生粋万鈴の投稿したコメント

61-80件 / 141件中
to 投稿したコメント
バート バート バート様 コメントありがとうございます。 レテの森に迷い込むのは、参加する意思の有無に関わらず、その「資格」がある人間。 ダークファンタジーと銘打ちましたが、 笑いあり、アクションあり。 かなりエンタメ色強い作品になっております。 劇場でお会い出来ます日を、心からお待ちしております。
2017/10/18 20:59
こうめい こうめい こうめい様 コメントありがとうございます! 今回の出演者への当て書きとなっている作品です。 演出、脚本へのご期待、誠にありがとうございます。 萬劇場に出現する「レテの森」の世界。 ご来場を心からお待ち申し上げます。
2017/10/17 19:40
G-kun G-kun G-kun様 コメントありがとうございます。 レテの川は「忘却の川」としても知られる、日本で言う、三途の川に近い場所とも言えます。そのレテの川が流れる、深い森の中。 萬劇場に出現するレテの森へのご来場、お待ちしております。
2017/10/17 19:36
t-sat t-sat t-sat様 コメントありがとうございます。 勝色から、実に様々な色彩を感じていただけるような作品になっていると、私は感じております。 目的地はコロニー。 レテの森でお待ちしております。
2017/10/17 18:58
ユビポキ ユビポキ ユビポキ様 コメントありがとうございます! 御察しの通り、 ファンタジーであり、哲学的であり、 笑いあり、アクションあり、ダンスシーンあり、 全年齢対象でお楽しみ頂ける作品です。 レテの森でお待ちしております。
2017/10/17 18:40
OJIN OJIN OJIN様 コメントありがとうございます! ハグハグ共和国メンバーも多方客演先で活躍しておりますが、一同に会し粉骨砕身している本公演でございます。 劇場でお会いできます日を、楽しみにしております。
2017/10/17 18:37
こぴ こぴ こばひろこ様 コメントありがとうございます。 ダークファンタジーではございますが、恐い世界ではなく、ハグハグ共和国らしい、温もりを感じる作品です。 ご来場をレテの森でお待ちしております。
2017/10/17 17:09
ベンジャミン2号 ベンジャミン2号 ベンジャミン2号様 コメント有難うございます。 今回の作品は、まさに10年前に上演した作品をモチーフとした、完全新作を上演致します。 「人生の探しもの」をする多くの登場人物と、 忘却の川として有名な「レテの川」のほとりで、 お会いできる時を レテの森で お待ちしております。
2017/10/12 23:39
夷獣 夷獣 有難きコメント、誠に有難うございます!! 座組み一同、ハグハグ共和国のダークファンタジーの世界、大塚萬劇場でお待ちしております!
2017/10/09 18:57
G-kun G-kun G-kun様 ご観劇、コメント、誠にありがとうございます。 G-kun様からのコメントで「世界的情勢も考えてみた時に、明日が来ることの尊さも感じる」と、改めて感じました。 また今作品に関しまして、貴重なご意見を頂けましたこと、大変有難く感じております。 座組に医療従事事業者もおり、各業界への取材を重ねて創作しているInfinity。 「限られた時間の中で、何を伝えるか?」に、作・演出、久光真央も大変悩んでおりました。 また、別のハグハグ共和国の作品で何か、リアリティを感じて頂けたら、幸いです。 今後もハグハグ共和国の舞台、ご観劇頂くべく、精進して参ります。
2016/09/16 23:27
よっちゃん よっちゃん よっちゃん様 ご観劇、そして観てきたコメント、誠にありがとうございます。 毎回ご覧頂き、本当に嬉しい限りです。 今後も、私達は一生懸命、 お客様にご覧頂く一回一回を大切にしていきます。 本当にありがとうございます!
2016/09/16 23:04
まこと まこと まこと様 ご観劇、コメント誠にありがとうございます。 実は、スパイシーな毒もあるハグハグ共和国の舞台。 人の想いがまっすぐに貫かれる時、それは善なのか、悪なのか。 私自身も考えてしまいます。 これまでも、これからも、ハグハグ共和国をよろしくお願い致します。
2016/09/16 23:01
こぴ こぴ こばひろこ様 ご観劇、そして、暖かいコメント、誠にありがとうございます。 ショーのシーンは、お客様と一緒に、まるで身内な方々と一緒に観ているような感覚になりました。 舞台だからこそ表現できるInfinityの世界。 個人的にお褒めに預かり、本当に光栄です。 私も周りのキャスト陣に負けぬよう、必死な日々でした^^; 今後ともハグハグ共和国をよろしくお願い申し上げます。
2016/09/16 22:57
ケロロ係長 ケロロ係長 ケロロ係長様 ご観劇、観てきたコメント、誠にありがとうございます。 私自身、自分を顧りみた時、 「昨日は夢で、明日も夢、今日が現実」という言葉が、沁みておりました。 今後も、ハグハグ共和国をご愛顧頂けたら、私としても大変嬉しいです。 改めて、こちらこそ、ありがとうございました。
2016/09/16 22:50
ハンダラ ハンダラ ハンダラ様 ご観劇、そして観てきたコメント、誠にありがとうございます。 ハグハグ共和国の三度目の上演となるInfinityでした。 脈々と受け継がれる想い。 これからも続いていくハグハグ共和国。 またお会いできるように、 進んで参ります。
2016/09/16 21:17
Rezar Rezar Rezar様 ご観劇、そしてコメント誠にありがとうございます。 ハグハグ共和国の代表作とも言える「Infinity」 全てのハグの作品が主宰、久光真央の『遺言』でありますが、 今作ほど、「人が、今を生きる」ことを、著してる作品は、他にはないのかもしれません。 「見てよかった」と、 これからもお声をかけて頂ける作品を、お客様にお届けできるよう精進致します。
2016/09/16 16:31
タッキー タッキー タッキー様 この度は、ご観劇ありがとうございます。そして、CM大会から本編までご覧頂けたことも心から有難く感じております。 死を宣告されてから「前向きに生きる」ということは、 死に向かうということ。 今回の作品に関わって「生きていく」ということを、ご覧頂いたお客様と、 共感できたような感覚を私自身持っています。 舞台セットは、舞台監督の井上義幸さんの監修でして、 前回のInfinityとは、また違った様相でした。 タッキー様からの「次回公演を楽しみに」というお言葉を胸に、 これからもハグハグ共和国、邁進していきたいと思います。
2016/09/16 15:01
コナン コナン コナン様 ご観劇、そしてコメント、誠にありがとうございます。 コナン様のお言葉から、とても暖かい気持ちになりました。 終わりが見えたからこそ、始まりが見えることもあるのかもしれません。 恋をした時に、いつもの景色が変わってみえるように、 景色からも、私たちが変わっていくように見えていたら。 私自身も、この景色に恥じぬように、自分らしく生きていこうと思います。 これからのハグハグ共和国。何卒、よろしくお願い致します。
2016/09/16 14:33
ハンダラ ハンダラ ハンダラ様 コメントありがとうございます。 近年になり「終末活動」に注目が集まったりしていますね。 舞台だからこそ表現されるハグハグ共和国「Infinity」の舞台。 ご期待くださいませ。
2016/08/26 17:34
G-kun G-kun G-kun様 コメントありがとうございます。 たくさんの言葉、たくさんの表現が溢れる世の中。 「Infinity」の舞台で、 舞台だからこそ表現される世界を、一緒に共有したいとハグハグ共和国は考えております。
2016/08/26 17:31

このページのQRコードです。

拡大