西の観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 213件中
未開の議場

未開の議場

カムヰヤッセン

王子小劇場(東京都)

2014/10/22 (水) ~ 2014/10/27 (月)公演終了

満足度★★★★

急こう配の会場
あまりに急こう配で、早めに行ったけど中央通路側に座るのやめました。奥に行く人があやまって膝をぶつけて転落しても怖いので。観劇中も、足が急にピーンと伸びて、前列の人を突き落さないか少し心配でした…。
でも芝居は長さを感じさせず、引き込まれました。

ネタバレBOX

最後、彼女が何にこだわっていたのかが良くわからなかった。普通、あそこまでいけばあれでまとめるのになあ。という考えが日本的な考え、空気を読んで会議をすすめる日本的な考えかなとも思ったり。まあ、価値観の一致を求めるのはある種暴力ですね。
と、いろいろ考えさせられた点もいい芝居でした。
世界は嘘で出来ている

世界は嘘で出来ている

ONEOR8

ザ・スズナリ(東京都)

2014/10/21 (火) ~ 2014/10/29 (水)公演終了

満足度★★★★

久々のONEOR8
こういう芝居したらONEOR8はさすがだなと。なんか「ゼブラ」を思い出しました。ゼブラを再演してほしいなと思っていたら、違う舞台の再演チラシが入っていて残念。

ネタバレBOX

勝手に矢部さんが弟役だと推測してしまいました。

あれだけ弟を愛していたお母さんが、弟のところに来なかった(来れなかった)理由を描いてほしかった。

個人的には弟はくずのままであった方が良かったと思うし、死因も事故か自殺の方が良かった(演劇的に)と思いました。
生きてるものはいないのか

生きてるものはいないのか

こどもの城 青山円形劇場/ネルケプランニング

青山円形劇場(東京都)

2014/10/16 (木) ~ 2014/10/26 (日)公演終了

満足度★★★

青山円形、これでもしかすると最後かな
死というものが不条理であることを考えさせられました。

ネタバレBOX

ただ、それ以上でも以下でもなかった。もっと現状を受け入れられない、葛藤してもがく人がいた方がよかったかな。
こわくないこわくない

こわくないこわくない

クロムモリブデン

HEP HALL(大阪府)

2014/09/20 (土) ~ 2014/09/23 (火)公演終了

満足度★★★★

面白さとカッコ良さが揃った芝居
面白かった。もっと受けても良いのになーと思うくらい、まわりの反応薄い部分もありましたが。次も観たい劇団です

ひかげの軍団

ひかげの軍団

スクエア

ABCホール (大阪府)

2014/09/19 (金) ~ 2014/09/21 (日)公演終了

満足度★★★

傑作リバイバル・・・
傑作とうたわれているとどうしてもハードルがあがってしまいます・・・
好みの問題でしょうが。

ネタバレBOX

正直、厳しい言い方をすれば、仲間内で楽しくやっているだけの芝居のように感じてしまいました。
朝日のような夕日をつれて2014

朝日のような夕日をつれて2014

サードステージ

森ノ宮ピロティホール(大阪府)

2014/08/29 (金) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

東京観劇の次は大阪で
東京公演を終えてより洗練された舞台になってました。
一回目は10列目くらいの中央でばっちりの席、二回目は端っこの一列目。一列目は舞台からのエネルギーがすごかったです。でも首が疲れますね。
何回見てもやっぱりカッコイイ芝居です。
オープニング、ゴドーの覚醒、みよこの手紙、エンディングはずっと見てられるくらい好きです。
次回公演、東京オリンピックまでにあるかな・・・

安部公房の冒険

安部公房の冒険

アロッタファジャイナ

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2014/08/23 (土) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★

安部公房にひかれて観にいきました
安部公房の「砂の女」「友達」の、他にない世界感に圧倒された記憶があったため、この舞台に求める期待値が高すぎたかもしれない。興味がありながら知らなかった安部公房の人生を知ることが出来たのはよかったのだけど。

