ゴージャスの観てきた!クチコミ一覧

161-180件 / 524件中
さいはての街の塵の王

さいはての街の塵の王

尾米タケル之一座

ウッディシアター中目黒(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

深い!面白い!
予想の遥か上を行く良さ。

この劇を多くの方にお勧めします、できます。自信をもって。

ネタバレBOX

こんなにもシリアス、こんなにもヘヴィーだとは予想できませんでした。
こんなにも心に訴えかける作品だったとも。
マツバラQ

マツバラQ

グワィニャオン

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2021/11/24 (水) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

前作、見ていれば良かったなあ。
そうすれば更にもっと楽しめたのかなあ。
それが、ちょっと後悔。

この事件を報道する機関を日に一社ずつ減らしてください

この事件を報道する機関を日に一社ずつ減らしてください

森プロ

萬劇場(東京都)

2021/11/25 (木) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

勝手な印象ですが、

ネタバレBOX

虹テレビ→日本テレビ
EBS →フジテレビ
ていうのがイメージに近いとおもうんですがね。
テレビ太陽→ないでしょ?強いていえばNHK ?
ME AND MY LITTLE ASSHOLE

ME AND MY LITTLE ASSHOLE

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2021/11/17 (水) ~ 2021/11/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

こりゃあ面白い!

ネタバレBOX

納得のキャスティング。秀逸!
たましずめ

たましずめ

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2021/11/10 (水) ~ 2021/11/14 (日)公演終了

実演鑑賞

物足りなさは否めないかなあ。

第2話が印象的でした。
この話をもっと掘り下げて、膨らまして一本の劇にしたものを見たいと思いました。

三人姉妹

三人姉妹

劇団つばめ組

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2021/11/04 (木) ~ 2021/11/07 (日)公演終了

実演鑑賞

千秋楽の回を観劇。

途中休憩がほしかったかな。

バーン・ザ・フロア from ブロードウェイ

バーン・ザ・フロア from ブロードウェイ

関西テレビ放送

東京国際フォーラム ホールC(東京都)

2010/03/24 (水) ~ 2010/03/28 (日)公演終了

映像鑑賞

文句なしに面白い!楽しい!

卓越したダンスを見るのは至福の時間。

ちーちゃな世界

ちーちゃな世界

青春事情

駅前劇場(東京都)

2021/10/27 (水) ~ 2021/10/31 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

いや~、面白い!
観てきたコメントの多さと高評価も納得です。

ネタバレBOX

なるほど、東京から離れることで東京が見えるということか。

エンディングだけは納得できなかったのはですけどね。
店の金を持ち出す→競馬につつぎ込む→たまたま勝って、大金をオーナーに。
ハッピー・エンディングみたいになっているけど。
ドント・コールミー・バッドマン

ドント・コールミー・バッドマン

24/7lavo

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2021/10/14 (木) ~ 2021/10/19 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

お見事!

ネタバレBOX

そうか、タイトルは遠藤側からか。
虹の人〜アスアサ四ジ イヅ ジシンアル〜

虹の人〜アスアサ四ジ イヅ ジシンアル〜

ラビット番長

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2021/09/30 (木) ~ 2021/10/04 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ラビット番長の新たな挑戦。大成功!
新境地に大いに魅了されました。
これだけ面白い劇を見たのはいつ以来だろう?
今年一番かもしれない。

ネタバレBOX

ああ、そうかあの口紅の色はそういう意味だったのか!
沙也可

沙也可

(株)フリーハンド/(有)Yプロジェクト

渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール(東京都)

2021/09/08 (水) ~ 2021/09/12 (日)公演終了

実演鑑賞

なんといっても出演者の多さ。特に最後の挨拶の時には、こんなにいたのかとビックリ!
これだけの人数で公演を行おうという英断にも、一人の感染者も出さなかったという管理にもただただ感服するばかりです。

哲学者の午睡

哲学者の午睡

空間旅団

小劇場てあとるらぽう(東京都)

