ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

41-60件 / 662件中
恋の文化祭 〜恋せよ乙女、恋愛短編集〜

恋の文化祭 〜恋せよ乙女、恋愛短編集〜

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2014/09/11 (木) ~ 2014/09/26 (金)公演終了

満足度★★★★★

お勧めの観方がありまして
シフトが1主観前に変更して行ける事になったんですが当たりました!
客入れから、ステージで遊ぶ出演者達。
開会式が始まり、女の子、男の子、恋だけじゃない話もあり。
「アレルギー」なんて前後に別れる話もあってテンポもいいし
女の子も可愛いし、楽しめる作品はカラフルにそろっています。
最後には兄貴には心「撃たれる」終演が待っていますのでご期待。
記憶の奥の方がくすぐられるような作品です。
2000円なのにこの面白さなので★×5にしておきます、
お勧めの観方については、諸事情によりネタバレBOXへ(TB終了)

ネタバレBOX

ツイートした時に「ゴロゴロつながり」と書いたんですが
こちらの公演を見た後、劇団競泳水着の「弄ばれて」観れると面白そう
でも競泳さんは完売してるし同じ25日までなんですよね~
弄ばれての主人公はゴロゴロしながら後悔というか
久しぶりの恋愛ダメな男を全開に披露してくれるのですが
恋の文化祭で観る「恋がしたい」って可愛い気持ちがあるからかな?
だから弄ばれてをみて笑ってしまうかもしれないけどね。
逆の順で観てもいいけど(私はそうです)
どちらも客席数が少ないのに、面白くて貴重なんですよ
MU、短編演劇のあゆみとビジュアル展(当日精算予約開始しました!)

MU、短編演劇のあゆみとビジュアル展(当日精算予約開始しました!)

MU

東京芸術劇場アトリエイースト(東京都)

2016/04/21 (木) ~ 2016/05/02 (月)公演終了

満足度★★★★★

「MY SWEET BOOTLEG」
序盤の、BL3銃士
蒻崎さん、太田さん、、モリサキさんのオタクっぷりに笑いながら
滑稽にも可愛い彼女に喜びながら、BLへの同族嫌悪で
無意味に自分の道を外れて行く漫画家さん、もう思考はドロドロ
責任と執着のマスターの凶行、一人頑張る彼女。
ずっと浮かれてるオタク達を笑いつつ、崩れて行く漫画家と
健気な彼女の別れが、悲しいです。面白いまさに悲喜劇

夕空はれて ~よくかきくうきゃく~

夕空はれて ~よくかきくうきゃく~

こどもの城劇場事業本部

青山円形劇場(東京都)

2014/12/01 (月) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

円形劇場ありがとう。
もう千秋楽ですね。
仕事が忙しくてブログ書くのが出来ず今日になりましたが
90分で休憩があるのは驚きも納得の内容、
主演の仲村さんの台詞は同じような繰り返しが大変。
それを間違えずにやりきるのも凄いし
後半の言葉で2人を追い込んでいく様が怖い
不条理な笑いと恐怖を同時に味わえる舞台でしたよ。
最後はなんとも言えない気持ちで円形を出ていきました。

忍者、女子高生(仮)

忍者、女子高生(仮)

月刊「根本宗子」

ザ・スズナリ(東京都)

2016/04/23 (土) ~ 2016/05/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

今回も最後の馬鹿っぽさが良い
超越のキレはないけれど
今回、家庭の年齢差結婚と超マザコンが絡む
家族モノと思いきや、最後は本能寺の変の如く
姫をあがめる、馬鹿男達の戦いが熱いです。
逆に女優陣は虐げられる演技で、かなり良い演技でした。
ちょっと殺陣シーンが長いのが気になりますが
流石としかいいようがない戸板返しばりの展開でした。

鎌塚氏、放り投げる

鎌塚氏、放り投げる

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2011/05/12 (木) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

久しぶりに声に出して笑えた
倉持さんのコメディは少ないけど、かなり良かった。
悪意ない笑いの粒が沢山、一生懸命な三宅執事の大汗かいた奮闘ぶり
漫才夫婦の協力なオーラ、回り舞台も上手に使って
あてがきみたいな、ハマリ具合。7人がしっかり見せてくれました。
久しぶりに笑えた、片桐さんの大仰な芝居がしっくりきた感じ。
3月以降大声で笑えなかったので感謝感謝です。
お礼も込めて★5つ

