バルブはFB認証者優遇に反対!!の観てきた!クチコミ一覧

301-320件 / 978件中
しずかミラクル

しずかミラクル

コトリ会議

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/06/13 (水) ~ 2018/06/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

■約75分■
「千の風になって」を思い出した。

サルサ踊る田端、真ん中

サルサ踊る田端、真ん中

青年団若手自主企画 宮部企画

アトリエ春風舎(東京都)

2018/06/15 (金) ~ 2018/06/18 (月)公演終了

満足度

■75分強■
だらだらゆるゆると75分間も。前作は宮部・川隅・天明の掛け合いが素晴らしく、ゆるゆるした中にも会話劇としての妙味があったが…。くれぐれも、身内の好評に惑わされないほうがいいですよ。

ネタバレBOX

ヒロインが見境なしの超ヤリマンという設定。このワンアイデアだけで75分はきついよ。。。
『隣にいても一人』/『LEQUIO grande』

『隣にいても一人』/『LEQUIO grande』

劇艶おとな団

アトリエ春風舎(東京都)

2018/06/09 (土) ~ 2018/06/09 (土)公演終了

満足度★★★

■約140分(途中休憩10分込み)■
日本各地の方言で広く演じられているという不条理劇風ホームドラマ『隣にいても一人』は初見が沖縄編という巡り合わせになったものの、久富友昭さんと安室憂美さんの生き生きとして息の合った掛け合いがなんとも可笑しく、不条理と琉球弁という二重の壁が気にならないほど楽しめた。もう一方の『LEQUIO grande』、沖縄をめぐるアイデンティティ論議にまで発展してゆく家族会議は聴き応えがあったとはいえ、いかんせん、劇として不体裁。

鏡の星

鏡の星

劇団あおきりみかん

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2018/06/08 (金) ~ 2018/06/10 (日)公演終了

満足度★★

■120分強■
鏡の星というアイデアを、上手く展開できていない。もっと広がり、かつ、紛糾するかと思ったが。

日本文学盛衰史

日本文学盛衰史

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2018/06/07 (木) ~ 2018/07/09 (月)公演終了

満足度★★★★★

■約135分■
ひょっとすると原作には出てこないある言葉の効果的な使用により、言文一致運動に大なり小なり関わった文人たちの高邁な志が原作以上に伝わってきて、大いに心が高揚。感動した。

ネタバレBOX

「国民国家」がその言葉。そのような国家の礎となるべき言葉を当時の作家たちは探していたのだと考えたら、そのドデカイ志に打ちのめされた。事実その通りだったのかは分からないが。
未来永劫彼方より

未来永劫彼方より

高橋萌登

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/05/30 (水) ~ 2018/06/03 (日)公演終了

満足度★★

■約60分■
やっぱダンス公演って、確たる大局観がないと一時間は保(も)たないな~。構成・演出は他人に任せてもよいのかも。
特に後半、ダラダラと締まりなく続いて退屈至極。
静かなダンスも激しいダンスも、指先一本一本にまで及ぶようなきめ細やかな動きがつけてあって、その女性らしいパフォーマンスには魅入られたのだが、やはり先の大局観がないと、舞台芸術としての見応えは大きく減じる。
仮に大局観があったにせよ、伝わってはこなかった。

うん、さようなら

うん、さようなら

五反田団

アトリエヘリコプター(東京都)

2018/05/26 (土) ~ 2018/06/04 (月)公演終了

満足度★★★★★

■100分弱■
コミカルとしんみりのバランスが絶妙。老いるということの核心に迫っていた。

iaku演劇作品集

iaku演劇作品集

iaku

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/05/16 (水) ~ 2018/05/28 (月)公演終了

満足度★★★★

■『梨の礫の梨』鑑賞/約60分■
“会話劇=リアリズム劇”という固定観念を覆された。

殉情わりだす演算子

殉情わりだす演算子

電動夏子安置システム

赤坂RED/THEATER(東京都)

2018/05/23 (水) ~ 2018/05/27 (日)公演終了

満足度★★★★

■約115分■
私にとっては初めての館(やかた)シリーズ。これまで観た電夏作品にはない種類の幻想味が劇に奥行きを与えていたが、その分、わかりづらさも。頭が混乱する感じも含めて、楽しんだ。

ネタバレBOX

相神が館に執着する動機づけが、ちょっと弱い気がした。
ぼくと回転する天使たち

ぼくと回転する天使たち

財団、江本純子

ギャラリーLE DECO(東京都)