寝覚町の旦那のオモチャ

寝覚町の旦那のオモチャ

tsumazuki no ishi

ザ・スズナリ(東京都)

2014/08/22 (金) ~ 2014/09/01 (月)公演終了

満足度★★★★★

tsumazuki 2回目
久々の下北沢、立体化工事が進んでるんですね。ちょっと迷ってしまいましたが、スズナリ横丁の看板を見て安心しました。
人に進められる芝居かと聞かれると自信はないですが、私はこの世界感が好きです。駄目な人間を見てほっとするのもどうかと思いますが、なんか良いなと。2時間越えは長いと思いますが、緊張感もあって長く感じませんでした。

ネタバレBOX

ラスト付近の踊りの部分で終わっても良いのかなーとも思いました。
朝日のような夕日をつれて2014

朝日のような夕日をつれて2014

サードステージ

紀伊國屋ホール(東京都)

2014/07/31 (木) ~ 2014/08/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

ついに
【1回目】生で観劇してきました。
オープニング、エンディングともに鳥肌ものでした。
【2回目】やはり進化していた。星4つから5つに変更しました。次は大阪で見ます。

ネタバレBOX

【1回目】素人考えで、勝手に藤井さんが少年かと思ってました。玉置さんは柿喰う客でいい役者さんだと知っていましたが、改めていい役者さんだと思いました。藤井さんはまだちょっと乗り切れていないような気が。

大高さん、小須田さん、やはり91年のころのようなほとばしるエネルギーはありませんでした。しかし50歳になってのこれが朝日なんだろうなと。
自分がこの作品に惹かれるのは、役者のすさまじいエネルギーと、孤独感だったように思う。そういう意味では今回の作品はそれとはまた違うように思う。まだつかみきれていないですが、それでもやはり面白いと感じました。

まだ数回観にいくので、どのように変化していくかも楽しみです。
【2回目】
前回感じた藤井さんへの心配はまったくなくなっていました。いろんな人が言っていることだと思いますが、やはり33年も前に書かれている(もちろん細かい部分はブラッシュアップされているが)ということに驚く。このスピード感。この世界にずっとひたっていたいとも思ってしまう。
それは秘密です。

それは秘密です。

劇団チャリT企画

こまばアゴラ劇場(東京都)

2014/07/24 (木) ~ 2014/08/03 (日)公演終了

満足度★★★

初見
なんとも評価しづらい舞台でした

ネタバレBOX

仕方ないのかもしれませんが、(役者による)説明部分が多かったのがちょっと観てて疲れました

また、政治的な部分、これは劇団は社会に訴えたかったのか。それともそういう部分のないただの演劇だったのか。前者だとしたら、そういう部分をチラシなどで前面にだしておいてほしい。個人的には演劇で政治的なものは観たくないので。
0号 -2014-

0号 -2014-

ゲキバカ

ABCホール (大阪府)

2014/07/25 (金) ~ 2014/07/28 (月)公演終了

満足度★★★★

さすが王道
前半はちょっとやばいなーという感想でした。
後半は一気に盛り上がってよかったです。

『ギア-GEAR-』Ver.3.70

『ギア-GEAR-』Ver.3.70

「ギア」事務局

ART COMPLEX 1928(京都府)

2013/11/01 (金) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★

ギア
正直な感想を書くと、ひとつひとつのパフォーマンス時間が短いように思えた。もう一歩上、今まで見たことない、を期待してしまっていました。
子供さんと一緒に見に行くのにはちょうど良いのかも。

どんなことをしてほしいの、ぼくに

どんなことをしてほしいの、ぼくに

HYP39

シアターシャイン(東京都)

2014/07/16 (水) ~ 2014/07/21 (月)公演終了

満足度★★★★


あらすじから引かれて見に行きました。女性目線で書かれた(想像)ためか、彼女が求めたものが何かを、どこまで理解できたかなと思う。
ただこれで第2回公演というのが驚き。次をまた観てみたい。役者さん達も熱演で良かったです。

愛、あるいは哀、それは相。※無事公演終了致しました。ありがとうございました!

