ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

281-300件 / 662件中
御ゑん祭

御ゑん祭

バンダ・ラ・コンチャン

青山円形劇場(東京都)

2014/10/09 (木) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★★

観れて良かったです。
円形のファイナルとしてOPですし
小劇場の団体が円形に立てる最期の機会だからと拝見。
近藤さんをみなさん主役にされてしまってそこは残念でしたが
演技じゃなくて手足の如く近藤さんの体力消耗させるナカゴー
正直インターバルな作品を挟んでのフクションズの作品は
劇団メンバーが不在でも存在感ありましたね。
それぞれの色が出ていて良かったです。
全体としてもう少し構成を考えて下さる方が居たら
もっと面白かったかもしれないとも思いました。

靴

ペンギンプルペイルパイルズ

ザ・スズナリ(東京都)

2014/10/09 (木) ~ 2014/10/19 (日)公演終了

満足度★★★★

倉持さんらしさありつつ可愛い作品
M&Oとか本多劇場ばかりだった倉持さん
久しぶりのスズナリでしたが、あの空間が丁度良かったですね。
少女2人が軸という、珍しい設定なのですが可愛らしい2人会話に
倉持さんらしい夢とか時間と空間を超えた場面
過去の暗い影の話を、劇団員得意のキャラでかき混ぜながら
楽しく、気分良く、ちょっと不思議に拝見できました。
今までなら空気はもっと重いのですが、鎌塚シリーズなどの
コメディを手がけてきた事が、今回に繋がっているのかな?
PPPPとしては新鮮な作品でした。人に勧めやすい作品です。

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

劇団アメリカンコミックシアター

ワーサルシアター(東京都)

2014/10/03 (金) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★★

アライブ編
デッド編はカップ麺で即死
アライブ編は九死に一生を得たダメ父が子供の為に
ヒーローになって帰ってくる感動昨なのですが・・・
危険なキャラ:Dr フィールグット 下ネタばかりの看護婦
そんなよい子には見せたくないセリフが多めな中
スペガーの99%を思い出すシーンを盛り込み笑いも多め
そんな中、最期にはアノロボットVS本物のヒーローが登場
ディテールもカッコイイ!(どらえマン以上)
3作とも個性的な役の菅原さん、美人なのに残念な雰囲気の若狭さん
今後(次回)が期待出来る作品でした。
ガチ野さん永遠なれ!

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

劇団アメリカンコミックシアター

ワーサルシアター(東京都)

2014/10/03 (金) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★

デット編
デット編は強いヒーローは不在でしたが
人間の「いいのかな?」と思ってしまう地下ジャンクフード会の大物が多彩。
カーネルって確かに大佐だよね、ミルキーはジャンクなの?
そんな事を頭の中で思いながら、極端だけど実世界に近い危機感
ヒーローは居ないけど、スタンドのような体から現れる味方達がイイ
登場の仕方はヒドイですが、締めはちょっと物なりなさもありますが
3作品の中では一番リアル?な近未来テイストでした。

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

”デッド・オア・アライブ・オア・アルバイト”

劇団アメリカンコミックシアター

ワーサルシアター(東京都)

2014/10/03 (金) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★★

好みは別れると思いますが
ますもとさんのスペクタクルガーデン以来の長編。
演技でいえばまだまだな部分が多いですし
アメリカンコミックですから、大袈裟な仕草を言葉がベースに
馬鹿馬鹿しく、でも観てると段々と引き込まれる興奮。
最後の対決(ネタバレだから言えないけど)
あんな可愛らしい(ゆるい)姿の建造物でもドキドキします。
東京の地域的(東京ローカルと言えばいいのかな)なネタ
そこを突かれてしまうのが笑えますね、
お芝居じゃなくてエンタメなイベントと思って
東京の新旧建造物に思いをめぐらせる事が出来る作品です。
ポップンとか好きな人には悲しさを伴う感動はない
スコーンと馬鹿馬鹿しくハッピーエンドしかないけど合うんじゃないかな?
残り2編も楽しみです。

死ぬまでに一度でいいから、ロマンス・オン・ザ・ビーチ

死ぬまでに一度でいいから、ロマンス・オン・ザ・ビーチ

20歳の国

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2014/10/04 (土) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★★