2018/05/23 (水) ~ 2018/05/27 (日)公演終了

満足度★★★★

■約135分■
“人工/自然”の話から、ものすごいところまで連れていってもらいました。

首のないカマキリ

首のないカマキリ

劇団俳優座

俳優座スタジオ(東京都)

2018/05/18 (金) ~ 2018/06/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

■約110分■
横山拓也×俳優座の取り合わせは上々でした。抑揚に気を配った写実的な演技演出が、笑いに傾くあまりやや非現実的なところもある横山戯曲を生々しくみせてくれた。

グッド・デス・バイブレーション考

グッド・デス・バイブレーション考

サンプル

KAAT神奈川芸術劇場・中スタジオ(神奈川県)

2018/05/05 (土) ~ 2018/05/15 (火)公演終了

満足度★★★

■約115分■
単なる未来奇譚。を突き破るかと思われたが…。

iaku演劇作品集

iaku演劇作品集

iaku

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/05/16 (水) ~ 2018/05/28 (月)公演終了

満足度★★★★

■『人の気も知らないで』鑑賞/60分強■
関西の同僚女子三人の、行き違う思いを描いた会話劇。笑ってばかりいられる内容でもなかったけれど、女子二人がやる「鉄板ネタ」とやらがくっだらなくて大好きでした。

iaku演劇作品集

iaku演劇作品集

iaku

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/05/16 (水) ~ 2018/05/28 (月)公演終了

満足度★★★★

■『葉桜』『あたしら葉桜』鑑賞/約75分■
娘を嫁に遣る母、そして、劇中には登場しない、娘の婚約者。二人の優しさが染み込むように伝わってくる、素晴らしい『葉桜』でした。私の頭が古いのか、『あたしら葉桜』はもうひとつノれず。

堀が濡れそぼつ

堀が濡れそぼつ

MCR

ザ・スズナリ(東京都)

2018/05/18 (金) ~ 2018/05/22 (火)公演終了

満足度★★★★★

■約110分■
あのカップルに祝福あれ!

ネタバレBOX

夫妻がやがて授かる子供が女の子だと判った時は、胸がスーーーッとした。
キャガプシー

キャガプシー

おぼんろ

キャガプシーシアター(東京都)

2018/05/16 (水) ~ 2018/05/27 (日)公演終了

満足度★★★★

■約125分■
少し疑問が残った。

ネタバレBOX

人形たちのうち、なぜウナサレにだけ突然変異的に愛の感情が芽生えたのか?
その理由が明かされないので、最後まで胸がスッキリしなかった。
願いのメモリーラプス

願いのメモリーラプス

空想嬉劇団イナヅマコネコ

上野ストアハウス(東京都)

2018/05/09 (水) ~ 2018/05/14 (月)公演終了

満足度

■約130分■
設定が複雑な割に、話はけっこう単純だったような。複雑さが生かされた面白さを期待したが…。

ネタバレBOX

アーロンの正体が明かされるシーンは、もっとじっくり見せてほしかったところ。慌ただしく事が運んで、少々頭が混乱した。
紛れもなく、私が真ん中の日

紛れもなく、私が真ん中の日

月刊「根本宗子」

浅草九劇(東京都)

2018/04/30 (月) ~ 2018/05/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

■95分強■
赤塚マンガ顔負けのドタバタと突き抜けたユーモア。その中に、人間の機微がめいっぱい。いいモン観た。

ネタバレBOX

突如届いた凶報により続行不能となったある女子中学生のお誕生日会を六年かけて成仏させるお話。泣けた。。
GHOSTs

GHOSTs

青年団国際演劇交流プロジェクト

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/05/05 (土) ~ 2018/05/09 (水)公演終了

満足度★★★★★

■約120分■
おのれとおのれの人生を見つめるための大きな視座を与えてくれる、得難い演劇作品でした。不気味なのに釣り込まれる感じは、黒沢清の映画みたいだった。

青春超特急

青春超特急

20歳の国

サンモールスタジオ(東京都)

2018/04/19 (木) ~ 2018/04/29 (日)公演終了

満足度★★★★

■約125分■
好作なのに、構成で損をしている。ややくどい構成に、感動を半減させられた感じ。

ネタバレBOX

好作なのに、構成で損をしている。ややくどい構成に、感動を半減させられた感じ。

このページのQRコードです。

拡大