角田の観たい!クチコミ一覧

201-220件 / 230件中
ミチユキ → キサラギ

ミチユキ → キサラギ

仙台市市民文化事業団

エル・パーク仙台 ギャラリーホール(宮城県)

2008/02/08 (金) ~ 2008/02/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪

「劇都仙台」肝煎り
仙台から全国へ、とぅまりは東京に認めてぽちいということなんだろうけど、
どうなんだろう。
一応、東北の風土から離れているのは良いと思いますけど、燐光群の『さすらい』なんかと似てくるんじゃないのか、と危惧しています。
それから、大宮は無個性な街なんかじゃないよ。

破無礼(はむれ)

破無礼(はむれ)

シェイクスピア・カンパニー

遊学館ホール(山形県)

2008/01/26 (土) ~ 2008/01/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

山形!
電車が山を越えます。天候次第です。
大雪にでもなった日にゃあ、帰られんかも知れん。

メリーゴーランドフーガ

メリーゴーランドフーガ

兎町十三番地

AI・HALL(兵庫県)

2008/03/06 (木) ~ 2008/03/10 (月)公演終了

期待度♪♪

パラレルワールド
パラレルワールドのサーガを書いている劇団だそうで、三月未知座さん公演と絡めることができればみられるかもです。

トカトントン ―唄を忘れた純友は―

トカトントン ―唄を忘れた純友は―

劇団地上3mm

小劇場 楽園(東京都)

2007/12/21 (金) ~ 2007/12/28 (金)公演終了

期待度♪♪♪

時代が違いますが
六十年代に「発見の会」が取り上げた題材です。古典芸能畑の人の協力があったんじゃないかな。当時のアングラ、反体制の文脈で取り上げられて、
復活した演目と読んだ覚えあり。

えずこダンスクロッシング

えずこダンスクロッシング

吾妻橋ダンスクロッシング実行委員会

えずこホール(仙南芸術文化センター)(宮城県)

2008/03/22 (土) ~ 2008/03/22 (土)公演終了

期待度♪♪♪

来ちゃいますか。宮城まで。
黒田いくよさんの後に続いて、間があくけどマサコさんも来るよ。
この二人を見ておけば、後は木佐貫さんや黒沢さんがくるだけだね。
キャスィー。こいつらは大丈夫なんだろうか。宮城に招き入れて。変な色のズンダ餅をばらまいたりしてな。

呉将軍の足の爪

呉将軍の足の爪

(財)舞台芸術財団演劇人会議

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2007/12/22 (土) ~ 2007/12/23 (日)公演終了

期待度♪♪

予備知識無し。
なんか野蛮げな感じなので見てみます。

踊りに行くぜ vol.8 in SENDAI

踊りに行くぜ vol.8 in SENDAI

JCDN

せんだいメディアテーク(宮城県)

2007/12/18 (火) ~ 2007/12/18 (火)公演終了

期待度♪♪♪

光のページェント
といっても他の地域の人にはウザがられるだけなんですが、仙台の人にはすんごい自慢のたね。メディアテーク前も並木にイルミネーションがとりつけられています。昨年はしげやん、ピンク大暴れで大盛況。当日券数枚のところを滑り込んだ記憶があり。今年はスタミナ美形の黒田いくよさんが来るよ。
オール女子です。

ビューティ・クイーン オブ・リナーン

ビューティ・クイーン オブ・リナーン

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2007/12/07 (金) ~ 2007/12/30 (日)公演終了

期待度

そんなの関係ねえ!
「パルコ劇場」大嫌い。でもそんなの関係ねえ。
大竹、白石興味ねー。でもそんなの関係ねえ。
黒田くん病気降板。でもあんまり関係ねえ。
長塚圭史って誰やねん。これもそんなに関係ねえ。
チケット無闇に高くねえか。でも一応関係ねえ。
だけどもだっけっど、チントンシャンテントン、
脚本が、読めねえが、アイルランドの若手だそうで、
興味アルので見ます。期待なし。イライラしないでみます。

犬ストーンVersion Dr.エクアドル

犬ストーンVersion Dr.エクアドル

ロリータ男爵

麻布DIE PRATZE(ディ・プラッツ)(東京都)