可愛らしく、時に残酷だけど感動的
まだ大人にはなり切れてない若者の群像劇
学生じゃないけど海を舞台に青春ポイたのしさ
POPなダンスとはしゃぐ登場人物。
最初は兄貴の暗い告白から始まるけど一気に夏へ
そして、豪雨の後には一気に空気が変わるけど
どことなく可愛らしく、前向きに生きてく主人公達。
親子、兄弟の葛藤とか予想外に泣きそうになる。
演出のお蔭で、時間も気にせず悲しいけど楽しく
拝見できた2時間15分でした。
チケ代考えると超お得だね

不謹慎な家

不謹慎な家

PANDA JOCKEY

シアター711(東京都)

2014/10/01 (水) ~ 2014/10/05 (日)公演終了

満足度★★★★

色々ピタッとハマッた作品。
名嘉さんの音楽を使った上手い、そして笑ってしまう演出。
脚本は違うのに、とても相性がいいのか最高でした。
主演の徳橋さんも、ろりえの鬼の「みのり」が素直に成長せず
更に理論的にメンドクサイ女にパワーUPした凄さ!
みのりに蔑ろににされてしまう、有川さんの悲しさと可愛らしさ。
役者さんもみなさん、ピッタリしててもう連続で吹いてしまった!
明転した時から新たに展開される感じが、もう笑いを生んでましたね。
楽しい週末でした、観れてよかったです。
こんな短期間公演なのが勿体ない!
(TB完了、行けなかった方には伝わらないかもです・・・)

社長吸血記

社長吸血記

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2014/09/26 (金) ~ 2014/10/19 (日)公演終了

満足度★★★

会話を楽しみましょ
サラリーマン群像劇と言いつつ
不思議な登場人物が登場し、世界観は不条理な感じ
劇団員のメンドクサイ役の会話が面白い!
物語とかはあまり考えないで、場面場面を楽しみましょう。
色々考える楽しみもあるけどね。
ブログは書いたケド、まだ始まったばかりなので後日TB予定

恋の文化祭 〜恋せよ乙女、恋愛短編集〜

恋の文化祭 〜恋せよ乙女、恋愛短編集〜

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2014/09/11 (木) ~ 2014/09/26 (金)公演終了

満足度★★★★★

お勧めの観方がありまして
シフトが1主観前に変更して行ける事になったんですが当たりました!
客入れから、ステージで遊ぶ出演者達。
開会式が始まり、女の子、男の子、恋だけじゃない話もあり。
「アレルギー」なんて前後に別れる話もあってテンポもいいし
女の子も可愛いし、楽しめる作品はカラフルにそろっています。
最後には兄貴には心「撃たれる」終演が待っていますのでご期待。
記憶の奥の方がくすぐられるような作品です。
2000円なのにこの面白さなので★×5にしておきます、
お勧めの観方については、諸事情によりネタバレBOXへ(TB終了)

ネタバレBOX

ツイートした時に「ゴロゴロつながり」と書いたんですが
こちらの公演を見た後、劇団競泳水着の「弄ばれて」観れると面白そう
でも競泳さんは完売してるし同じ25日までなんですよね~
弄ばれての主人公はゴロゴロしながら後悔というか
久しぶりの恋愛ダメな男を全開に披露してくれるのですが
恋の文化祭で観る「恋がしたい」って可愛い気持ちがあるからかな?
だから弄ばれてをみて笑ってしまうかもしれないけどね。
逆の順で観てもいいけど(私はそうです)
どちらも客席数が少ないのに、面白くて貴重なんですよ
殿(しんがり)はいつも殿(との)

殿(しんがり)はいつも殿(との)

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/29 (月)公演終了

満足度★★★★

連覇への意欲作
ディフェンディングチャンピオンのPMC野郎さん。
殿(しんがり)なんて競馬新聞でしか見ませんよね~
OPは意外?定番?の現代から異世界へ!
この公演でも開演前からの「おもてなし」は健在。
短時間に複数の世界が展開され、それでもちゃんと収斂します。
当然ムチャクチャなキャラも登場し、暴れまくります。
いつもなら笑いの分量と同じくらい、過去や悲しみのバランスが
保たれている気がするのですが、今回は笑いより。
気軽に笑って、連覇に向けての傾向みたいです。結果は果たして?
お暇ならその目で確かめに行きましょう。

