HBKの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 374件中
HIDE AND SEEK

HIDE AND SEEK

パラドックス定数

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2012/04/13 (金) ~ 2012/04/22 (日)公演終了

満足度★★★★

想像性と創造性
結論として、不世出の奇才の頭の中と心の中を覗くことはコメディでもありホラーでもあるんだなのと感じました。

登場作家の作品だけでなく、とある社会派推理作品に対してもパロディとオマージュがふんだんでニヤリとしたのですが、話全体が何が実なのか虚なのか分からない妄想世界であるため、三作家が幻影に悩まされたかのごとく自分もクラクラししつつ必死で付いていき楽しませてもらいました。


ネタバレBOX

読者役が楽屋落ちや舞台裏を笑いのネタ的にはさんでいたのが、何かのメタファーかと思って見ていました。
しかし、後半にセットが開けていった時、彼の存在自体が脚本を書いた野木さんの金田一であったのか、ああ野木さんの頭の中も観ているのだと明確に感じ、さらにクラクラしてしまいました。
絶頂マクベス

絶頂マクベス

柿喰う客

吉祥寺シアター(東京都)

2012/04/14 (土) ~ 2012/04/23 (月)公演終了

満足度★★★

惜しい哉
前回が男の世界的カッコ良さ全開であったのに対し、今回は御主人様と執事的なある意味オモシロ世界観で、原作を読んだ自分の解釈とはちと毛色が違いましたが、これはこれで着想が面白いしアリなのかなあと思って観ていましたが、話が進むにつれてこれはどうかなあと思う所が出てきました。

やはり、テーマが血生臭い権力闘争であるはずなのに、簒奪も謀略も何か薄まってしまっていますし、設定自体が緊張感が無いオモシロのため即時的なギャグも逆に映えなくなってしまったのかなあと勿体無く感じました。

肉体言語とも言える肉体表現は相変わらず素晴らしかったのですが、肝心の口に出して言う台詞が聞き取りにくかったのも残念でした。

深海のカンパネルラ

深海のカンパネルラ

空想組曲

赤坂RED/THEATER(東京都)

2012/04/15 (日) ~ 2012/04/22 (日)公演終了

満足度★★★★

泥沼からの生還
自分の狭い世界に閉じて、外部の世界をシャットアウトする主人公に悪意ある者は純然たる存在としてそこにいると咽喉元に突きつけつつ、宮澤賢治の銀河鉄道を利用して一つの回答を見せるのはうなりました。

ネタバレBOX

しかし、この話、自分にとって都合の悪い情報はシャットアウトして自己正当化し、どうしても入ってくる他者には自分の都合のいい解釈を押し付ける若しくは無視、攻撃すると言う現代人の病理に対しての、ファンタジーのフィルタを通した作者の問題提起なのかなあ勘ぐってしまいました。
「約束するぜと笑って言えよ」(千秋楽満員御礼!)

「約束するぜと笑って言えよ」(千秋楽満員御礼!)

エビス駅前バープロデュース

エビス駅前バー(東京都)

2012/04/12 (木) ~ 2012/04/18 (水)公演終了

満足度★★★★★

ハートフルスロットル
小粋な脚本と気が利いている演出で、会話劇と言うよりは独白劇の様相で楽しい。
役者4人演じる明るく楽しいキャラ描写、 コメディ描写が質・量ともに充実していてイイ感じでした。

本筋もこれ以上時間経過した告白だったり公演時間を長くしていたら、純愛ファンタジーにしても、いくらなんでもと完全に白けていたところギリギリの展開で見事です。

ネタバレBOX

ヒロインの好きな映画が「ひまわり」との事から、呼び名をひまわりとした時点で、「ああ、この恋は悲恋だな」と勝手に考えてしまいました。

最後は、イタリア料理店で働いているとか、「遅いなあ」の台詞の後に「結婚して子供がいたらどうするの?」的な映画「ひまわり」を匂わせたらうれしかったかなあ、なんて考えましたが、舞台内映画、そしてあの本の設定がバック・トゥ・ザ・フューチャーオマージュ的になっているところは、主人公っぽさが出てますし、エキセントリックなオタクキャラの「京アニ、ガイナックス、ジブリ」の順番も絶妙でさすがだなあと思いました。
ばばあめし

ばばあめし

cineman

ワーサルシアター(東京都)

2012/04/04 (水) ~ 2012/04/08 (日)公演終了

満足度★★★★

感想遅くなりました
良い意味で人間臭い人達による、このまま某国営放送の朝ドラになるのではないかなと思う生活感のある話で楽しめました。
ただ、私が観たのが初日と言うことがあったのか、役者さんたちの台詞回しが置きに言っていると言うかしっかり台詞を言おう伝えようと言う感じがして自然な雰囲気があまりしないなと思いました。が、千春さんと藍子さんの二人だけの会話シーンは絶妙でしたね。脆くてダメダメな人のどうしょうも無さ感とそれでもなお彼らに存在する人間的強さが絶妙に出ていて、ここの部分は自然に飲み込めました。
後、登場人物たちそれぞれの話にそれぞれなりの落ちが付いていてバランスは良かったのですが、それ故全体としては冗長になってしまった感がありました。

