みなみの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 1549件中
12人の私と路地裏のセナ 2022

12人の私と路地裏のセナ 2022

劇団6番シード

テアトルBONBON(東京都)

2022/08/10 (水) ~ 2022/08/16 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

演劇だからこその表現。面白い!!
しかし、早とちりの私は「12人の私とセナ」だけで物語が完結すると思ってしまっていたので(このページを最後まで読んでいなかった)当日パンフを読んでおいて良かったです。
帰宅後再度こりっちのページを見て思うに、これだけ詳しくいろいろ書いているということは「読んでおいてね」ということだったのかなあと思いました。
本当に何も知らないで、前情報のないまま見たらどうだったんだろうと考えてみる・・・。

ネタバレBOX

舞台美術の人が考案されたという、脚立型(?)の照明によって表現されているシーンの意味とかすぐに見抜けるような人、観劇力の高い人なら大丈夫なのかも。私にはきっと無理で、え?何???と思っているうちに終わってしまいそうです。
映像でこのような多重人格者の表現をしているものがあるなら教えてください。
天の秤 【13/14日分 公演中止】

天の秤 【13/14日分 公演中止】

風雷紡

小劇場 楽園(東京都)

2022/08/10 (水) ~ 2022/08/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最後まで息を詰めて見てしまいました。それにしても知らないことが多すぎる私。帰宅して即ウィキってしまいました。
「剣なき秤は無力、秤なき剣は暴力」という台詞を本当に誰かが口にしたのかは分かりませんでしたが「事実をもとにしたフィクションです」なんて標榜していないところがいいと思います。

ダイバシティーファミリー

ダイバシティーファミリー

A.R.P

小劇場B1(東京都)

2022/08/03 (水) ~ 2022/08/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです!たくさん笑えてちょっとホロリ。迷っている方はぜひお出かけください(追記予定)

Laki☆Laki  Hipster ~真夏の夜の悪夢~

Laki☆Laki  Hipster ~真夏の夜の悪夢~

株式会社エアースタジオ(Air studio)

シアターサンモール(東京都)

2022/08/03 (水) ~ 2022/08/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

楽しかったです!オネエさま達の迫力と美しさ。そして聡ちゃんの可愛いこと!!その前のどこを見てたらいいか分からないお姿。目が泳いでしまいました。

ネタバレBOX

でもハッピーエンドにして欲しかったな。悪夢だからハッピーには終わらないのかしら。
ランボルギーニに乗って

ランボルギーニに乗って

劇団鹿殺し

あうるすぽっと(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ランボルギーニ!なるほど、舞台を疾走しました。
できたらもう一度見たいです。

ことし、さいあくだった人

ことし、さいあくだった人

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2022/07/14 (木) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです!!笑いました。小さなバーで繰り広げられる男と女のあれやこれや。大殺界なんてすっかり忘れていましたが、いまだに信じられているんですか?
年末に見たら、臨場感がさらに増すことでしょう。

畳屋のあけび

畳屋のあけび

CROWNS

シアター代官山(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

千秋楽。行くかどうか迷っていたため、お席はだいぶ後ろになってしまいましたが全体が見えて良かったです。3日ぶりに行ったら、冒頭の作家先生と編集の方の行進の仕方が変わっていました。誰が、なんで変えたのかとか以前なら終演後に聞いたりできたのにと思うと残念です。早く以前のようにお話ができるようになるといいですね。
スタッフさんの対応も良くて、良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

寝盗られ宗介

寝盗られ宗介

★☆北区AKT STAGE

北とぴあ つつじホール(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

そうですそうです、この曲です。歌い手は違うと思いますが。でも、演出のせいか私が歳とったせいか昔のようには泣けませんでした。きっと物語は複雑なままで、よくわからなかったのではないかと思うのですが、勢いのようなものでボロ泣きした記憶があります。
誰が出演していたのかは全然覚えていません。映画と違ってビデオやDVDになっていないので確かめようがないのですが、どこかで調べることはできるのでしょうか。
座長がカッコ良過ぎて、劇団員と駆け落ちする奥さんの気が知れません。