U&D&O

U&D&O

おぼんろ

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/29 (月)公演終了

満足度★★★★

笑える上、ちょいカッコイイ。
初おぼんろさん。人気はこちらで拝見していたんです。
暗いファンタジー系と思っていて、本人たちも悲劇が主体で
なんで呼ばれたのか?と思いつつ初挑戦した2人芝居。
衣装も世界観もたぶん普段通りなんでしょう
始まりは怪しいですが、キャラクターが面白い性格なので楽しい
2人で何役もこなしながら、キッチリ最後まで魅せます。
悲しい展開もあるけど、普段の舞台に笑いを多くした感じですね。
コメディとは思い難いけど、ポップに笑える世界でした。
おぼんろさんのイメージが変わって、観れて良かったです。

シャンタンスープ

シャンタンスープ

バンタムクラスステージ

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★★

ネタが面白いし、話も良い。
初見の劇団さん、関西からやってきたそうで
関西だけど、実際にはコメディは初挑戦だったそうです。
同じように東京にやってきた芸人コンビの問題と舞台裏。
長馴染みなのか?コンビな微妙な対立の中、
披露される各芸人のネタがなかなか面白い。
王道の漫談に、シュール過ぎる若手注目株、
そして芸歴だけ長いピン芸人の今一なネタがちゃんとそのレベル。
最後は豪華メンバー総出演してくれるし、説明なくても解る結末。
魅せ方は上手い劇団さんだと思います。
初コメディなのが、良かったんじゃないでしょうか?

出会わなければよかったふたり

出会わなければよかったふたり

Aga-risk Entertainment

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/29 (月)公演終了

満足度★★★★★

前作より笑をUPさせたSF(お勧め)
「時をかける稽古場」で挑戦したタイムトラベルもの。
今回は更にお気軽にテンポよく時間操作を連発。
SFの驚きより、修羅場の驚きがみんな優先順位高いよね、
ツッコミ入りながら、主人公が苦し紛れの言い訳を重ね
時間操作によりその無理を押し通していく様が笑えます。
登場する人物達がまた変なので更に変な方向へ捻じれていく
純粋の物語の展開だけで、笑いの連鎖が起こってました。
流石ですね、時間的にも結末の良さも心地よかったです。

黄金のコメディフェスティバル2014

黄金のコメディフェスティバル2014

黄金のコメディフェスティバル

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/29 (月)公演終了

満足度★★★★

企画も劇団チョイスもいい
企画はいいと思いまして、昨年は1組しか観れず。
今年はグー・パーの二組を観劇(個々の感想はそちらへ)
パンフやDVDも販売されるそうで、昨年BSでは優勝作品だけしか
放送されなかった分のカバーはしてくれるようになったのは○
今回拝見した2劇団さんがコメディ初挑戦!
「これってコメディなの?」と思う気持ちはありますが
考えて楽しませてくれるならOKじゃないでしょうか?
(投票しないという気楽さからの感想ですが)
コメディ未経験劇団出場、と得意な劇団のペアリングは◎
難を言う所は
確かに拝啓は色味が邪魔でしたね、何もなくてもよかった。
昨年は和室、今年は自由なのかな?
どちらが良いのかは解りませんが、制限がある方が面白そう
(昨年のemikoは和室からの広がる異質な世界観が良かった)
柱真後ろの席はホント見ずらいよね~半席ずらしたりするか
ステージの見得ないサイドを狭めるかした方がいい。
フェスの旗とか掲げて欲しいかな?通りから目立たない劇場だし

弄ばれて

弄ばれて

劇団競泳水着

スタジオ空洞(東京都)

