harumi姉さんの観てきた!クチコミ一覧

481-500件 / 983件中
雨の日と月曜日のレヴュー

雨の日と月曜日のレヴュー

劇団回転磁石

シアターバビロンの流れのほとりにて(東京都)

2016/09/02 (金) ~ 2016/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

今の自分達だから出来る作品を
低予算でよく頑張ったセットだと思った。またレビューシーンも綺麗なお嬢さん揃いで、絵になる。しかし、肝心のストーリーの方は浅くて甘い。マリーとルイ、そしてマリーを愛する男。愛情が感じられない。各キャラの掘り下げが足りない。何故こういう行動をするのか?もっと突き詰めて物語を作っていくと、もっと深い世界が造れるのではないかと思うのだが・・・。背伸びをせずに今の自分達だからこそ出来る表現をした方が良いのではないかと思う。

Back Stage~REBOOT~

Back Stage~REBOOT~

TEAM空想笑年

シアターKASSAI(東京都)

2016/09/08 (木) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑った!
こういうバックステージもの、以前2本くらい観た記憶がある。このタイプの作品としての“お決まり”、役者がいない・セットが壊れた・ストーリーがどんどん変わっていく・そして役者の暴走・更に登場しないはずの人間が舞台に出る、なのに結局、話はなんとか繋がり、幕を迎える。それが満載ではあったが、その暴走振りがかなりのもので、思わず声を出して笑ってしまった!個性的な登場人物のバランスも良し!意外な歌声もいい清涼剤になっていた。これまでこちらの劇団の作品3作観せて頂いた。どれもまったく違うタイプの舞台。次回はいったいどんなものを観せてくれるのか?期待度が上った。

撃鉄の子守唄 2016年版

撃鉄の子守唄 2016年版

劇団ショウダウン

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2016/09/01 (木) ~ 2016/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

満足!
始まりに登場する兄妹、ここからキャラの完成度が高い!脇役にしても各々見事なセンスで彩られている。小劇場の枠越えの見事さ!衣装より芝居が脚本が演出が大事・・・などおっしゃる方たちはいるだろう。勿論、それらも大事だが、その世界観を表す、言わば物語りに観客を引き込む導入部として衣装はとても大事だ。小劇場の場合、予算面にしてもセンスとしても、それが満たされない場合が多い。言わば“小劇場の弱点”。それを克服したものであった。そして肝心のストーリー、これがまた実に楽しい!ガンマンに政治屋に占い師、妖精に守りし一族と冒険活劇としての要素はたっぷり(少々まどろっこしさはあるが)!出演者も粋がイイのがそろっている(確かに少々のムラはあるが)。荒がないわけではないが、満足感たっぷりの舞台であった。

天使は瞳を閉じて

天使は瞳を閉じて

虚構の劇団

新居浜市総合文化施設 あかがねミュージアム 多目的ホール(愛媛県)

2016/08/20 (土) ~ 2016/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

人間の愚かしさ
観終わった後、とても空しい気持ちになってしまった。人とはいったい何だったのだろうと、暫し放心状態になってしまった。そこにあるものに始めは満足しても、次第にもう少しもう少し、それがもっともっとになり、人間の欲は膨張して、やがて破裂していく 。唄ありダンスあり、遊びもいろいろありの楽しい舞台だったが、あっさり衝撃的なラストがそれらを消し飛ばしてしまった。現実にそんな日は来るのだろうか?完全に否定は出来ない。人間の欲には際限がないから。それでも、この舞台を観た全ての人が、面白いだけでなく、この“愚かしさ”を考えて欲しいと
切に思う。

舞台「インフェルノ」

舞台「インフェルノ」

CLIE

シアターGロッソ(東京都)

2016/09/03 (土) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

好みです!
設定が実に面白い!メイン二人の不思議な親子関係と絶対的な信頼、それに関わる男たちの思惑。うわべだけの優しさ・隠し切れない敵対心・打算・駆け引き・そして第三者の存在。イケメン、それも芝居が達者で、動きの美しい出演者が多く、見応えあり!

