akisanの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 817件中
やってみるのだ!リターンズ

やってみるのだ!リターンズ

ちび太ン家

小劇場てあとるらぽう(東京都)

2018/10/05 (金) ~ 2018/10/08 (月)公演終了

満足度★★★

初日、2日目、クロム回?の三回観ましたが、2日目が一番良かったかな?
10月05日(金) 19:30 【畑中智行・渡邊安理・土井玲奈・山崎彬・高木健】
10月06日(土) 12:00 【多田直人・渡邊安理・久保貫太郎・土井玲奈・七味まゆ味】
10月07日(日) 19:30 【森下亮・久保貫太郎・渡邉とかげ・土井玲奈・幸田尚子】
それにしても空調が酷かった。まさに熱地獄。良く病人が出なかったと思います。
まぁ主催者のせいではないですが、もう少し対策をとらないとあの会場では無理です。

父が燃えない

父が燃えない

箱庭円舞曲

浅草九劇(東京都)

2018/09/26 (水) ~ 2018/09/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

箱庭円舞曲の休止前公演?になるのかな?でも、古川貴義さんの最高傑作ではないでしょうか?最初から最後まで、役者さんもお話しも演出も素晴らしかったです。久しぶりに泣きました。

喧嘩ウォーズ〜ざけんなよ〜

喧嘩ウォーズ〜ざけんなよ〜

佐藤貴史presents

小劇場B1(東京都)

2018/09/29 (土) ~ 2018/09/30 (日)公演終了

満足度★★

最後のシンクロ部分以外は観る価値無いかと。まぁ、単純に笑いに行くだけならいいと思いますが。期待以上ではなかったです。

野がも

野がも

アマヤドリ

王子小劇場(東京都)

2018/09/20 (木) ~ 2018/10/01 (月)公演終了

満足度★★★★

イプセン作の作品をストレートプレイの会話劇で仕上げ、面白かったです。アマヤドリメンバーの倉田大輔さん、渡邉圭介さん、中野智恵梨さん、相葉るかさん、一川幸恵さん、宮崎雄真さんは演技の質も高く見事に演じていました。いかんせん残念なのは、東理紗さんがキャラ的に合っていないように感じられたこと。演技は上手いだけにちょっとミスキャストな感じでした。本人が悪いわけではないですが、この点だけ違和感ありで残念。

出口なし

出口なし

シス・カンパニー

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2018/08/25 (土) ~ 2018/09/24 (月)公演終了

満足度★★★★

面白かったです。大竹しのぶさん、多部未華子さん、段田安則さん、の三人に、案内役(執事?)の本多遼さんの4名ですが、皆さん上手かった。でも、観に行った回が悪かったのか、大竹しのぶさんは終始カミカミで、セリフがうまく伝わって来なくて残念でした。

そして誰もいなくなった

そして誰もいなくなった

△プロデュース

アトリエファンファーレ高円寺(東京都)

2018/09/14 (金) ~ 2018/09/17 (月)公演終了

満足度★★

アガサクリスティの同名作品の演劇版。ちょうどテレビでもやっていたので、どんな感じに仕上げてくるのかと思いましたが、会場的にはうまい具合に照明効果も使いできていたと思います。ただ、役者さんのレベルがあまりにも低い。全メンバー入れ替えて、再演してほしいです。

オールアップ

オールアップ

フロアトポロジー

六本木ストライプスペース(東京都)

2018/07/31 (火) ~ 2018/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

強烈なキャラクターがいっぱい出てきますが、皆それなりの理由があり、観て行くほどになるほどなって感じでした。会場も中央に螺旋階段のある独特な設定をうまく生かした内容と演出で、かなり面白かったです。

福島三部作 第一部「1961年:夜に昇る太陽」

福島三部作 第一部「1961年:夜に昇る太陽」

DULL-COLORED POP

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/07/21 (土) ~ 2018/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

ダルカラの再々始動公演、福島三部作の第一弾公演でしたが、流石に見事な演劇に仕上げてきましたね。ちゃんと観てもらうためにあえてこういった手法で演出されるのは、素晴らしいと思いました。難しい題材を難しいまま届けて観る者の能力に依存させるより、演劇の力で観客を一歩引き込んで、実際の内容を見せる方が遥かに大事なお話しなので、見事でした。

顔!!!

顔!!!