2014/09/17 (水) ~ 2014/09/25 (木)公演終了

満足度★★★★★

今までにない結末の良さ
トレンディドラマではイケメンの和知さん
風貌からして、アノお方?と思わせる主人公が翻弄される。
もう、自滅してこどもっぽい主人公に浴びせられる関係者の言葉。
それが、競泳を見ている方にはツボなんですよね~面白い。
カッコイイとかオシャレとかじゃない、ゴロゴロ拗ねるダメな展開
でも最後には今までにない、スッキリとまでは行かないけれども
少し肩が軽くなったような、小さな達成?充実感を感じる舞台でした。
ただ者じゃな!と思った制作役の金子さんの存在が大きかった。
追伸:スタジオ空洞で客席を多く作れない中
四方から現れる登場人物達が目の前で生きているんです。
オペラグラスで観る大劇場公演もいいけれど
目の前1mの距離を通っていくライブ感、
小劇場の魅力を強く再認識した気がします。
(忙しいのでTBは後日になりそう)

三人魚姉妹

三人魚姉妹

劇団だるめしあん

APOCシアター(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/21 (日)公演終了

満足度★★★

エロじゃなく可愛らしい。
出戻りした次女の人魚が退屈な田舎(海底)に戻る。
振り回されたという姉、一見しっかりものそうだが純真で危うい妹。
人魚の世界は九州地方の海底にあるのかな?
方言で会話される、なんとものんびりした空気があります。
人間の世界について懐かしそうに語る話が妙に可笑しかったり。
3姉妹それぞれに悩みを抱えつつも、どこか抜けてる感じが可愛い。
実は、あの童話の続編かも?しれません。
可笑しさと郷愁を感じる、可愛いお話でした。見易い70分初心者◎

ねじまき島エレキテル

ねじまき島エレキテル

アナログスイッチ

シアター711(東京都)

2014/09/12 (金) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★

可愛らしい劇団さん、
孤島の研究所なんて怪しい場所で
ゆる~いヒューマノイド達が、元気な子供と過ごす3日間の夏休み。
終盤はなかなかハラハラさせる展開もあり、
優しいいいお話でしたね、女優さんも可愛い方ばかり
なぜか同じ髪型の役者さん(ロボ)ですが個性がある暴走ぶり
初心者さんの観劇にはいい感じだと思いますよ

yとxの事情

yとxの事情

チーム夜営

王子小劇場(東京都)

2014/09/13 (土) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★

変わった感じ
数学の点の擬人化。
ラブコメディというほどではないかな
唯一点Pちゃんが良かったし唯一のラブコメキャラ
数学的な部分を考察しながら観てしまう
もっと気楽に観れる数式を多くしてくれれば楽しめたかも
ま、新しいというより普段の演劇とは違うものは観れました。
ちょっと高尚な仕掛けについていけない私でした。


【ご来場ありがとうございました!】「姦~よこしま~」【次回は12月本公演】

【ご来場ありがとうございました!】「姦~よこしま~」【次回は12月本公演】

ロ字ック

スタジオ空洞(東京都)

2014/09/13 (土) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★★

3連休楽しもう!コスパも最高
番外公演で3女優+3作・演出家のコラボ企画。2000円では安すぎる楽しさ
(客入れ時間から舞台上にチラホラ出てきますので、早めに行きましょう。)
冒頭のずるさんを普段より可愛らしく魅せたと思えば・・・やっぱり!笑えてくる演劇人の自虐ネタから、2作目のちょっとホラーな匂い立つお話、そして最後は「今のロ字ック?」とも重ねて考えると面白い、新入団堂本さんとお二人の関係性が面白く、最後は美声まで聞けてしまう。時間も長くなくて、3連休なにもない人は何回行ってもいいんじゃない?最初の回を見たので客席が豪華でした。(TB完了、3日間の花火のよう、終わってしまうのが寂しい)

キュン…!

キュン…!

チプコ劇場

シアター風姿花伝(東京都)

2014/08/28 (木) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★

本当に「ライト」でしたね
妄想彼氏と現実のダメ彼氏の戦い?
妄想の彼氏たちがベタな感じに恥ずかしいような可笑しさがあります。
ちょっと年齢層高い設定なので人を選ぶかもしれません。
彼氏のダメっぷりが良かった、そしてドタバタしながらも
周囲ではそれなりの心の動きがあったんだなと締めはしんみりして
短時間ですがなかなか楽しめました。

このページのQRコードです。

拡大