tabikujiraの観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 712件中
うつくしい革命

うつくしい革命

劇団フルタ丸

「劇」小劇場(東京都)

2012/08/31 (金) ~ 2012/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★

役者は役者
芝居がすきなんだろうな。どんなときでもどこでも

【ご来場ありがとうございました】諍わなければならないいくつかのこと

【ご来場ありがとうございました】諍わなければならないいくつかのこと

劇団パラノワール(旧Voyantroupe)

pit北/区域(東京都)

2012/08/30 (木) ~ 2012/09/03 (月)公演終了

満足度★★★★

世界観
この劇団の芝居は何作か観ているが、いつも感じるのは何か別の世界に迷い込んでしまったような気がする。難解というわけではなく、芝居を観ている自分を第三者的に見ているような気になってしまう。うまく表現できない

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

北京蝶々

王子小劇場(東京都)

2012/08/30 (木) ~ 2012/09/05 (水)公演終了

満足度★★★★

日本はいいなあ
平成の大合併があったり、道州制が導入されても故郷は故郷。
郷土愛は不滅です

【全日程終了!!!】鬼FES.2012【ご来場有難う御座いました】

【全日程終了!!!】鬼FES.2012【ご来場有難う御座いました】

ロ字ック

APOCシアター(東京都)

2012/08/24 (金) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★

見所たくさん
3日目です。最初から最後まで6団体のステージすべて観ました。
名前だけは気になっていました劇団もいくつかあり、このFESでで楽しませてもらいました。
次回は本公演に行こうと思います。
こういう企画を立てたロ字ックさんに感謝です。

頑張ってるところ、涙もろいところ、あと全部。

頑張ってるところ、涙もろいところ、あと全部。

ホントに、月刊「根本宗子」

BAR 夢(東京都)

2012/08/12 (日) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

5分ほど遅刻してしまいました
すみません。私のために5分開始を遅らせてしまいました。
で、芝居は自虐ねたにしていて、クスッとさせられました。劇団員の日々の姿を垣間見たようで、よかったです。

ゴミくずちゃん可愛い

ゴミくずちゃん可愛い

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2012/08/22 (水) ~ 2012/08/27 (月)公演終了

満足度★★★★

とても元気でした
ぬいぐるみハンターはの芝居は、観るほうに力を与えてくれるような気がします。2時間を越える長さですが、少しも飽きることがありません。
池亀三太三はすごい人です

明日を落としても

明日を落としても

ピンク地底人

王子小劇場(東京都)

2012/08/17 (金) ~ 2012/08/19 (日)公演終了

満足度★★★

表現方法
芝居の見せ方にもいろいろあることを改めて認識した。せりふなしでも十分伝わってくるものがあった。

師匠の部屋(上演終了しました。ご来場、誠にありがとうございました。)

師匠の部屋(上演終了しました。ご来場、誠にありがとうございました。)

アリー・エンターテイメント

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2012/08/15 (水) ~ 2012/08/20 (月)公演終了

満足度★★★

Mrs.fictions
落語を題材に3団体が演じるという企画。
和が基調な落語家ににパンクの弟子が加わり、そのミスマッチが面白おかしく構成されていた。まずまずの出来、ほかの2作品も見たたくなった。

THE TUNNEL

THE TUNNEL

ユニークポイント

座・高円寺1(東京都)

2012/08/10 (金) ~ 2012/08/14 (火)公演終了

満足度★★★

愛国心
始まる前の白塗りの女性が、舞台や客席をふらふらしているので、あーしまった。前衛的な芝居か と危惧したがそんなことはなかっった。

芝居自体はうまく表現されていたが、日韓関係について、両国のナショナリズムが高まっている今、少し微妙

ネタバレBOX

トンネルで韓国とつながると日本の伝統がなくなってしまうという反対派の言い分も分かる気がした。
オリンピックでの独島(竹島)は韓国領土であるという報道もあり、むかっ腹を感じていたため、それが引っかかっていて素直に見れなかった。
そうか、君は先に行くのか

そうか、君は先に行くのか

カムヰヤッセン

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2012/08/10 (金) ~ 2012/08/20 (月)公演終了

満足度★★★★

やぶからし編
一人の弱い人間の生き方。この劇団の芝居を観るのは3回目だが、前の2作とだいぶ違ったように感じられた。ああこういうのも出来るのかと改めて認識。

八月花形歌舞伎

八月花形歌舞伎

松竹

新橋演舞場(東京都)

2012/08/04 (土) ~ 2012/08/23 (木)公演終了

満足度★★★★

めまぐるしく変身
夜の部、伊達の十役。
海老蔵さんが1人で十役を演じる、あっという間に違った役に早代わり。ぼーと見ているといつ変わったのか分からなくらいの早業。

立ち役も女形も見事に演じていた。この話しは先代萩でも見ているのであらすじは大体分かっていたので、すんなりと入ることが出来た。4時間半にもわたる長丁場、海老蔵さんお疲れ様でした。

