ALF0707の観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 688件中
AMUSE×PEOPLE PURPLE「ORANGE」

AMUSE×PEOPLE PURPLE「ORANGE」

劇団PEOPLE PURPLE

サンシャイン劇場(東京都)

2015/02/04 (水) ~ 2015/02/11 (水)公演終了

満足度★★★★

もっと皆観てよ
とにかく観てよ。

カタチノチガウ

カタチノチガウ

マームとジプシー

横浜美術館レクチャーホール(神奈川県)

2015/02/09 (月) ~ 2015/02/13 (金)公演終了

満足度★★★★★

小説の世界みたい
Nibrollほどコンテポラリダンスに特化してるわけではないが、演劇とは異なる領域を攻めてる感じ。リフレインしてるセリフが良い感じにあと引きます。
DVD化して欲しいな。

暗く暖かな日々

暗く暖かな日々

小松台東

OFF OFFシアター(東京都)

2015/02/03 (火) ~ 2015/02/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

内容重視
何か目立つ仕掛けや音楽等無く、ただただ家族模様を描いてるだけだが、非常に濃密な内容になっている。
こういうの、大好物。f(^_^)

女殺油地獄

女殺油地獄

桜美林大学パフォーミングアーツプログラム<OPAP>

PRUNUS HALL(桜美林大学内)(神奈川県)

2015/01/24 (土) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

こりゃ素晴らしい!
近所だし、時間あるし、観に行くかぁー、と軽い気持ちで予約したが、こんな素晴らしい作品とは。音響のボリュームがやや大きかったのがマイナスかな。

親族代表 THE BEST LIVE『親族旅行記』

親族代表 THE BEST LIVE『親族旅行記』

親族代表

駅前劇場(東京都)

2015/01/22 (木) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

ソワレ
面白かった、スカッとしました。(*^▽^)/★*☆♪

悲しみよ、消えないでくれ

悲しみよ、消えないでくれ

モダンスイマーズ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2015/01/23 (金) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

マチネ
素晴らしい!

リアルリアリティ

リアルリアリティ

Nibroll

シアタートラム(東京都)

2015/01/23 (金) ~ 2015/01/25 (日)公演終了

満足度★★★★

生きる実感
この世に占める割合からいえば、死が大多数で、生が少数であることは間違いなく、そこに正義も悪もない。ただただたその場所においては、無意味な衝動、生活サイクルが大半を占めるという、非合理的な現実があり、技術進化による合理性とは真逆。虚しい。

ランドスライドワールド【本日大千秋楽!!14時の回 当日券ございます!!】

ランドスライドワールド【本日大千秋楽!!14時の回 当日券ございます!!】

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2015/01/11 (日) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★

行き違い・・?
過去の「電車は血で走る」「スーパースター」あたりをお気に入りの人(要は自分だったりするが)にすれば、違和感を覚えるかな。。 パワフルに前を向いて行こうぜ、的な感じではなく、家族崩壊の悲劇的要素が強い。まぁパワフルさはあるけど。

今後の鹿殺しの方向性が気になる・・

ネタバレBOX

チョビが指摘している「不確かな地面」という点については、非常に納得というか思い知らされる面があり、帰宅時考えてしまった・・
こわれゆく部屋

こわれゆく部屋

水素74%

こまばアゴラ劇場(東京都)

2015/01/16 (金) ~ 2015/01/25 (日)公演終了

満足度★★★★

まったりした家族崩壊劇
ゆるやかな時間の流れの中で、軋み歪みが増幅しその限界を超えるとき、いとも簡単に大事だったものがあっという間に手の届かないところへ飛び去るのを、どうしようもなく見送るしかない。その悲しい現実をただただ受け入れることができないために、周囲とのコミュニケーションも取れず、孤立化していく有様がGOODでした。

カタチノチガウ

カタチノチガウ

マームとジプシー

Vacant(東京都)

2015/01/15 (木) ~ 2015/01/18 (日)公演終了

あちゃ・・・・
ホームページにも出てますが、役者体調不良につき本日3回ともすべてキャンセル扱いとなってしまいました・・・残念。。

アンチゴーヌ

アンチゴーヌ

新国立劇場演劇研修所

新国立劇場内Cリハーサル室(東京都)

