アイーオウ!吉川の観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 364件中
AC/DC WORLD'S END SCHOOL GIRL!!!!!

AC/DC WORLD'S END SCHOOL GIRL!!!!!

バジリコFバジオ

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2007/11/16 (金) ~ 2007/11/20 (火)公演終了

満足度★★

オールドスタイルのキャラクターショー演劇
漫画、アニメ、テレビ、映画等等のネタの数々を
カット&ペーストで1本に仕立てた
オールドスタイルのキャラクターショー演劇。

役者陣の力量と比例してか、
登場人物のキャラが小粒で、爆発力に欠ける。

ネタバレBOX

中盤からミステリーであることの
説明台詞が増えすぎ完全に停滞。

もっと、
徹底したくだらなさとか、
フェチ度前回のエロさとか、
あきれるような謎解きとか、
勘違いも突き抜けると大賞賛!
ってな作りになっていて欲しかったなと。
JETS

JETS

JETS制作部

早稲田小劇場どらま館(東京都)

2007/11/16 (金) ~ 2007/11/19 (月)公演終了

満足度★★★

期待通りに痛い役で満足!
奇才奥山雄太(ろりえ)狙いで観劇。
期待通りに痛い役で満足!

ネタバレBOX

会話のずらし方とかが、新しい感じで面白いのに
エピソードがステロタイプなのが勿体無い。

この観せ方ならエピソードをぶっ飛ばしたほうが
もっと面白くなると思うし、
ステロタイプを新しく感じさせるなら、
演出をもっとぶっ飛ばすべきだと思う。

でもまぁ、
かなり面白いコトを考えている若者たち
であることは間違いないので
今後も早稲田演劇倶楽部周辺は追い駆けますよ
野鴨

野鴨

メジャーリーグ

THEATRE1010(東京都)

2007/11/01 (木) ~ 2007/11/30 (金)公演終了

満足度★★★

またしても舞台美術に完璧にやられる。
相変わらずスゲーなペニノは。
舞台上に完全な一枚絵として
戯曲の世界観を作り上げられる稀有な劇団だと再確認。

鬼門の翻訳モノ芝居だったのですが、
脚本がかなり現代語に直されていたのは救い。
でもやはり内容には全くもって共感できず心が離れる。
しかも役者陣はオールドとニューのスタイルの混在で
さらに心が離れる。

ネタバレBOX

ちなみに娘役の鎌田沙由美の芝居が
子役芝居臭くて何だかな~。と思って調べると
所属が劇団ひまわりだったので大爆笑!
呪い

呪い

ジェットラグ

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2007/11/15 (木) ~ 2007/11/18 (日)公演終了

満足度

危惧していたコトが最悪のカタチに。
チュートリアルの徳井義実が脚本というのが
一番のウリになっていたのだけど、
一番のウミになってしまった感が。
(ま、その可能性が大だったので
誰もお誘いはしなかったのですが。)

コレを面白く演出するのは大変だなと。

ネタバレBOX

小林健一はそんなに器用な役者だとは思っていないので
こういう面白味の薄いホンだとキレが悪いなと。

黒坂真美はもっと出来るかと思っていたけど
あ~、テレビのキレイな女優さんはコレ位が限界かと
ちょっと残念。
この役を町田マリーがやったら、もっと面白くなったかと。

竹井亮介は大健闘!
新妻、ストーカー、稲荷寿司、
どの役も違和感がギガ盛りな設定ですが、
(あ、ストーカーはジャストミートですね。)
存在感でその違和感をねじ伏せる職人技に感動です。
青春<アオハル>ポーズ

青春<アオハル>ポーズ

世界名作小劇場

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2007/11/15 (木) ~ 2007/11/18 (日)公演終了

満足度★★

この戯曲はもっと笑えるはず。
ストレートプレイの青春群像劇
役者陣の力量不足のせいか
たぶんもっと愛くるしいはずの登場人物たちが
キラキラと輝いて見えず、いまひとつ愛せないなと。

ネタバレBOX

引越し、ストーカー、二股発覚、
心中未遂、近所の火事、勝手に失恋と
色んな事件がひっきりなしに起きる割に、
全体のテンポが単調に無ってしまっていて
実に勿体無い仕上がりに。
この戯曲はもっと笑えるはず。
サロン

サロン

げんこつ団

駅前劇場(東京都)

2007/11/15 (木) ~ 2007/11/18 (日)公演終了

満足度

一句
「駅前で 2時間10分 客ドン引き」

いやむしろわすれて草

いやむしろわすれて草

三条会

三条会アトリエ(千葉県)