2007/12/20 (木) ~ 2007/12/25 (火)公演終了

期待度♪♪

有終の
大暴れで下のガソリンスタンドに変なもの液漏れさせて顰蹙を買わないでくださいね。汚せ東京タワー。

ピアノが紡ぐ物語1

ピアノが紡ぐ物語1

中尾幸世

サロン・ド・ウツノミヤ(東京都)

2007/12/09 (日) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

伝説の女優さんです。
70年代放送文化のアイコン的存在。知る人ぞ知る方です。定期的に朗読会があるのであせらなくても大丈夫。

だって、この砂丘が保持できる水の総量を考えてみてよ

だって、この砂丘が保持できる水の総量を考えてみてよ

劇団カタコンベ

シアターent.(新潟県)

2007/12/01 (土) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪

ラクビ
初の新潟乗り込み観劇。

ファイト!

ファイト!

劇団千年王國

生活支援型文化施設コンカリーニョ(北海道)

2007/11/29 (木) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪

サポロ!遠いネ
演劇祭とか固め打ちの機会を狙います。

福の神来襲

福の神来襲

架空の劇団

盛岡劇場 タウンホール(岩手県)

2007/12/21 (金) ~ 2007/12/23 (日)公演終了

期待度♪♪

さいきん
ポスターの絵があやしい。
チョット力が抜けた公演が続いているやうな印象。

鳥憑町事件

鳥憑町事件

空間実験こがねむし

宮城県木材文化ホール(宮城県)

2007/12/03 (月) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪

ドあんぐらな
確か作家は東京で「万有引力」に参加している方です。
演出はハスキーボイスの和太鼓たたきの女子。
めっきりトウカクを表してきたダンサー、振り付け師、伊藤文恵さんも参加。
エロい美術は脱力コミックソングのエーコさんが手がけているという、
君たちはいったいなんなんだ。え。

東京裁判

東京裁判

パラドックス定数

pit北/区域(東京都)

2007/11/29 (木) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪

劇もみたいし
野木萌葱さんの顔も見てみたい。
ほんとに女流作家なのか。
実在の人なのかよ。

黄色い線まで

黄色い線まで

裸伝Q

しもきた空間リバティ(東京都)

2007/10/05 (金) ~ 2007/10/08 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

これは見たかったです。
映画製作の方に行かれるとのこと。
展開ありましたら、またご案内をお願いいたします。

映画製作にたずさわるつもりは毛頭ありませんが、私も月一で、映画美学校で過去の名作記録映画を見続けております。

どうせやるなら、単なる劇映画じゃあなくて、ヨーロッパでも普通に見られるようなヤツをリクエストします。

破無礼(はむれ)

破無礼(はむれ)

シェイクスピア・カンパニー

わらび劇場(秋田県)

2007/12/08 (土) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

幕末明治の東北に
設定を移し変えた《ハムレット》です。
台詞は全編昔の宮城弁で。
東北随一のアマチュア劇団かと。
一生の内、一度は見るべきかと。

何度か再演してます。私が見たときは、オフィーリアがすんごい美人ですた。

ハイ・ライフ

ハイ・ライフ

東北えびす

白鳥ホール(宮城県)

2007/11/29 (木) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

期待度♪♪

仙台演劇には
いろいろ、いわくのある劇場だそうですので、見てめえりやす。

うくひと

うくひと

花上直人

新小岩ZAZA(旧 新小岩劇場)(東京都)

2007/11/30 (金) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

この方も
生きている伝説的な舞踏系のパフォーマーです。
見かけは細い、わりと愛嬌のある感じの年配の方(おじいちゃんと言ってもいい年の方)で、やっていることも一見脱力系。
しかーし、ある瞬間にスパッと切り込んでくるようなひらめきというか、展開がある。粘って表現する場合もありますが、地の素養というか力なり目指しているものがいいんですよ。必見です。

ただちに犬

ただちに犬

劇団どくんご

信濃むつみ高等学校(長野県)

2007/12/07 (金) ~ 2007/12/08 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

どくんご必見。
見とけ。とにかく見とけ。
オラも泊りがけでゆくだ。

このページのQRコードです。

拡大