席が上手の一番はじだったので首が常時左にねじっていたので、それだけが参った

また悪だくみをしているのね

また悪だくみをしているのね

電動夏子安置システム

シアターKASSAI(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

手の込んだいたずら
糸がこんがらかっていて、さらにこんがらがるが、最後には解けて無事終了。
手の込んだ脚本で、当パンで登場人物の相関が書かれており、これをあらかじめよく読んでおいたのですんなり入っていけた。
この劇団はいつも感じることであるが、劇団員全員で観客をおもてなす姿勢が感じられ、とてもいい気持ちにさせてくれる。
次回作が楽しみ

東京裁判

東京裁判

パラドックス定数

pit北/区域(東京都)

2012/07/31 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

弁護団が主役
骨太の作品だった。
東京裁判を傍聴しているような感覚にとらわれた。
やはり戦勝国による、私刑であるの間違いないであろう。この芝居は静謐な法廷を舞台に日本国弁護団の裁判に対する違法性を徹底的に戦う姿を現している。
野木さんの脚本、演出は冴え渡り、役者の皆さんの演技も弁護団になりきっていて目を見張るものがあった。
すばらしい作品であった。

荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】

荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】

鵺的(ぬえてき)

ギャラリーLE DECO(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

鵺的
この劇団は深層を突いてくる。
リーディングのようでもあるが、顔で芝居をしている。真剣な顔、怒った顔、当惑した顔、傍観者的な顔、どうでもいいような顔、つらそうな顔、悲しそうな顔
キーンと張り詰めた空気が、息苦しさを感じる。観るほうも真剣勝負であった。
難点をあげるとするも、演出家の狙いなのであろうが、あまりにワイドに役者を配置しているため、私の席は中央であったが、発言の度に首を左右に振らねばならず首が疲れた。
途中目をつぶって聴いてみたりしたが、やはり目を開けてしっかり対峙しなければいけない芝居であった。
鵺的の芝居を観るときは、観客も観客という役者になって観るべきであろう

ニアニアフューチャ

ニアニアフューチャ

あひるなんちゃら

駅前劇場(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/07 (火)公演終了

満足度★★★★

裏書きは全部読めませんでしたけど
あひるらしいテンポと、お笑いの世界。
ぬるめの温泉に浸かっているようで、実に気持ちいい。
そんなあひるがたまらない。

国民の生活

国民の生活

ミナモザ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2012/08/01 (水) ~ 2012/08/06 (月)公演終了

満足度★★★★★

迷ったが
見るかどうか迷ったが、見てきてよかった。

短編4編から構成。どの作品も時事に即した内容で、いかにもありそうな話。
特におばけの市では、人間は慎重であるが一度たが外れると、暴走を始めてしまうすがたが描かれていて、共感を覚えた。

他の3篇もよく出来ていて、いかにもありそうでありテーマをうまく得よう利していた。

点描の絆

点描の絆

東京ストーリーテラー

シアターKASSAI(東京都)

2012/08/02 (木) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

上質なミステリー
アガサ・クリスティを読んだときに感じる満足感でした。小説を読んで、映画を見ることは出来ますが、今作の場合はシナリオを読みたくなりました。
もう一度見たいのですが、上演は明日まで。行けるかなぁ

夏の終わりを告げた手紙 無事公演終了致しました!ありがとうございました!

夏の終わりを告げた手紙 無事公演終了致しました!ありがとうございました!

TOKYOハンバーグ

ワーサルシアター(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/14 (火)公演終了

満足度★★★

少し違った
いつも、楽しく見させているが、今作は何を訴えているのかがよくわからなかった。決して悪いというわけではないが...
後、好き、嫌いなどの反対語を連呼するが、これも好みではなかった。

保母、処女

保母、処女

ホントに、月刊「根本宗子」

BAR 夢(東京都)

2012/07/14 (土) ~ 2012/07/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

Aでした
こじんまりしたバーが舞台。保育園の3人の女性が登場人物。話しの展開が絶妙で、大笑いするわけではないがニヤついてしまう。
年に数本、こういう芝居にめぐり合えるから、新規開拓はやめられない。
あと、,四ツ谷丁目界隈はほとんど来たことはないが、おいそうでおしゃれな飲食店がたくさんあった。次回はこちらのほうに参戦しよう

赤鬼 ―レッドパージ立山― 【終演致しました。ご来場ありがとうございました!!】

赤鬼 ―レッドパージ立山― 【終演致しました。ご来場ありがとうございました!!】

サイバー∴サイコロジック

駅前劇場(東京都)

2012/07/26 (木) ~ 2012/07/29 (日)公演終了

満足度

はずれ
筋がが支離滅裂。主役の役者さんが何かずれている。また、革命や総括や自己批判などの言葉が出るが、社会派の芝居なら分かるが、本作では空回りの要因。
また、関西弁らしいせりふは、関西の劇団なら分かるが、いかにもとってつけたようで、耳障り。

このページのQRコードです。

拡大