【3日間終了!!】鬼FES.2013【またいつか会いましょう!】

【3日間終了!!】鬼FES.2013【またいつか会いましょう!】

ロ字ック

シアター風姿花伝(東京都)

2013/09/14 (土) ~ 2013/09/16 (月)公演終了

満足度★★★★★

初日、夏!祭!そして
花火のように今回限りの30分公演が楽しい!
熱い中、トップを飾った「毒キノコちゃん」の勢い
メインのTOP「たすいち」の演劇版ドカベンみたいな
次々と花火みたいに投入されるキャラ達に大きな笑
終わったと思えば、休む間もなく「ずるさん」の一人舞台!
次々現れる作品を見ながら食べて、飲んで!
タイムテーブル上、重複しても、駆けつければ最後観れたり
(はちみつさんは本編見れなかったけどダンスはバッチリ見た)
お祭り的な演目を意識してくれてるのかな
最後は主宰ロ字ックが魅せる・ノセル・大フナーレ。
レポ的にブログはとりあえず書きますが
出来れば最終日1本でも2本でも見れたら、加筆します。
ズッキュン娘さん、劇団名とは違い、爽やかでした。

15 Minutes Made Volume12

15 Minutes Made Volume12

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2015/07/08 (水) ~ 2015/07/14 (火)公演終了

満足度★★★★★

隙がない6団体、笑いが強い回
隙がある「すき家」の話はありましたが・・・
初観劇のジエン社さん27班さんも含め、どれも個性的で楽しかった。
前半の締めがMU,後半はシンクロさんと好きな劇団が
期待以上の笑えて、劇団さんらしい作品を見せてくれました。
性癖話は下品じゃなければ男女で笑いが起きますね
最初のfictionnsさんの静かな入りに二十歳の国、の青春話は
27班の上手い恋愛話(切ない)とバランス良い感じで
15分になった理由も知る事が出来ていい回でした。
終わりの回でのMUも再度笑わせてくれましたよ

【ご来場ありがとうございました】鬼FES.2015

【ご来場ありがとうございました】鬼FES.2015

ロ字ック

シアター風姿花伝(東京都)

2015/07/18 (土) ~ 2015/07/20 (月)公演終了

満足度★★★★★

2日目から参加
二日目は全部参加してきました。
・はちみつシアターさんは三鷹の森のキャラクターショー
OPは20分と短めですが纏めて盛り上げますねー。
・大石めぐみ組は身体のみで表現、音楽でガラリと印象変わります。
・東京ジャンクZさん、ゆるい設定と殺陣のミスマッチに大物俳優も参加
最後は現代っぽくジェンダー問題まで切り込むヒーローショー。
・日本のラジオはぶれない澱んだ空気の作品で主張。
・こゆび侍さん、死神だけど素敵なファンタジー作品。
・□字ックはバンド形式のリーディングで圧倒。
劇団新感線以上の盛り上がりで、1日を締めます。
・サイドでは白昼夢さん、こどもはれんちさん、狭いスペースから
会場全部沸かせてましたよ、1日これだけ観れれば満足です。

神様の言うとおり2~夏の夜の夢の超特急~

神様の言うとおり2~夏の夜の夢の超特急~

NICE STALKER

シアター風姿花伝(東京都)

2015/07/29 (水) ~ 2015/08/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

バットエンドでも十分楽しめます。
5月の試験公演は仕事で行けませんでしたが
観客参加型の分岐公演(アドベンチャーゲーム的舞台)
芝居も軽く参加できる空気が良く、キャラクターも面白い。
帯金さんの魅力が発揮されてましたし、
ナイスストーカーさんでしか拝見してないけど
秋月さんのツンデレも可愛い。でもゲームやアニメみたいな内容とは別に
些細な分岐がちゃんと後に少なからず影響してくるし
分岐後の内容も良く考えているなと感心してしまいます。
参加方法もスムーズで、締切直前で50%で拮抗してるとドキドキ
最後は自分の思いは通じなく投票結果になりバットエンドでした
十分楽しかったし、色々オマージュされてるのも考えると面白い
初心者には特に観劇と言うよりイベントとして楽しめそうです。
作る方は大変だろうけどねー
もっとロングランしてくれてたら、3回は行きたくなりますよ!
(トゥルーも観たいですが、大バットエンドも観たい)
最後に、正解のリベンジ公演とかやってくれたら行ってたかもね!
次回公演は「ロリコンの全て」ですが退かずに行きましょう!」