2015/01/10 (土) ~ 2015/01/15 (木)公演終了

満足度★★★★

無料であること
ステージが十字状で客席から全体が観難い、研修生という限られた人員からの配役であるためミスマッチかな、と思える人がいたりと、イマイチな部分はなくはないが、無料でこれだけのものが観れたのは非常に有難かったですね。

運命の女

運命の女

味わい堂々

スタジオ空洞(東京都)

2014/12/10 (水) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

満足度★★★★

意外といえば失礼だが
中々な出来です。いろいろなことを考えさせられつつ、楽しませる要素も多々あり、現実性と仮想性もバランスよく織り交ぜられた構成になっていると思います。

夕空はれて ~よくかきくうきゃく~

夕空はれて ~よくかきくうきゃく~

こどもの城劇場事業本部

青山円形劇場(東京都)

2014/12/01 (月) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

満足度★★★★

サヨナラ、円形劇場
最期を飾るに相応しい、濃密な会話劇でした。かつ、現代社会に漂う不穏な雰囲気も相まって、思い知らされました。

汽水域

汽水域

てがみ座

シアタートラム(東京都)

2014/11/28 (金) ~ 2014/12/06 (土)公演終了

満足度★★★★


大きな物語性は流石、と思わせます。ただ、、以前のファンタスティック性が薄まり、現実にシフトしつつあるように思え、特色を少し残して欲しい、かな。

靴

ペンギンプルペイルパイルズ

ザ・スズナリ(東京都)

2014/10/09 (木) ~ 2014/10/19 (日)公演終了

満足度★★★★

時間軸の遷移
こういうSFチックなのは元々好きですが、スピード感と相まって中々良かったですね。

わたしの星

わたしの星

ままごと

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2014/08/21 (木) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

勢いと新鮮さ
高校生、というわけだけではないでしょうけど、インパクトが強烈でした。
制作側がきっちり作り込んできた背景があったんでしょうが、役者もそれに乗っかって、良い相乗効果を出していたように思います。

世界は嘘で出来ている

世界は嘘で出来ている

ONEOR8

ザ・スズナリ(東京都)

2014/10/21 (火) ~ 2014/10/29 (水)公演終了

満足度★★★★★

高品質
納得です。
これで前売り3900円とは安い。

SHIP IN A BOTTLE

SHIP IN A BOTTLE

CREATIVE OFFICE CUE

東京グローブ座(東京都)

2014/11/01 (土) ~ 2014/11/09 (日)公演終了

満足度★★★

魔神登場
以外(?)に魔神の演技がまともだったのはサプライズかな。

舞台装置の一部が常にシーソー形式で動くことで
海上の揺れを表しているのですけど、
これがちょっとガチャガチャし過ぎかな。。
劇そのものに集中できませんでした。

また、音響装置のセッティングなのかどうか分かりませんが
ところどころ聞きにくい部分がありました。
このあたりは残念でした。

劇そのものですが、
秘密裏に面倒なものを始末するがためのダミー工作といいましょうか、
そういう問題を揶揄した内容です。

時間は1時間40分と短いのですが、
密度は濃いです。が、端折りすぎな部分も否めないので
あと10分くらいは伸ばしても良いかな。。。


ということで、★3つです。

痕跡 〈あとあと〉

痕跡 〈あとあと〉

KAKUTA

青山円形劇場(東京都)

2014/08/10 (日) ~ 2014/08/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

初日観劇
久々に納得できる演劇だった。都内は大雨で、出てくるだけでも大変だったのだが、その苦労を笑わせてくれる素晴らしい内容だった。まぁいろいろ小さな点で突っ込みどころはあるにしても、劇作、演出、役者陣、すべてがベストマッチしたのではないかなと。

ネタバレBOX

最終的にどうなるか分からないけれど、今年の演劇関連の賞には何かしら引っかかるはずだと思ってます。もし受賞できないのだったとしたら、他にも優秀な作品が多いこと(これなら仕方ない)、ないしは選考委員が旧態化して「今」を見る力が無いか、そのあたりでしょうね。
シーザーの戦略的な孤独

シーザーの戦略的な孤独

ミクニヤナイハラプロジェクト

吉祥寺シアター(東京都)

2014/01/30 (木) ~ 2014/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

レベルの高さ
多分、すべてを理解し切った人はいないんじゃないでしょうか??難しさ以前にnibrollの求める平均的レベルにあまり追いついてないということ。多分矢内原さんが評価されるかもここにかかっているのでは、と思われます。

このページのQRコードです。

拡大