ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

501-520件 / 662件中
2ndライブ

2ndライブ

38mmなぐりーず

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2012/02/05 (日) ~ 2012/02/05 (日)公演終了

満足度★★★

少し安定(安心)してきました。
1日限りの対バンステージ。それぞれ所々でMCを務め
会話も歌もダンスも安定してきたと思います。
これから、個々の魅力を発表出来るようになっていくんじゃないかな?
コエキモさんのダンスも良かったけれど、
青春事情さんの芝居=ある意味「歌ステージ」でしょうが挟まれて
子供っぽい男達の世界を感じてからアイドルを見るなんていいバランス
これからどうなっていくのかな?8人揃わなくても15minとか
チョコチョコイベントがあってもいいと思います。
ただ、まだ押しメンも定まらない中、8種のCD発売は早過ぎです!
TBしたブログは数本纏めて書いたので少々内容薄めです。

今夜だけ / × / ママさんボーリング(公演終了!感謝!御感想お待ちしています!))

今夜だけ / × / ママさんボーリング(公演終了!感謝!御感想お待ちしています!))

MU

駅前劇場(東京都)

2012/02/02 (木) ~ 2012/02/05 (日)公演終了

満足度★★★

想像させる楽しさ
×だけはDVDで拝見済みでしたが、ほぼ入れ替えする豪華出演者さん。
3本とも終わった後を想像させる、なんともいい所で暗転するのがいいです。
所々に出てくるキーワードもMUさんは好きですね
ママさんボーリングが短時間でも真ん中でいい味わいがあります。
今夜だけ、ラジオをみんなで聞く場面が案外アッサリだったのは意外
所詮、現実に直面するまでの避難場所だったラジオもそんなに優しくない
やっと現実に戻った夫婦の別の火種発火したんでしょうけど、
ショックで旦那さんの病気も治ればいいのに?なんて思ったりします。
TBしたブログは数本纏めて書いたので少々内容薄めです。

青春漂流記

青春漂流記

劇団鹿殺し

紀伊國屋ホール(東京都)

2012/01/19 (木) ~ 2012/01/29 (日)公演終了

満足度★★

聖子さんだけに
歌(歌詞)とダンスには力が入っていました。
でも、それだけだったかなぁ聖子さんの1人暴れっぷりは笑えるけど
登場人物しとしても重なってしまったけれど鹿のメンバーの半端な感じ
ウジウジしたまま、大きな感動もなく終わってしまって物足りなくて
「電車は血で走る」はとても好きなんですけどねぇ、タイミング悪いのかな

深呼吸する惑星

深呼吸する惑星

サードステージ

キャナルシティ劇場(福岡県)

2012/01/15 (日) ~ 2012/01/15 (日)公演終了

満足度★★★

ライブビューイングでしたが
解散・千秋楽のライブ感は伝わりました。過去を見ていた方達の温かい拍手とかねぇ、舞台内容は優しくもちょっとユルイ話なので物凄いモノを見た!という作品ではありませんが、最後を見れた事に価値があったと思います。ブログの感想も体した事かけませんでしたし・・・

ガッツザセレソン

ガッツザセレソン

東京セレソンデラックス

シアターサンモール(東京都)

2012/01/06 (金) ~ 2012/01/09 (月)公演終了

オムニバス興業ですから
お祭りですね、そこに古参の永田さんの引退興業が追加されたって所。セレソンらしさが少しは出ていたかな?色んな事情で役者引退する人は多いですが引退興業としてある意味主役にしてもらえて楽を迎えた事は、他の役者さんより幸せなんでしょうね。他の回ではどうだか知りませんが全員泣いてカテコは印象に残りました。6作品中一部、印象に残らない作品はありましたけどね(笑)少ない公演数でしたから行けなかった方はTBへどうぞ

【ご来場ありがとうございました!】俺という宗教、女神のSEX

【ご来場ありがとうございました!】俺という宗教、女神のSEX

あんかけフラミンゴ

しもきた空間リバティ(東京都)

2012/01/07 (土) ~ 2012/01/09 (月)公演終了

満足度★★★

意外と真面目さんです。
主役の男女が、特殊な環境下でも思いを強めて行く部分が真面目に描がかれてるので、タイトルほどエロくないです。少し変な純愛モノとしても見れます。初日だったのでギコチナイ所も多かったですがダンスあり、シュールな部分あり、妙に上手い(好きな)楽曲が時折流れるし、まずは旗揚げとしては十分じゃないかと思います。解説的なリプレイが無駄な部分も多くて長かったですね。今後徐々にタガが外れていくともっと面白くなると思うし、好きなテイストでしたので次回作期待したいです。(もうし訳ないけど初心者向けとしては×で)ちなみに、私もイナマヨです。