魔族会議

魔族会議

たすいち

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2016/08/27 (土) ~ 2016/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

何の為の造りなのか?
随分と人間臭い魔族たち。会話や発想に面白いものはあった。吹っ切ったキャラも面白かった。しかし、ステージが中央、両サイドに客席という劇場の造りが納得できない。しかもせりあがったものではなく、客席より低い。これにより見えない部分が増える。また、中央のセットを中心にする動きが多い分だけ、登場人物の顔が見えない部分が多過ぎる。背中ばかり見えているキャラが何人か、横顔ばかりのキャラも。演出の狙いはわからないが、観る側としてはストレスが溜まる。結構楽しいストーリーと会話ではあったが(オチがわかりすぎる気はするが)、見る側の感覚も考慮する事をお勧めする。

8月のウィークエンド・プロフェシー

8月のウィークエンド・プロフェシー

空飛ぶ猫☆魂

駅前劇場(東京都)

2016/08/24 (水) ~ 2016/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

面白いっちゃ面白いが・・・
出演者はみな安心できるレベルの方たちなので、それに関しては問題ないのだけど、「デスノート」を思わせる展開にはちょっと“ズルイ”気がした。確かに話のつくりは上手いし、構成もいい。でも謎がこういう感じって・・・もう少し意外性が欲しかった。

狸御殿

狸御殿

松竹

新橋演舞場(東京都)

2016/08/01 (月) ~ 2016/08/27 (土)公演終了

満足度★★★★★

夏祭り
子供からご高齢の方まで、どなたでも楽しめるわかりやすい舞台。しかも盛りだくさん!オペラに島唄、日舞に和太鼓にダンス、松也さんの甘くて響きの良い歌声、えりさんの貫禄ある存在感、城さんと翠さんの唄の戦い、とお楽しみたっぷりの舞台。エンターティメントってこうでないと!と思わせる舞台。個人的には城さんの“さくら”、こころに染み入りました。

かぜのゆくえ

かぜのゆくえ

ナイスコンプレックス

ザ・ポケット(東京都)

2016/08/10 (水) ~ 2016/08/14 (日)公演終了

満足度★★★

和製シザー・ハンズ!?
始まってすぐに話の展開がまったく同じことに気づいた。多分ベースにはこれがあったのではと思う。それに震災の被害や残されたものの悲しみをうまく描いている。シンプルな影絵、めくるページのようなセット。一冊の絵本がそこにあった。淡々と多少盛り上がりに欠ける気がしないでもないが、優しい物語であった。

ロマンス

ロマンス

株式会社STAGE COMPANY

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2016/08/09 (火) ~ 2016/08/14 (日)公演終了

満足度★★★

ロマンス
昔読んで、なんとなく覚えていたような・・・観劇前日になって、急に読んだ時の自分の感覚を思い出した。生臭いというか、あぁしまったかもしれない・・・・。
確かにちょっとばかり目を逸らしたくなるような生々しさはあるが、こんなものかと思った。多分、見苦しくて、醜くて、生臭くて、愚かで、愚鈍な、美しさの欠片もない男の中の純粋で一途な想いを“ロマンス”と表したのだろうと思うと、もっとえげつなくグロテスクな方が、それがはっきりしてくる。どうも中途半端に終わったような気がする。また、それを表現するにはもっと内面も感じさせる演技力が必要かとも思われる。全体的に芝居が若かったのが残念に思える。

15 Minutes Made Volume14

15 Minutes Made Volume14

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2016/08/10 (水) ~ 2016/08/16 (火)公演終了

満足度★★★

同じ環境
で、ショート15分。出来が悪いわけではないが、違うタイプの作品が同じ舞台に次次次出てくるとなぜか同カラーに感じてしまうのは何故だろう?また時間がなかったのか?完全に完結していない気がする気がするものも・・・。もっとおのおのが違う色をしっかり感じさせてくれるとショート15分の意味があるように思える。

黒蝶のサイケデリカ THE STAGE

黒蝶のサイケデリカ THE STAGE

2016 舞台「黒蝶のサイケデリカ」製作委員会

紀伊國屋ホール(東京都)

2016/08/03 (水) ~ 2016/08/07 (日)公演終了

満足度★★★

小さくて深い世界
殆ど偶然のように観に行った作品。紀伊国屋ホールで“2.5次元!?”始まるまで、かなりの違和感。しかし、話の展開は面白い!主人公の少女の気持ちがよく伝わってきた。残念なのはポイントとなるシーンで台詞を噛む(特に男性メイン)、これがかなり目立った。小さい世界の深い話、なかなか面白かったです。

厚い雲に覆われた光

厚い雲に覆われた光

演劇企画集団Jr.5(ジュニアファイブ)

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2016/08/02 (火) ~ 2016/08/08 (月)公演終了

満足度★★★

確かに少女は美少女だったが・・・
話自体はあまり好きになれないし、共感できる登場人物もいなかった。確かに少女は美しい存在ではあったが、最後に普通の女の子になってしまった。少女の抱えている問題が彼女を魅力的に魅せていたのか?彼女の不幸にみなが引き寄せられていたのか?なぜか逆に哀しい気がした。

8月6日13時 当日券あります!! 虚言癖倶楽部

8月6日13時 当日券あります!! 虚言癖倶楽部

ピウス

サンモールスタジオ(東京都)

2016/08/03 (水) ~ 2016/08/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

同化
想像以上に会話の面白い舞台でした。嘘を付く人・嘘の付けない人の対比、変化していくその過程。ツワモノ揃いの出演者が時に突っ込み、時にぼやき、時に越えられないハードルと戦う。その度に客席から笑い声!これがその場にいるものの(倶楽部に参加している)ように感じられた。観客と舞台が同化しているような、巻き込み感半端ない作品!ぜひぜひご参加を!

