しかないんじゃ味気ない。

静かの海【ご来場ありがとうございました】

静かの海【ご来場ありがとうございました】

青春事情

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/06/08 (水) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

ともだち
青春時代の楽しさや苦しさが当たり前だけどすべて今につながっているんだよなぁと想いをめぐらせてみたりした。

ちょいと長めだったけど最後まで楽しませていただきました。

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/05/25 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

裁きの日
裁判員裁判の審議の緊迫感を、狭い空間を活かし臨場感たっぷりに描いた作品でした。

自分がもし裁判員に選出されたとしたら・・・・と考えさせられました。

吹雪の中でワルツ

吹雪の中でワルツ

さるしげろっく

ワーサルシアター(東京都)

2011/06/07 (火) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★

徐々に分かってくる面白さ
コメディ色の強い前半から、胸を打つ後半と変わりゆくさまが良い。

残念なのがセリフの大きさがうるさく感じたところです。

「13日間の罪と罰」

「13日間の罪と罰」

劇団アニマル王子

武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)

2011/06/16 (木) ~ 2011/06/20 (月)公演終了

満足度★★★

意欲作
内容はおおかた良かったと思います。 古代の革命とリンクさせることでわかりやすくなっていたし、多少の単調さも薄らいだと思うし・・・

全体的なセリフの早口は、聴き取れないことも多く、こちらとしても多少あきらめて流し気味にしてしまった。 これは改善すべきだと思う。

リミックス2

リミックス2

国分寺大人倶楽部

王子小劇場(東京都)

2011/06/14 (火) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★

連作短編集
各短編、それぞれ微妙な関係性の危うさが浮き彫りにされていて刺激的だった。

ちょっとした部分を関連づけることで連作っぽさが出て観やすかった。

your little smile

your little smile

年年有魚

新宿眼科画廊(東京都)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/15 (水)公演終了

満足度★★★

本公演がみたい
はじめて観劇したので今回の短編集に年年有魚らしさがどんなカタチで現れていたのかわかりません。

いいなと思うのもありましたし、首をひねるものもありました。

『最期の○○と、それからのこと。』

『最期の○○と、それからのこと。』

劇団わらく

中野スタジオあくとれ(東京都)

2011/06/01 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

ブランデーグラス
今回もキャッチーな決めゼリフを連呼して妙な後味を残してくれました。

遺産相続の話でやや現実的なニオイを漂わせていたぶん、思うほどぶっこんできてない印象も少なからずありました。

次回はもっと濃いものを期待したい。

星より昴く

星より昴く

東京ストーリーテラー

シアターKASSAI(東京都)

2011/06/04 (土) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★

よい後味
昭和テイストというよりラブコメタッチな韓流ドラマぽいイメージ。
まあ、そこまで大げさな演技やドラマチックな展開ではなくサクサクと物語は進んでいきます。

恋愛とまではいきませんが、身近で応援したいファン心理や手が届かなくなってしまってもいいから人気者になってほしいという気持ちは共感できるなぁ。

ところで、出演者2人の会話シーンで2人ともセリフを噛んだところは気が削がれたので残念だ。

雅楽駄狂騒曲

雅楽駄狂騒曲

流星揚羽

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/06/02 (木) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

満足ですが
前半の制作過程を描いたところだけでも充分楽しめましたし、後半の舞台場面での殺陣でもおおいに楽しませてくれました。

劇中劇を少し短くし、全体を通して描かれた役者の葛藤や成長を終盤に向けて丁寧に描いてくれると更に心に残る作品になったかもしれない。

ネタバレBOX

どっかでみたなぁと思ったら、らちゃかんの人でしたか・・・
ともしび

ともしび

劇団芝居屋

ザ・ポケット(東京都)

2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

父と子
とてもわかりやすいストーリーで、それを観客に見ていただこうとの気持ちが伝わるお芝居でした。

肩に力を入れずに観られる1時間40分ほどでした。


神様の言うとおり

神様の言うとおり

NICE STALKER

池袋GEKIBA(東京都)

2011/05/27 (金) ~ 2011/05/31 (火)公演終了

満足度★★★★

月がきれいですね
ナイスストーカーは2回目ですが今回もおもしろい試みで楽しめました。
思わぬところでの投票には『えっ、ここで分岐かいっ!!』って声に出ちゃいました。

投票時も特に気になるストレスもなかったし、お芝居も楽しめました。

すべての公演でバッドエンディングになってしまったということについてはツメの甘さがあったということでしょう。

帯金さん、出番は少なかったがあいかわらず愛すべき人でした。(笑)

【ご来場ありがとうございました】解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話」

【ご来場ありがとうございました】解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話」

趣向

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2011/05/21 (土) ~ 2011/05/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

旧体育館のはなし
何もない空間の舞台を女優陣が縦横無尽に駆け回り感情とセリフをぶつけあいながら、その世界観を観客の頭の中に植えつけていく。

舞台の広がりはそのまんま観客のイメージの広がりのようだ。
その広がりを埋め尽くしてくれるのは脚本、演出、役者の演技力だ。

逆に言えば、この3つのうちどれか1つでも稚拙なものだと広がりはスカスカとなって観客は戸惑うことだろう。

今回の舞台は満足いくものに仕上がったのではないだろうか。

ネタバレBOX

お芝居の中心となる人物のモデルになったリアル哲学さんが観劇されてPPTでひとこと感想をのべられていました。
お願いだから殴らないで

お願いだから殴らないで

MacGuffins

pit北/区域(東京都)

2011/05/19 (木) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★

どうも
最初の映像で『ぬぬっ!?』となって、あれよあれよとリストラサラリーマンは場末の温泉宿へ・・・・

あやしい人物達と謎の『たかじん』、感動?の家族愛。

次は何が起こるの?って考える前に早いテンポで進んでいき、スマートな物腰でけっこうな力技でもっていったなぁという感じでした。

もっとじっくり練りこんだら、もっと面白くなりそう。

ザ★忍者~忍びの心、星に届けぃ~(再演)

ザ★忍者~忍びの心、星に届けぃ~(再演)

ネコ脱出

ワーサルシアター(東京都)

2011/05/10 (火) ~ 2011/05/15 (日)公演終了

満足度★★★

まさにイベント
会場外にはソースせんべい売り、中では張り出したステージ上で物販の売り子さんが歩き回る、始まる前から楽しめる雰囲気作り。

舞台上と舞台裏でハプニング続出、個性的なキャラがあっちこっちで大騒ぎ。

そんな中にも感動シーンありで楽しめました。

ネタバレBOX

・・・・3人組みのシモネタに不覚にも大笑いしてしまった。

このページのQRコードです。

拡大