軽快にポンポコと君は

軽快にポンポコと君は

ぬいぐるみハンター

OFF OFFシアター(東京都)

2012/01/06 (金) ~ 2012/01/15 (日)公演終了

満足度★★★

緩やかな110分
ゆるい感じの会話か続いていく中、愛と正義の壮大なスケールになる物語。池亀さんの脚本は3本目だけれども共通してどことなく可愛らしい印象です。
馬鹿には馬鹿なりの意地や、照れもあって日本の将来も予言?しているような作品です。110分長いかなぁと思いきや、すんなりと見易い舞台でした。初観劇には丁度いい作品だと思います。

全 員 彼 女

全 員 彼 女

TOKYO PLAYERS COLLECTION

王子小劇場(東京都)

2012/01/05 (木) ~ 2012/01/09 (月)公演終了

満足度★★★

楽しい初観劇
可愛い女優さんが沢山でも、少々胸がチクチクします。短い時間のお芝居ですが楽しく悲しく華やかで、初観劇に十分楽しませて頂きました。オマケの全員元カノは単純に楽しい!思わず私も「紗也~」と叫びたくなります。上野さん、30歳になってお身体に気を付けて益々ご活躍下さい。38mmの安川さんキュートでした、客入れで歌流しましょうよ。ダメかな

90ミニッツ

90ミニッツ

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2011/12/03 (土) ~ 2011/12/30 (金)公演終了

満足度★★★

見れたのは良かった
幸い?にも当日券が取れて拝見しました。90分、2人の演技は流石に緊張感ありますね、内容が重い空気の世界だから余計に感じました。見てよかったな、でも「笑の大学」を見て今回ぜひ見たいと思っていた私にはチト物足りなさがあります。正直な感想はTBにて(追加公演のチケ余りました欲しい人居るかなぁ)

お披露目ライブ

お披露目ライブ

38mmなぐりーず

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/12/24 (土) ~ 2011/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★

ラブリーな8人です。
イブの新宿にようるお披露目ライブみに行って来ました。歌&ダンスが4曲でコントが2本。アイドルなのでコントは温かく見守って下さい。楽曲はちょっとゆるやかなテンポの曲が多めで、「私を劇場に連れてって」はなかなか聞きやすい可愛い曲でした。役者さんの集団だからアドリブにも強いだろうしMCとかしっかりしてるのかな?と思ったら緊張されてるらしく手探り感が、可愛らしかったです。本日も残りガンバって下さい。☆は1個オマケで

学生版日本の問題

学生版日本の問題

日本の問題

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/12/21 (水) ~ 2011/12/25 (日)公演終了

満足度★★★

小劇場版より楽しいかもしれません。
丁度見易い時間だし、ルデコの空間もよかった。クリスマス時期に6劇団さんが好演です。(6劇団あるので感想はTBに)中学生位のお客さんも居るのはとても意味のある事。小劇場版とは違って内面というほどではねいけど「気の持ちようで変えられる」そんな方向で固まった感じでした。

STRIKE BACK 先輩

STRIKE BACK 先輩

芝居流通センターデス電所

ザ・ポケット(東京都)

2011/12/21 (水) ~ 2011/12/25 (日)公演終了

満足度★★★

初めて見た頃の
デス電所さんみたい。最近静かだったけど歌多め、悲惨な話でもSF的な展開で誤魔化されてしまう(笑)ような、展開でしたね。主演の今奈良さんが先輩を好演、役同様に酷い事を楽しんでみんなを操るように見えました。まぁ、好みは分かれるかもしれませんね、今年は岸田はどうかな・・・

うつくしい世界

うつくしい世界

こゆび侍

サンモールスタジオ(東京都)

2011/12/14 (水) ~ 2011/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★

最後は来ました
ファンタジー世界だけど、今の世界から連想出来る正直悲しい世界。嫌な事ばかり起こる中、たった2回しか合ってない2人なのに最後の強い信頼というか思いが胸に刺さります。クリスマスに恋人同志で見る事も○なんですが、それだけじゃない深いお話しです。ホント最後が少し解り難い部分があるのと佐藤さんが結局話せたのがなんとなく背景が欲しい・・・。バンザイ合唱団と楽しい歌でストレス解消出来たかもしれません。