HOTEL CALL AT “杉並演劇大賞”受賞

HOTEL CALL AT “杉並演劇大賞”受賞

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2012/03/16 (金) ~ 2012/03/25 (日)公演終了

満足度★★★★

小さな解れ
毎回の感想と同じなのですが、素晴らしいセット、脚本、演出と役者さんそして誠実なスタッフさんも含めて、ほぼ完璧な舞台なのではと思わせてくれました。
しかしながら、この世に戻る際の設定について首を捻る部分があり、それがどうしても自分の中でノイズになってしまいました。恐らく凡百の芝居では小さな解れで気にならないとは思うのですが、先に書いたとおり、ほぼほぼ完璧な芝居なので気になってしまったことだと思うのですが・・・・

異性人/静かに殺したい【ご来場ありがとうございました!】

異性人/静かに殺したい【ご来場ありがとうございました!】

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2012/03/08 (木) ~ 2012/03/12 (月)公演終了

満足度★★★★

良かったですよ
両作品に言えることなのですが、ドタバタ以上のバタバタ感、赤絨毯的な瞬発力だけの笑い、削げるであろう説明過多な部分と自分的には好きでは無い所は有るのですが、そんなのどうでもいいくらい全体として楽しめました。
やはり、それは物語として一本筋が通っている事とその話自体に推進力がある事、そして役者さんたちの熱演による所が大きいですね。話自体、演者自体が稚拙であったなら恐らく先にあげた所が鼻に付いて、ただただマイナスの積み重ねになるのでしょうが、今回はそれが気にならないくらい楽しかったです。

バックギャモン・プレイヤード

バックギャモン・プレイヤード

カムヰヤッセン

吉祥寺シアター(東京都)

2012/02/09 (木) ~ 2012/02/13 (月)公演終了

満足度★★★★

面白かったです。
良い意味で素直で捻りの無いストーリー。前半を観ただけで、こう展開していってオチはこうなるんじゃないか予想が付き、まあその通りになりました。
こんな風に書くと、揶揄しているようで詰まらないと思われがちですが、全くそんなことはありませんでした。捻りがなく予想が付くと言う事は、人が経験する物語は全員違う中で、何か人の心の奥深くで繋がっていて、それをなぞられているようで、ある種の快感であると思います。そんなストーリー展開の素晴らしさを、改めて見直させてもらいました。

自分は変に難解にすることで高尚と勘違いしているような脚本や独りよがりの自己陶酔型の演出をしたりするような作品が嫌いなので好感が持てました

ハローワーク

ハローワーク

国分寺大人倶楽部

テアトルBONBON(東京都)

2012/02/08 (水) ~ 2012/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

勿体無い
序盤から中盤は、グダグダでゆるゆるな空気の何でもない日常だったのに、物語が転がりだしてからのデンプシーロール張りの事件のラッシュ、そして鮮烈なラストまでのストーリー展開の求心力は素晴らしい。
特に怒涛の追い込みの後半は、まさに超一級品の鉈の切れ味でした。

それだけに活動休止は勿体無いし、悔しい。

チェーホフのスペックⅡ

チェーホフのスペックⅡ

カトリ企画UR

STスポット(神奈川県)

2012/02/02 (木) ~ 2012/02/05 (日)公演終了

満足度★★★

技あり
顔の表情と身体の動きで感情の機微まで表現していたのは見事で、まさに役者力全開でした。また、映像を効果的に使って幻想的に悲壮感を醸し出すのも素晴らしかったです。

2980!!

2980!!

ボビボビ。

小劇場 楽園(東京都)

2012/02/01 (水) ~ 2012/02/05 (日)公演終了

満足度★★★★

とっても良い話
少し冗長な部分もありましたが、全体的に優しい空気が充満するお芝居で楽しめました。
役者さんが芸達者揃いだったこともあり、逆に島田さんのトリックスター的な役が映えていました。

カップルズ

カップルズ

鵺的(ぬえてき)

「劇」小劇場(東京都)

2012/01/27 (金) ~ 2012/01/31 (火)公演終了

満足度★★★★★

秀逸
初見だったこともあり過去作品の評判を見たせいで、その嫌げな話の乗りにおっかなびっくりで観に行きましたが、とても面白かったです。

えげつなく悪趣味な冒頭から、爪と皮膚の間に細い針を入れられてるんだけど、そこがツボになってて痛いけど気持ち良いみたいな変な感覚に陥りながら見入ってしまいました。生理的には嫌だけど、精神的には好感触でした。

そして、心を抉る様な変質的な話の本質が次第に見えてくるにつれて、猥りがましい人々の印象が変わっていき、最後の淫猥な台詞も凄く正直で純粋な言葉になるのも見事です。

乱雑天国のA·B·C

乱雑天国のA·B·C

乱雑天国

エビス駅前バー(東京都)