「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

劇団競泳水着

新宿眼科画廊(東京都)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/23 (水)公演終了

満足度★★★★★

Nice 心の言葉
タイトルみたいな爽やかな再会劇ではなく
予想外な撮影風景から始まる女性5人で作るお話。
友達は居なかったハズなのに、
ちょっとづつ置かれていく台詞に、謎解きを始める観客
素直に行く末を見守るマネジャーの表情が可愛い。
(体育座りなので見逃してしまいます。)
そして、正直にならない登場人物が気持ちを隠したまま
やや険悪とおも思える空気の中
人物と観客の心の中では、タイトルに合点が行くという
癖のある、上手い素敵な舞台でした。
70分での内容としてはかなり面白いです。

クロッシング・ハニーズ

クロッシング・ハニーズ

バンタムクラスステージ

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

何もかも決まってます!
昨年も物語りがしっかりしてましたが
今回も得意の設定の中で、カッコイイ雰囲気の台詞と世界観
そんな中で下世話な恋の応援が、笑いに変っていく上
恋の主役が至って真面目なのに周囲の人物で笑わせます。
だからドラマ部分もしっかりして見ごたえがりました。
岡本さんの参加も、非常に面白かったです。
終わり方も良くて、逆に笑いよりも人物達が印象に残ります。
来年参加するのかな?優勝候補になるのは間違いなさそうですが・・・
<TBはコメフェスの方で>

15 Minutes Made Volume13

15 Minutes Made Volume13

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2015/08/19 (水) ~ 2015/08/25 (火)公演終了

満足度★★★★★

今回も魅せられました。
今回の6劇団の演目は重なる所なく
色んな方向にバランスのいい良作ばかり。
(前回は濃いめの団体と演目揃いでした)
この6演目を6角形のグラフにして
好きの目盛を付けたら、好みの指標に出来そうな位。
OPのタイタニックゴジラから高校野球のエールに始まり。
中盤のダルカラでは夏休みファミリーミュージカル風
平和記念的なイベントにも思えるし
最後締めるフィクションズさは「終わり」の焦燥感漂う
夏後半~夏の終わりも本当に体現した感じでした。
アナログスイッチさんの「停電」も夏の雷雨時期ならではだね

ミズウミ

ミズウミ

日本のラジオ

ギャラリーしあん(東京都)

2017/06/14 (水) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/06/14 (水) 20:00

遅くなりましたが、6月平日に観劇しておりました。少し夏を感じる蒸し暑い夜の古民家(しあん)、山から遠く離れた町に残る人魚伝説でした。夜で場所も世界観にピッタリ、陰鬱な空気感の登場人物が多い中で大学助教授の小鹿が一人、ある意味危険を顧みずに周囲を翻弄していくのが良い、昭和の終わりと平成が終わるかもしれない今とのリンクが今しか出来ない作品です。ヒゲンジツノオウコクと関連していて、屋代さんの世界観がどんどん広がり固まっていくようです。小鹿の再登場期待してます。

ネタバレBOX

詳細はコチラより
https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/63950286.html
学園恋愛バトル×3!

学園恋愛バトル×3!

劇団だるめしあん

王子小劇場(東京都)

2017/09/07 (木) ~ 2017/09/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/09/08 (金) 19:30

対面式の客席で細長いリングとランウェイを兼ね備えた舞台。
3作とも対決が時代も違うのが面白い、エビマヨとか個人的には笑える単語になった。
最後は、劇作家女子会からの再演は照明の熱も加わって、可笑しくも情熱ある戦いでした。

ネタバレBOX

詳細はこちら
https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/64001457.html
ベネディクトたち

ベネディクトたち

ナカゴー

あさくさ劇亭(東京都)

2017/01/21 (土) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/01/21 (土) 19:00