正義の人びと

正義の人びと

オフィス再生

六本木ストライプスペース(東京都)

2022/07/02 (土) ~ 2022/07/05 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

日頃考えたりしないことをいきなり突きつけられるとすごく当惑します。
普段はギャラリーとして使われているという空間は、とても不思議で素敵な舞台になっていました。後ろで執筆しているカミュと思しき男性以外は、男性役も含めて全員女性が演じていましたが声の響きがとても良かったです。
椅子が小さくて、2時間近く座っているのがちょっと辛かったです。

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

『NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-』製作委員会

シアターGロッソ(東京都)

2022/07/01 (金) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

先日のWチームに続きBチームを見ましたが、やはり理解が追いつきません。5次元地球に人間はいなかったのか???原作で確認したいものですが、1992年のドラマと同じなのでしょうか?トヨエツがカッコ良かったことしか記憶にありませんが。
これからご覧になる方は、奈落に落ちて行くアクションシーンにご注目ください!あまり高さのない所からの落下にも工夫があるそうです(見落とした・・・)私としては、落下したその先がどうなるのかが見たいと思ってしまいました。

畳屋のあけび

畳屋のあけび

CROWNS

シアター代官山(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

戦後というのはどのくらいまでなのか分かりませんが、10年以上経ってもその傷は癒えないんですね。いろんなことを受け入れて誰にでも優しい大家さんが素敵でした。
主人公とその妻の幸せが、できるだけ長く続きますようにと祈らずにはいられません。家族だけでなく、支えてくれる人たちがいるのはありがたいことです。
公害問題がこの頃からあったことに驚きましたが、森永ヒ素ミルク事件も確かこの頃でしたね。

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

『NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-』製作委員会

シアターGロッソ(東京都)

2022/07/01 (金) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

5次元地球に移動させたとか、一つの魂を分け合っているとか、私には理解が追いつかない部分もありましたが、とにかくかっこいいステージです。音響や映像の演出に派手なアクションシーンも面白く、Gロッソはこういう物語のための劇場なのねと再認識しました。

『Drunk-ドランク-』

『Drunk-ドランク-』

singing dog

サンモールスタジオ(東京都)

2022/06/30 (木) ~ 2022/07/04 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

せっかく「タンサン」と言えたんだからタンサンにしてやれよ!と思ったのは私だけではないと思うのだが・・・。
お酒の揃った(多分、バーとか行かないのでよくわかりませんが)雰囲気も良さげなお店なのに、こんなに酔っ払いがたむろしてたらまともなお客さんが来なくなってしまうのでは?と心配になりました。

ネタバレBOX

アルコール依存の人は共依存だったり逆に近親憎悪があったりするのかと思いました。最初マスターがアルコール依存から脱して10年がんばったとは分からなかったので、こいつはお金になればいいとしか思ってないからこんなに冷ややかなのかと思っていましたがどうも違うようだ。そのうちマスターの事情が分かり、自分ががんばっているのは偉いと思いましたが、親しい客がこんな状態なのになんで何もしない。近所で出禁になっている客を受け入れるだけでいいのか?そしてとうとう事件が・・・
「星灯り〜2022ver.〜」

「星灯り〜2022ver.〜」

TEAM 6g

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

たくさん笑って、たくさん泣きました。感謝の気持ちを募金箱に入れて、お写真をもらって帰りました。ありがとうございました。
激推ししてくれた劇友さんにも感謝です。

たぐる

たぐる

ここ風

テアトルBONBON(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

海のそばの家のパーゴラの下でお茶なんてできたら素敵と思って見ていました。
そんな家を残して亡くなったお父さんと娘を会わせてあげたかった周りの人たちや、娘に助けられた人との関わり合いが暖かくて良かったです。
幹夫が虫か何かをそっと捨てに、いや、運んで行ったなとは思って見ていましたが、蜘蛛だったんですね。