2012/01/20 (金) ~ 2012/01/31 (火)公演終了

満足度★★★

「ユーモアのさじ加減」観劇
凄く趣のあるタイトルで期待していたのですが、その肝心の言葉が師匠芸人と弟子の一発芸を見せてしまったことで、どこに違いがある?何がさじ加減なんだと思わせてしまったのが失敗かなあと思いました。あそこは暗転させて、芸を観終わった観客キャストの雰囲気や表情で感じさせた方がより言葉として重みがあり、想像させることで膨らんだのかなあと感じました。
最後のマスターの言葉の寂しさには、やっぱりユーモアって難しいなと改めて思いましたね。

青春のプロ

青春のプロ

ライオン・パーマ

王子小劇場(東京都)

2012/01/26 (木) ~ 2012/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

やっぱり面白い
期待通りいや期待以上で大いに笑わせてもらい、掛け値なしにめちゃくちゃ面白かったです。
相変わらずの馬鹿馬鹿しくも男っぽいハードボイルド?の本筋に良い加減で笑いを畳み掛けていく様は最早驚きに値します。
登場人物ひとりひとりのストーリーもそれぞれカッチョ良かったですし、役者さんたちの巧い下手とか華があるとか無いとかを超越して、一つの作品として素晴らしく良質な幕の内弁当を食べた時のような似た感じを受けました。

太陽は僕の敵

太陽は僕の敵

シベリア少女鉄道

座・高円寺1(東京都)

2012/01/25 (水) ~ 2012/01/29 (日)公演終了

満足度★★★

壮大なネタ振り
今までの経験上から大仰な芝居、照明の演出、ミュージカル調の歌にいたるまで、後半に効いてくる振りと構えて観ていましたが、びっくりする位馬鹿馬鹿しいネタバレの後半に苦笑してしまいました。
好きは好きなんですが、ラストも含めて、もう少しインパクトがあっても良かったかなあと、個人的には思いました。
そして、顔を真っ赤にして頑張っていた女優陣には感服いたします。

時刻表のない駅

時刻表のない駅

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2012/01/21 (土) ~ 2012/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

哀しく優しく温かく
賞賛と言うか礼賛すべきセットと役者陣の熱演と音響・照明の効果的活用は、皮肉的な意味でなく本当の美辞麗句を並べても足りない。
老若男女が楽しめ、感動させられ、又考えさせる舞台であり、観劇初心者にも安心して薦められる劇団であると今回も感心させられました。が

ネタバレBOX

もうこれは感性の問題なので自分のせいと言えば自分のせいなんですが、ラストの母親の微笑みがどうしても是とは出来ないんですよね。
『渡り鳥の信号待ち』

『渡り鳥の信号待ち』

世田谷シルク

シアタートラム(東京都)

2012/01/19 (木) ~ 2012/01/22 (日)公演終了

満足度★★★★

良きかなSF寓話
躍動的なダンスと椅子を巧みに使ったパフォーマンスが広い会場にあっていましたし、独特な身のこなしと言うか所作での同じ独特な台詞回しが楽しかったです。多彩な俳優陣もそれぞれの見せ場で魅せてくれました。
時間軸と空間軸が交錯するファンタジーが、理解不能なシーンや論理的破綻しているんじゃないかなと首を捻る展開がありながら迷走暴走しつつ無事に着地するのは見事です。

イエスタデイ

イエスタデイ

ブラジル

座・高円寺1(東京都)

2012/01/18 (水) ~ 2012/01/22 (日)公演終了

満足度★★★★

まさしく苦笑させてもらいました
前作の硬質な渋さとは打って変ったクラッシュな話でこれはこれで面白かったです。
とかく家政婦が、他登場人物達も実はかなりダメな人達なのですが、それがあまり気にならないイカレパッパラパー振りで凄かったです。
そして、原金太郎さんのそこに座っているだけでお父さん感丸出しの佇まいと不思議と違和感が無い3姉妹を演じた女優さん達の雰囲気が、どんなハチャメチャな展開になっても家族の話として戻ってこれるのだなあと感心させてもらいました。

全 員 彼 女

全 員 彼 女

TOKYO PLAYERS COLLECTION

王子小劇場(東京都)

2012/01/05 (木) ~ 2012/01/09 (月)公演終了

満足度★★★★

ただの欲しがりと打算
彼氏の子供っぽさと言うか薄っぺらさに共感出来ずも納得しつつ、5人に分かれたり引っ付いたりする彼女に苦笑させられました。そして、何より捨てられた彼氏にキープされながら結婚相手を捕まえてしまう元彼女の計算高さに感心しました。
しかし、自分自身も含めて男が5人に分かれたら、5人が5人共同じ方向を向いて彼女の取り合いの末、喧嘩して終わりのような気がする。

節電 ボーダー トルネード

節電 ボーダー トルネード

クロムモリブデン

赤坂RED/THEATER(東京都)

2011/12/20 (火) ~ 2011/12/30 (金)公演終了

満足度★★★

Don't think.Feelな舞台
話は良くわかりませんでしたが、そんなの気にならない破壊力に圧倒されました。
そして、何はともあれ画力が凄かったです。芸達者な役者陣が並んだ時の画はウルトラ兄弟大集結や歴代ライダー勢揃いのような壮観さがありました。

このページのQRコードです。

拡大