愛、あるいは哀、それは相。※無事公演終了致しました。ありがとうございました!

TOKYOハンバーグ

サンモールスタジオ(東京都)

2014/07/16 (水) ~ 2014/07/23 (水)公演終了

満足度★★★★


震災に関する舞台なので、言葉は悪いがちょっと説教っぽくなることを心配していましたが、そんなことのないいい芝居でした。それでいて、震災とほとんど接点のなかった自分に、福島に生きる人、離れた人の気持ちの一端を教えてくれました。

「廃墟の鯨」

「廃墟の鯨」

椿組

花園神社(東京都)

2014/07/12 (土) ~ 2014/07/23 (水)公演終了

満足度★★★★

風物詩
天候の悪さ、車の音を心配していましたが、野外公演の雰囲気って良いなと思いました。もうちょっとゆったり座れたら、ビール飲んで最高でしたが。
誰かを誘って観に行きたくなるような、終わってからお酒飲んで語りたいような芝居でした。

ビー・ヒア・ナウ Be Here Now

ビー・ヒア・ナウ Be Here Now

文化庁・日本劇団協議会

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2014/07/10 (木) ~ 2014/07/21 (月)公演終了

満足度★★★★

一列目ど真ん中
普段脇役の杉浦さんがメインをはっていることに驚かされました。芝居の上手い下手は私にはわかりませんが、それでも良かったように感じました。

この芝居、DVDでも観たのですが、まだ自分のなかで上手く消化できていません。そういう友達がいないからなのか・・・

十九歳のジェイコブ

十九歳のジェイコブ

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2014/06/11 (水) ~ 2014/06/29 (日)公演終了

満足度★★★

兵庫県立文化会館
シーンごとに美しいなと感じたものはありました。
自分は誰かに感情移入したい方なので、ちょっと合わなかったかな。

西牟田さんの出番が少なかったのも個人的には残念でした

関数ドミノ

関数ドミノ

イキウメ

ABCホール (大阪府)

2014/06/20 (金) ~ 2014/06/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

良かった
作・演出の前川さんが同い年だからか、響く部分が大きかった。
ちょっとアラフォー男向け過ぎたような気もしますが(女性客多い割に)、久々にイキウメと自分の相性が合った芝居で楽しめました。

二時間に及ぶ交渉の末

二時間に及ぶ交渉の末

匿名劇壇

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2014/05/29 (木) ~ 2014/06/02 (月)公演終了

満足度★★★★

良かった
なかなか面白かった。また見てみたいと思う劇団でした。

ネタバレBOX

交渉の駆け引きがどんどん繰り出されるのかと創造していましたが、違いました。
チラシの文章も面白かった。
結構若い劇団のようで、今後が楽しみです。

東さんは前に彗星マジックの舞台で印象に残っていて、また観られて良かった。
酒と涙とジキルとハイド

酒と涙とジキルとハイド

ホリプロ

シアターBRAVA!(大阪府)

2014/05/22 (木) ~ 2014/05/25 (日)公演終了

満足度★★

面白いのは面白いのですが・・・
うーん、貧乏性なのかな・・・
チケットが一万円くらいして、三谷さんの作品で、と考えるとちょっと厳しい

吉本新喜劇見に行った方が面白いのではと考えてしまう。

三谷さんの喜劇には、哀愁もただよっているのが魅力だと思いますが、今回はそういうのはなかったです。芝居の面白さが伝わらないというか。

なんか、喜劇の教科書・見本を見せられているような感じでした。初めてみる芝居ならいいのかも。でもチケット一万だからなあ・・・

このページのQRコードです。

拡大