2007/11/09 (金) ~ 2007/11/13 (火)公演終了

満足度★★★★★

滅茶苦茶楽しい! 迷作誕生!
古今東西のどんな戯曲を持ってきても
ねじ伏せてしまう三条会のフォーマットは驚愕。
演出、役者ともに強度強すぎ(笑)
「鋼鉄の劇団」!!
と呼びたい。
コレに付いていく客演は大変だなと思いつつも、
多田淳之介(東京デスロック)の大健闘に爆笑。

三条会は、扱う戯曲のオリジナルバージョンを観ているか、
原作や戯曲を読んでから観るのが絶対にオススメ。
まぁ、初見で観ても随分面白いのだけど。
随所に散りばめられたお宝演出を見逃さず堪能するには
作品の予習をしておくコトがマストです。

ネタバレBOX

今回は4姉妹の設定はモチロンのこと、
父親の表現が凄すぎる、
ハリウッドの特撮技術を凌ぐ超スペクタクル!(=超アナログ)

五反田団バージョンでは表現されない角材の使い方が
本気で泣かせる!
陰漏(カゲロウ) <<劇場版+画廊版>>

陰漏(カゲロウ) <<劇場版+画廊版>>

乞局

アトリエヘリコプター(東京都)

2007/10/24 (水) ~ 2007/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★

≪画廊版≫うん。コッチの方が断然好み!
劇場版では根津茂尚の延々のキレ芝居に
食傷気味だったが、

ネタバレBOX

今回は様々な人物同士のやり取りで
いきなりパワーバランスが
逆転するのがとても面白い。

キャラクターの造形もグッと良くなっていて
地方出身者役の木引優子(青年団)が、鞄代わりに
ピンクの唐草模様の風呂敷を首にくくりつけてる姿に悶絶!
そう、彼女はまさにカワイイ天才バカボンキャラですから!

劇場版よりは多少良くなっているモノの
やはりオールドスタイルの演技が
混じってしまっている点が残念。

あと、結構状況説明を端折っているので
画廊版だけを観た人には伝わったのかどうかが
やや心配ではあります。
微熱

微熱

Trigger Line

王子小劇場(東京都)

2007/11/08 (木) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★

2時間ドラマっぽくて...。
安楽死をめぐる医者と弁護士と検事と刑事の法廷モノ?

暗転多すぎ。
本当は映像がやりたい!っていうのが見え過ぎ。

ネタバレBOX

キャラクター造形と最期に付け足された法律事務所での
オモシロオカシイ小芝居は完全に2時間ドラマ臭い。

数名の役者は随分と上手いけど
殆ど芝居大きすぎ。

しっかりしたモノは作れる集団だとは思うので
もっと頑張って演劇として面白いモノを作って欲しいものです。
夏が来ない

夏が来ない

タテヨコ企画

Galeri KATAK・KATAK(東京都)

2007/10/17 (水) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★

勿体無い。
3本の中で最もオーソドックスなストレートプレイ。

ネタバレBOX

それ故に双数姉妹の役者陣の芝居の大きさがネックに。

この戯曲はリアルにやらないとダメな気が。
そうでないと、
ただのドタバタとした青臭い男達の話の
コント芝居に見えてしまう。

勿体無い。
ЖeHopмaN (ジェノルマ)

ЖeHopмaN (ジェノルマ)

電動夏子安置システム

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2007/11/03 (土) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★

う~む、両方観たかったなぁ。
Ф(エフ)バージョンを観劇

毎回、物語の中にズレや歪みを起させる為に
ロジカルなルールを発明する理系劇団。

今回はプレビューを観逃すわ、
2バージョンの片方も観逃すわの大失策。
う~む、両方観たかったなぁ。

とは言ったモノの
今回の出来にはちょいと不満が。

ネタバレBOX

役者陣がドタバタとした
オモシロ狙いのバージョンだったらしいが、
(もう1本はシリアスらしい)
ロジカルなルールに縛られ過ぎて
小さくまとまってしまった印象が。
もっとトンでもないカオス状態に
突っ走って欲しかったなと。
生きてるものはいないのか

生きてるものはいないのか

五反田団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2007/11/03 (土) ~ 2007/11/12 (月)公演終了

満足度★★★★

何だろう?この前田司郎の軽やかさって。
死を扱う話の殆どが、
死を物語の中心に置いて
死や死んだ人のコトを
シリアス&饒舌に語ってしまうのに対し、

ネタバレBOX

この芝居では次々に人が死んで
舞台上に死体がどんどん増えていくのに
死因すらハッキリさせず
都市伝説を持ち出してきたり、
変なキャラの人間を、
その変さを活かした死に方をさせたり、
最期の言葉さえ、ちゃんと言わせなかったりして、
死に対してシリアスになろうとする観客を
つるんっと脱力させて、笑わせてしまう。

まぁ、技術が未熟な役者も多かったのですが、
それをも凌ぐテンポの良い、死なせっぷりに
最期まで観せられてしまう。

100人位の役者を使ってやれば
もっと面白いんじゃないかなとも。
イナバ物置じゃないけど。
「100人死んでも大満足!」くらいの勢いで。

内容とか殆ど覚えていないけど、
人は誰でもいつかは死ぬというコト。
でもって、
死ぬ時を自分では選べないというコト。
を再認識。

あ、「ゾンビは、ある意味、不老不死の成功!」
って台詞にはヤラレタ!大爆笑!