2021/09/17 (金) ~ 2021/09/20 (月)公演終了

実演鑑賞

作・演出家はあまりプロレス見ないんだろうなあ。少なくとも好きではないんだろうなあ。と思いました。

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2021/08/05 (木) ~ 2021/08/10 (火)公演終了

実演鑑賞

良かったとは思うけど。
喜劇としては、あまり面白いとは思わない。
喜劇造りはきっと難しいのでしょうね。

ネタバレBOX

新宿とNY が似ている、という話はよく聞きますね。地面まっ平らなところとか。
明日の朝、いつものように

明日の朝、いつものように

LUCKUP

萬劇場(東京都)

2021/07/16 (金) ~ 2021/07/25 (日)公演終了

実演鑑賞

なるほど。
「Pinkの川~」と同じ作者というのが分かる作品。

見事な演出。

ネタバレBOX

一言確実に断言できるのは「そんな男と別れて良かったね。」ってことですねえ。

初めてケンジの部屋へ行き、同棲することになった時に彼女が発した「ここは天国?」っていう台詞が気の毒というか哀れでしょうがなかった。
二等兵物語

二等兵物語

★☆北区AKT STAGE

北とぴあ つつじホール(東京都)

2021/07/08 (木) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

スナックのママ役の女優さん、やたら美人なんすけど。
ちょい役なのが、もったいないくらい。
いつかこの方の主演舞台を見たいなあと。

春の終わり〈青年座・那須凜主演!シアター風姿花伝 劇作家支援公演〉

春の終わり〈青年座・那須凜主演!シアター風姿花伝 劇作家支援公演〉

ENGISYA THEATER COMPANY

シアター風姿花伝(東京都)

2021/07/06 (火) ~ 2021/07/12 (月)公演終了

実演鑑賞

唯一の男優がやたらと印象的。
脇役も脇役なのに、もう目が離せない。
もう香港映画みたいな濃い顔して。ずるいぞ、ずるいぞ。

春の終わり〈青年座・那須凜主演!シアター風姿花伝 劇作家支援公演〉

春の終わり〈青年座・那須凜主演!シアター風姿花伝 劇作家支援公演〉

ENGISYA THEATER COMPANY

シアター風姿花伝(東京都)

2021/07/06 (火) ~ 2021/07/12 (月)公演終了

実演鑑賞

演技というものは大したものだなあと思いました。老女の時は老女に若者の時は若者に見えたというか思えたものなあ。

HATTORI半蔵Ⅳ

HATTORI半蔵Ⅳ

SPIRAL CHARIOTS

六行会ホール(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

幕末の日本をモデルにした架空世界の話。
殺陣、アクション、ダンス、プロジェクションマッピング等を駆使したステージはひたすら派手で楽しい。特に殺陣は今まで見た舞台劇で一番かも。

ただ冗長な観は否めないかな。私が見た回は終了が9時半でした。
あと30~40分位短い方がテンポ良くなると思うのですが。

山姥の息子

山姥の息子

水中散歩

シアター風姿花伝(東京都)

2021/06/23 (水) ~ 2021/06/27 (日)公演終了

実演鑑賞

ウード、パンデイロ等中東辺りの民族楽器等を用いた生演奏と生S.E が劇にピッタリでした。
演奏は私の好きな深草アキさんに通じるものを感じました。
打楽器等を用いた生SEは歌舞伎的でもありますよね。

バトルロイヤル公演第十三弾

バトルロイヤル公演第十三弾

ThreeQuarter

JOY JOY THEATRE(東京都)

2021/06/12 (土) ~ 2021/06/13 (日)公演終了

実演鑑賞

ああ、そうか。
大声と気迫で押していけるつか作品はワークショップ生等の公演に向いているのかもしれませんね。

ネタバレBOX

ところでなぜ木村伝兵衛はジャージを着用?
「売春~」の伝兵衛はパンツスーツだと思うのだけど。
それと予算的にくるしかったでしょうが、伝兵衛の机はもっと立派な偉そうなものを使ってほしかったなあと。
服も机も伝兵衛の力、権力を象徴するものだとおもうので。
その伝兵衛の力も更に上の権力にはなすすべもないですがね。

このページのQRコードです。

拡大