ネタバレBOX

「たぐる」は娘がお父さんの思い出をたぐり寄せる日々を過ごしているからと思っていましたが、なんと蜘蛛の糸をたぐると言う意味もあったようです。蜘蛛の糸を信じて蜘蛛は決して殺さないと言っていた幹夫ですが、あのラストが気になりました。
もんくちゃん世界を救う

もんくちゃん世界を救う

U-33project

王子小劇場(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

舞台の真ん中に桃が置いてあって、その期待に違わず犬やら、猿やら雉が出て来て面白かったです。おじいさんは山に「芝」刈りに行く気だったようです。
もんくちゃんは絵本から抜け出て来たみたいに可愛かったですが・・・

ネタバレBOX

世界は救えなかったようですね。でも「やだっ!!」と言うことができて良かったです。
みんなもっと自分で考えて、自分のやりたいようにやろうよと言いたくなりました。
セイレーンの痕

セイレーンの痕

たすいち

吉祥寺シアター(東京都)

2022/06/23 (木) ~ 2022/06/27 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

セイレーンの歌う舞台のセットが素敵でした。
導かれたいとか、導かれたとか言うことのない私にはあまり共感できませんでしたが、久しぶりに舞台の青木さんが見られたので良しとします。
もっと妖しい物語かと期待していたのでしたが。
アフターイベントで役者さんがマスクをしているのは何故ですか?みなさん舞台で一緒なのだし、観客もマスクをしているので、マスクしなくてもいいと思うのですが。
声が聞きづらいですし、お顔が見えた方が嬉しいです。

ほおずきの実る夜に

ほおずきの実る夜に

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

冒頭の展開に「え?こう言うお話だったの???」それも楽しかったですが、違いましたね。この続きも見たい気もします。

ネタバレBOX

この2年間の苦しさや心の叫びが満載でした。私の友人にここ2年、1度も電車に乗っていないと言う人もいます(なので、しょっちゅうお芝居見に行く私は呆れられています・・・)。先日やっと決意して田舎のお母さんに会いに行けたと喜んでいました。早く安心してなんでもできる日が来ることを願います。
星の王子さま〜プロアスリートが伝える物語

星の王子さま〜プロアスリートが伝える物語

プロアスリートユニットTORICOT

やまと芸術文化ホール・メインホール(神奈川県)

2022/06/18 (土) ~ 2022/06/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

物語をアスリートたちがそれぞれの得意技を使って表現するというのは、マッスルミュージカル、サムライロックオーケストラと見ていますが、セリフが付いているのは初めて見ました。今までは桃太郎とか八犬伝とか、よく知られた物語でした。「星の王子さま」も知られているとは思いますが、やはりセリフなしでは難しいだろうと思います。
大切なものは目には見えない。あの星のどこかに僕がいると思ったら、星を見るのが好きになるでしょう?(正確ではないかも)星の王子さまと、狐や蛇、飛行士たちとの会話、それを表現するラート(飛行機乗りにぴったりでした)やバトン(怖いけど素敵な蛇)、新体操(でかいのに可愛らしい狐)のどれもが素晴らしかったです。

ネタバレBOX

バオバブ役の金子さんが前日に怪我をしてしまい、出演できなくなったのが残念でした。多分共演だったのだと思いますが、龍美さんが一人でバオバブ頑張っていました。
ゴンドラ

ゴンドラ

マチルダアパルトマン

下北沢 スターダスト(東京都)

2022/06/15 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「黄色いゴンドラ」ヘルパーさんにこの態度では私なら担当変えてもらいたくなりますね。見かけも相待って危なそうじゃないですか?でも彼女は鈍いんだかなんだかあまり気にしていなさそう。噛み合わなかったり、途中で話が斬られてしまったりですが、現実の会話でも結構ありますよね。それをわざわざ書くというのにはあまり出会いませんが。観覧車を人生(あるいは恋)に例えるのはすごく共感できます。私も集合住宅の窓の一つ一つが(特に夜は)気になるたちです。
他のゴンドラも気になります。キャストが変わるとどうなるのか。見てみたいですね。

このページのQRコードです。

拡大