ゼブラ(再演)

ゼブラ(再演)

ONEOR8

新宿シアタートップス(東京都)

2007/11/02 (金) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★★

“和田ひろこ”はオイシイ役だなぁ。
ストレートプレイの定番(鉄板?or名)作になるだろうと思われる
ホントに良く出来たお芝居。

が、初演に比べ演技が丁寧になっている分、前半がまったりと感じてしまう。
この作品にも「演技」×「丁寧」=「まったり」という魔の公式が存在!
でも、後半の

ネタバレBOX

母親のお葬式のシーンからはグンッとテンポが速くなり面白くなる。

ラストに畳み込まれる
母親との思い出の数々。
キレイで優しくて元気一杯で
女手1つで4人姉妹を愛し育てる
誰もが望む様な理想の母親の姿に
場内鼻をススリだす女性客続出!
やはりこのシーンは秀逸だと思いますよ。

出番が少ないながらも
一番美味しい母役を与えられた
劇団の看板女優“和田ひろこ”は
今年の夏の椿組の公演に続き
作・演出 田村孝裕の愛情を完全に独り占め!(笑)

そのときどきによって

そのときどきによって

タテヨコ企画

Galeri KATAK・KATAK(東京都)

2007/10/17 (水) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★

カーテンコールの後がカッコイイ演劇ってどうよ!
昨日の「うそつきと呼ばないで」の観劇後、
「好宮温太郎(タテヨコ企画)の
男前っぷりを見届けて下さい!」と言う
劇団員の他の男子群のオススメの声に期待して観劇。

ネタバレBOX

前半のマッタリ感と中盤のラフさ加減に
男前っプリはどこへ???となるも、
終盤、好宮温太郎と山本祥子(NEVER LOSE)の
兄と結婚を控えた妹の会話が始まった瞬間から
空間の空気感が一変し、物凄く上質なトーンに。
ギャラリーの外に出た兄と、
ギャラリーの中の椅子に座っている妹が会話するラストシーン。
このとんでもないドラマチックな人物配置に完全にやられる。

さらに観客の拍手の中、
お辞儀をし終えた2人が
ギャラリーの外へ並んで歩き去る後姿が
なんともカッコ良い!

2人の男前っぷりと女前っぷりに拍手!
ライン

ライン

青年団若手自主企画『西村企画』

アトリエ春風舎(東京都)

2007/10/31 (水) ~ 2007/11/06 (火)公演終了

満足度★★★★★

演劇を遊び倒す“ショートスートリー”の詰め合わせ!
冒頭のエンジンのかかりの遅さと
終盤のモタツキが気にはなるも、ほぼ満足!

西村和宏演出は前作も面白かったが、
今回はついに天才の域に!

鈴木智香子ら青年団の役者の技術力も凄いが、
役者の力量を半端無く無駄使いさせる演出にシビレル。

ネタバレBOX

ヨーロッパ企画の「サマータイムマシン・ブルース」をしのぐ
“タイムマシーン”の無駄遣いネタは特に絶品!
身がよじれる思い出観劇!

翻訳劇の構造を破壊した2つの作品もかなりクール!

またまた追いかけ続けたい
演出家に出会ってしまいました。
うそつきと呼ばないで

うそつきと呼ばないで

タテヨコ企画

Galeri KATAK・KATAK(東京都)

2007/10/17 (水) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★

荻野友里(青年団)が素晴らしすぎる!
荻野友里(青年団)が恐ろしい程の強度で
物凄い嫌な女を表現。素晴らしすぎる。
上手いとかどうとかのレベルじゃないな。この人は。

ネタバレBOX

死んでしまった陶芸家槙田氏にゆかりのある人々が
彼との関係を語ることが物語の軸。
キーになる役者さんの技術が未熟で
芝居がブレてしまったコトが結果として、
槙田氏の人物像を頭の中に描くことの障害になり、
物語全体が解像度が下がってしまったのが残念。

役者さんにはまず、戯曲の中での自分の立ち位置と
他の役者との距離感を把握する技術を身に着けて欲しいなと
クロス

クロス

PU-PU-JUICE

王子小劇場(東京都)