忘れてた感想UPしたので登録。
何も考えず笑える作品で最高した、小作「話したい人」からの流れも良くて
篠原さんの困り顔はなんか可愛い、ベネディクトが1000年後位に復活して欲しい。

ネタバレBOX

詳細はこちら
https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/64034722.html
桃テント

桃テント

ろりえ

駅前劇場(東京都)

2017/12/06 (水) ~ 2017/12/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/12/09 (土) 18:30

後藤さんの真面目さがピッタリ。最後に急降下していく展開がドキドキで
最高に幸せを感じる演目でした。
ろりえ常連さんに、洪さんの歌も加わって素敵な12月公演。恒例になるといいなぁ

ネタバレBOX

詳細はコチラ
https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/64073174.html
鳥取イヴサンローラン

鳥取イヴサンローラン

ロ字ック

シアター711(東京都)

2015/09/26 (土) ~ 2015/10/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

3回目、また違って見える。
今回は金山ファンが多いのか?
序盤かたら笑いを含む展開。
低い位置を見たくて3列目観劇。
演技も日々違う事を実感。
騒動時の美和子の「デジャビュ」も
夢の事じゃなくて現実にあったかも?
そう思えてしまう回でした。
ロングランでみなさん、喉も限界。
お疲れさまでした。
来年6月まで、ロ字ックないから
観溜め出来たかな?
喉を限界にする演技だから
拾えない台詞ホンと多いです。
レコーダーの声も鮮明じゃないし
最後に買った台本読んで発見中。
その辺含めた感想も後日TBします。

出会わなければよかったふたり

出会わなければよかったふたり

Aga-risk Entertainment

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/29 (月)公演終了

満足度★★★★★

前作より笑をUPさせたSF(お勧め)
「時をかける稽古場」で挑戦したタイムトラベルもの。
今回は更にお気軽にテンポよく時間操作を連発。
SFの驚きより、修羅場の驚きがみんな優先順位高いよね、
ツッコミ入りながら、主人公が苦し紛れの言い訳を重ね
時間操作によりその無理を押し通していく様が笑えます。
登場する人物達がまた変なので更に変な方向へ捻じれていく
純粋の物語の展開だけで、笑いの連鎖が起こってました。
流石ですね、時間的にも結末の良さも心地よかったです。

ナイゲン(全国版)

ナイゲン(全国版)

Aga-risk Entertainment

にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)

2015/10/03 (土) ~ 2015/10/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

やっぱり快作です。
通算で4回目のナイゲンなんですが
OPから、途中の細かな変更もされていて良くなっているのか?
解っているんだけど、それでも楽しい、面白い騒動の連続。
そして最後は高校生らしからぬ塩原さんの、
高校生らしからぬ苦悩と感動の幕切れで終演といくのですが
本当にナイゲンを学校の教室で、昼だから自然な陽光の中で
リアル度がUPしてる状態で拝見できたのが、幸いです。
教室ならではのガラガラと鳴る引き戸、廊下にこだまする足音
斎藤さんの声が遠ざかる、本物ならではの面白い場所の力が
演出を盛り上げてくれて、廊下の響く声で笑いが起きます。
終演後の富阪さんの話も面白く、色々考えてるのが解ります。
客席の意見で更にレベルUP出来そうですが
FACEのスペースに上手く行けるのか、京都からの凱旋公演も
期待しております。過去観た人も絶対観た方がいいよ!
色々変わってますから、配役にまず驚くかもね?

卒業式、実行

卒業式、実行

Aga-risk Entertainment

サンモールスタジオ(東京都)

2018/02/17 (土) ~ 2018/02/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2018/02/17 (土) 14:00

国府台高校3部作完結?(でも始業式もあるかぁ)
紅白旗合戦の続きではないけれど、前編・後編と言ってもいいお話ですね
バックヤードものとして動きもあって、クライマックスの場面転換にビックリ拍手。
田中顕史郎さんのアガリスクでの存在感はとても素敵、
また演劇界に再演されていく名作が出来たんじゃないかと思います。
榎並さんが主演を見事にやり切った事も、今後を考えると良かったですね

ネタバレBOX

詳細は23日に自動UP予定
https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/64128608.html

このページのQRコードです。

拡大