ふたりごと

ふたりごと

合同会社シザーブリッツ

上野ストアハウス(東京都)

2016/07/26 (火) ~ 2016/07/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

台詞のない存在
実にやさしくあたたかい作品だった。実体験で主人公と同じような人と接したことがあったので、彼の周りの人々の心情も痛く感じた。何より印象的だったのは後半物言わずに舞台にいる雛。その表情がとても印象に残っている。

WBB vol.10.5『リバースヒストリカ2016』

WBB vol.10.5『リバースヒストリカ2016』

WBB

クラブeX(東京都)

2016/07/27 (水) ~ 2016/07/31 (日)公演終了

満足度★★★★

もう一味
2009年版を観た。フライヤーや演劇サイトで設定換えして公演しているものもいくつか知っている。ストーリーを知ってても演じる者で随分雰囲気の変わる作品でもある。今回は小粒といってはなんだが、小柄でおとなしそうなな男の子たちが、きりっと表情が変わり、切れのイイ殺陣を魅せていた。楽しかったが、なにかもうひとつ欲しい気がしたのはなんだろう・・・。

うちの犬はサイコロを振るのをやめた

うちの犬はサイコロを振るのをやめた

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターサンモール(東京都)

2016/07/23 (土) ~ 2016/07/31 (日)公演終了

満足度★★★★


大好きな作品なので大変楽しみにしていた。強烈なキャラが多いこの作品。二度目となるとインパクトが落ちるのは仕方ない。小劇場で感じたあの臨場感のようなものが大きくなった劇場という箱で、遠くなってしまっていることも仕方ないと
思いつつ、それでもラストに“やっぱイイ脚本だわ”と胸が詰まった。再演ならやはり小劇場がいいなと思いつつ・・・・それでも初見の方にはぜひぜひ観てほしい作品。

You Can still Rock in Hospital Room

You Can still Rock in Hospital Room

LEVELS

シアター711(東京都)

2016/07/28 (木) ~ 2016/08/01 (月)公演終了

満足度★★★

違和感
個人的に井保三兎のファンである。彼の新作ということで期待して行ったが、どうも彼の作品としての味が出なかったなと感じてならない。それなりに歳を経たものからするとどうにも納得できない演出が多すぎた。特にラストは溢れ出す感情がそがれてしまった気がして、とても不完全燃焼に終わった気がする。出来れば脚本、井保演出で観てみたい気がする。

マイ・フェア・レディ

マイ・フェア・レディ

東宝

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2016/07/10 (日) ~ 2016/08/07 (日)公演終了

満足度★★★★

真飛イライザ
いつ観ても素敵な舞台!アスコットの衣装は憧れですねぇ!終わった後、ついつい「踊り明かそう」を口ずさんでしまう。セットの見事さ、そしてアンサンブル、特に熟年組は流石の歌声に演技(若手はまだ表情が硬いが)。また寿ひずるさんのピアス夫人。品格有り、凛として、それでいて優しさに溢れている。さて肝心のイライザ、彼女の本質の生真面目というか素直な部分がよく出ていたが、天真爛漫さは少し物足りない。多分(宝塚時代から想像すると)そちらは霧矢イライザの方がお得意ではないかと・・・。

英雄コレクション

英雄コレクション

ジョーカーハウス

サンモールスタジオ(東京都)

2016/07/21 (木) ~ 2016/07/24 (日)公演終了

満足度★★

?
十年くらいぶりの伊藤えんま作品。えんまさん作・演出ならと期待して観に行ったのだが・・・ただただ“まじでえんま作品?”と疑問が浮かぶばかり。芝居があまりにも幼い。台詞が詰まる・忘れるが続出。コスプレ衣装を着こなしていないし、衣装ももう少しなんとかならないものか?展開は悪くはないが、最近よく有りっぽいネタで、もう少し独自感が欲しかった。期待しただけにがっかり度も大きい。

このページのQRコードです。

拡大