2007/11/01 (木) ~ 2007/11/05 (月)公演終了

満足度

刑事モノの寄せ鍋のような演劇
なかなか他の劇団では見られない様な
濃いキャラクターの持ち主が多いのが面白い。

中身は刑事モノの寄せ鍋のような演劇。
オールドスタイル全開の役者たちが、
長くて美しい風の台詞をしゃべるしゃべる。

これって、
キャベツとかサンマが獲れすぎて
価格が暴落するのと似ている気が。
美しい台詞も饒舌にしゃべれば、しゃべるほど
薄っぺらく中身が殆ど無い様な印象しか残らない。

ま、これを上手い役者が映画とかでやると
そこそこ観れるものにはなるとは思うけど...。

目撃者の回想シーンを同時に舞台上で演じたり
所々面白い演出もあったけど、
全体的には???な感じでした。

あ、でも、何だかなぁと思いながら観ていた時に、
刑事モノや犯罪モノといったドラマを作る時の
新しくてグッとくる仕立て方を思いついたのは
思わぬ収穫!

棄憶~kioku~※『38℃』より演目変更

棄憶~kioku~※『38℃』より演目変更

G-up

ギャラリーSite(東京都)

2007/10/29 (月) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

再び「棄憶~kioku~」を観劇。
全体的に演技が丁寧になったと感じた分、
前半がもたついて見えてしまう。
役者陣が慣れてしまったというのもあるでしょうね。
まぁ、今日初めて観た人は感じないと思われますが、
初日の異常に張り詰めた緊張感が絶品だったので
少し残念。
でも後半はグッと締まって良くなっていた。

大内厚雄、有馬自由、はキャラを押さえ気味にしてリアル感アップ。
山本佳希は冷酷無比で嫌な奴度がグッとアップ。
有川マコトは茶目っ気増しで良い。
工藤潤矢はダメダメ度増しで良い。
酒巻誉洋は感情表現が丁寧に。
一番変わったのは熊野善啓。
押し殺したりする負の感情表現が良くなったなぁ。

西国分寺物語

西国分寺物語

散歩道楽

サンモールスタジオ(東京都)

2007/10/31 (水) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

絶妙なさじ加減に大満足!
顔なじみの演劇ブロガーの方々からは
前半のガチガチなオールドスタイルの
ドタバタ喜劇のテンポ感や
ラストの落とし方等等
皆さんかなり渋めの評価なのです。
が、いやいや、これがメチャメチャ面白かった~!

このスタイルの芝居はホントに微妙な違いで
雲泥の差になるのだということを実感。

今回の散歩道楽を評価したポイントは
いくつかあって、
1つ目は、「良い台詞」を長々と書かない。
コレをやられると、役者の暴走が始まって
どうしても演劇的な嘘がクローズアップされて
観ているのが辛くなる。
(これが好きな人はもちろん一杯いるでしょうが)

2つ目は、「ドタバタ」の抑制が効いている。
オカシミのある動きや言い回しなどを、
役者がもっと大袈裟にやりたくなるトコロを
暴走させずにコントロールしている点。
(他の人たちとの評価が分かれるたのは、
観客の反応によって役者が暴走してしまったのでは?
とも思ったり。)

3つ目は、19人という大所帯ながらも
役者全員にきちんと焦点が当てられていて
それぞれの印象が鮮やか。

続きは後ほど!

ビデオスターの悲劇

ビデオスターの悲劇

劇団東京ヴォードヴィルショー

ザ・ポケット(東京都)

2007/10/31 (水) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★

これまた期待していたよりは少し残念な仕上がり。
風琴工房にも似たようなトコを書いたのだけど...。

80年代の話ということで
台詞も当時の若者言葉の言い回しになっているのですが
これまたオールドスタイルの演技を誘発してしまって
どうもしっくりこない。
演技が大きい、いわゆる喜劇的な振る舞いが
どうにも好みではない。
でもこれが東京ヴォードヴィルショーのフォーマットなのかもと。

原扶貴子(KAKUTA)や、川本裕之(KAKUTA)は
ニュースタイルなので人物がリアルで面白い。
まぁ植田裕一(蜜)が炸裂していたのでそこは大満足なのですが。
植田さん面白いなぁ、ホントに。
この人はず~と観ていても全然飽きないと思う。

ネタバレBOX

お話的には、見ている側が気恥ずかしくなる位の
80年代の狂乱振りを期待していたのだけど、
そういう意味では少し大人しい目。
あともう少し毒も盛った方が、
青春時代の独りよがりのやりきれなさや、
バカバカしい悲しみが浮き上がってくるのにとも。

このページのQRコードです。

拡大