乞局(こつぼね)

乞局(こつぼね)

乞局

王子小劇場(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/13 (火)公演終了

満足度★★★★

不思議で凄い
休日18:30開演だと帰りが早くなるので茨城に帰るには楽でありがたい。そんな事よりも、我慢している主人公の重い空間に笑も起こりながら展開していく変な悩みを持つ人々と利用される人。そして、最後にはズシリと凶行の序章を見たような気持ち悪さが残る。でも、見て良かったと思えた作品です。ともかく観劇直後は「凄いなぁ~」って一言で終わっちゃいました。

アイドル、かくの如し

アイドル、かくの如し

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/29 (木)公演終了

満足度★★★

謎も多くて楽しく見れる
国民傘は見なかったのですが舞台上で人が死んだりする作品が続いてたので、今回のは静かな中続いて行く時間の中、可笑しい、笑わせてくれる仕草や裏のありすぎる事務員とかを関連も関係なく見せてくれる。好きな作品でした、謎が多く終わるラストもいい感じです。

ニュートンの青いリンゴ

ニュートンの青いリンゴ

タマコロ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/12/07 (水) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★

可愛いくて優しい
堕ちて行くアイドルの話なのでどんなに悲惨なのかな?と思ってたのですが全体的には優しい物語だったので見易かったです。妙な設定のアイドル達がとっても可愛くみえます。戸惑いがちな表情とかね、無邪気で邪気~よりは俳優さんの個々の印象が強く感じれて気になる方が増えた公演でした。ユニットも池亀さんも今後期待です。

日本の問題

日本の問題

日本の問題

ザ・ポケット(東京都)

2011/11/27 (日) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

Bも観劇終了(8つの楽しさがあります)
今回はアフタートークでゲストがお客さん目線で質問してくれるので、その主宰さんからの返事も質問も楽しめますね。B班は3つが同じ地方の話になっているのに全然問題が違う(てか1名つは突拍子ないテーマだし)見たいで書いたとおり奥山さんが「やってくれました」テーマからは離れてる気もしますがそれもOKでしょう。そしてABと連続してみたとしたら、トリの作品は開始数秒で空気が張り詰めるような作品でいい締めだったんじゃないでしょうか?各個の感想は金曜にブログをTBします。8作品全部見て見て欲しいですが、あえて片方しか見れない方、Aは論理的抒情的でBは感情的作品傾向な感じがします。特に今日のBはなんか全4作品の熱量が多かった気がします。お好きな方をどうぞ!

日本の問題

日本の問題

日本の問題

ザ・ポケット(東京都)

2011/11/27 (日) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

まずAを鑑賞
初日A班を鑑賞しました。
約20分間で4劇団の公演、3.11があったので内容が寄ってしまうか?
そう思っていたですが、予想以上に自由な飛躍的表現・題材が出て驚き
それはそれで面白いし、アフタートークによって作り手と見る側の齟齬が
明確に提示されたのは良かったです。
また初日ですからどのチームがどうとか先入観を植え付けるのもマズイし
ブログ作成とTB、評価はBチームを見てからとさせて頂きます。
「日本の問題」って堅苦しい公演ではないし、4劇団の表現の違いを楽しめるので8作品全部見る事は必要だと思いますよ。

夢みた景色の描き方 flag.3 ~ハミングデイズ~

夢みた景色の描き方 flag.3 ~ハミングデイズ~

モエプロ

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2011/11/23 (水) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★

今回の企画に拍手
モエプロさん作品としては良かった。何より3作全部見たので前2作を見た事により、登場人物の見方や台詞の隠れた意味も読み取れる所がちょっと嬉しい感じが楽しかったですね。今回のヒロインさん含め「1」よりも慣れもあって少しづつ良くなっていたのも感じられました。モエプロさんでしか出来ない企画ですね。★は×3に企画分+1って評価にしました。

ノーアート・ノーライフ

ノーアート・ノーライフ

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2011/11/05 (土) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

楽しい作品です。長いケド
芸術家の苦悩を描きつつ笑も取ってる作品でした。みんな上手い方ばかりなのですが緊張感があんまりないので3時間ではちょっと疲れ気味になりました。ちょっと古い時代設定も要因かもしれません。

このページのQRコードです。

拡大