艶∞ポリス

駅前劇場(東京都)

2018/07/18 (水) ~ 2018/07/25 (水)公演終了

満足度★★★★

艶∞ポリスらしい作品で、本当に面白かったです。くどいくらい「顔」にこだわりますが、本当にコンプレックスを持っていたら、誰だってなりうる話だなと思いました。美人役としてアサインされた幸田さんは確かに美人です。

半神

半神

hanshin-stage 2018

天王洲 銀河劇場(東京都)

2018/07/11 (水) ~ 2018/07/16 (月)公演終了

満足度★★★★

久し振りに中屋敷さん演出の舞台を観ましたが、これは面白かったですね。以前、青山円形で野田さんの「赤鬼」観たときに感じたのと同じ感じがしました。何だか波のある(ゆらぎ?)のある演出が、波長が合う人にはとても面白いと思います。私は、今作「半神」の方が好みですね

睾丸

睾丸

ナイロン100℃

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2018/07/06 (金) ~ 2018/07/29 (日)公演終了

満足度★★★★

タイトルの睾丸については、観ていてなるほどなって感じですが、内容含めて面白いお芝居作るなぁって感じです。三宅弘城さんとみのすけさんが一緒にステージに出たら、それだけで笑っちゃいますね。まぁ、話は笑えない部分が多いのですが、人間の訳の分からない部分がいろいろと出てきて、いろんな事考えちゃいました。

心臓が濡れる

心臓が濡れる

劇団た組

すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)

2018/07/05 (木) ~ 2018/07/16 (月)公演終了

満足度★★★

全然前知識なく観に行きましたが、想像と違って面白い公演でした。ただ、好みは大きく分かれるでしょう。しかし、話としては今すぐに起こっても不思議の無い内容で、不思議とリアルなお芝居に感じられました。

事務王1

事務王1

財団、江本純子

ギャラリーLE DECO(東京都)

2018/06/27 (水) ~ 2018/07/01 (日)公演終了

満足度★★★

久し振りの江本純子さんの作品。リニューアル後のルデコも初めてだったので楽しみに行きました。
江本さんの新しいプロジェクト?財団、江本純子vol.13(醤油理論から始まる新しいセックスの形その3)「事務王1」と言うことで、その1・2は観ていないので、関連性は分かりませんが、単独で観ても演劇として面白かったです。遠藤留奈さんの熱演と言うか怪演が飛びぬけてました。会場の割にちょっと出演者が多いですが、無駄にいるわけではないので、なるほどな役割で演じてました。まぁ、好みは大きく分かれるでしょうが、演劇の視点としては面白かったです。

ニューレッスン

ニューレッスン

ジョンソン&ジャクソン

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2018/06/21 (木) ~ 2018/07/01 (日)公演終了

満足度★★★

行く前からわかってはいましたが、冒頭から不条理劇の展開で、それぞれのキャラが爆発。
大倉孝二さんの面白さはもちろんのこと、池谷のぶえさんの飄々とした演技がループするとドツボにはまります。ただ、長く観てるとやはり疲れます。

真夜中ガール

真夜中ガール

劇団癖者

小劇場B1(東京都)

2018/06/20 (水) ~ 2018/06/24 (日)公演終了

満足度★★

ちょっと焦点がつかめないお芝居でした。伝えようとしていることは何となくわかりますが。

夢の裂け目

夢の裂け目

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2018/06/04 (月) ~ 2018/06/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

これは面白かったですね。お話しも役者さんもみんな良かった。演劇的要素もたっぷりあり、歌ありで、みんなが楽しめて考えさせられる良いお芝居でした。

出演者が少ないだけに、役者さんたちの技量も試されますが、皆さん良かった。特に唯月ふうかさんが印象的でした。

ニンゲン御破算

ニンゲン御破算

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2018/06/07 (木) ~ 2018/07/01 (日)公演終了

満足度★★★★

前作は観てないですが、今作だけの印象だと今回のメンバーの方が演劇的には面白かったのでは。ただ、それぞれのキャラクターが良い意味でも悪い意味でも目立ちすぎるので、役柄では無く、役者さんとして観てしまいますね。お話しの設定は面白いので、再演演目としては良いのでは?

手をつなぐには近すぎる

手をつなぐには近すぎる

神保町花月

神保町花月(東京都)

2018/06/07 (木) ~ 2018/06/10 (日)公演終了

満足度★★★

なだぎ武さん、渡邊安理さん、小野川晶さん、伊藤修子さんらの奇妙な組み合わせの舞台ですが、内容は秀逸でした。でも、もうちっとなだぎさんは稽古した方が良かったかな。ちょっとバタバタ過ぎて残念でした。

東京喜劇 船上のカナリアは陽気な不協和音

東京喜劇 船上のカナリアは陽気な不協和音

熱海五郎一座

新橋演舞場(東京都)

2018/06/01 (金) ~ 2018/06/28 (木)公演終了

満足度★★★

今回は何となくおとなしい感じの作品でした。ラスボスこと小林幸子さんもそんなに破天荒な感じも少なかったかな。

モノクロな姉

モノクロな姉

張ち切れパンダ

シアターブラッツ(東京都)

2018/05/30 (水) ~ 2018/06/04 (月)公演終了

満足度★★★

劇団処女作と言うことでしたが、これだけ観ていなかったので、観ることが出来てとても良かったです。そして作品もとてもうまい具合に組まれていて秀作だと思います。

このページのQRコードです。

拡大