むねむねの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 213件中
Roll Roll Roll Rolling The CINEMA

Roll Roll Roll Rolling The CINEMA

One Bill Bandit

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

江夏さんと輪島さんの掛け合いすばらしいですね。すごく自然に語られていてよかったです。ストーリーもせりふもとても面白かったです。
これだけの作品で1000円は安すぎって感じ。

「ロストマンブルース」

「ロストマンブルース」

SANETTY Produce

テアトルBONBON(東京都)

2016/12/20 (火) ~ 2016/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★

すーと引き込まれていきました。なんともいえない魅力ある作品。
いろいろな登場人物がそれぞれ別の人物で、それぞれに主役の男性となんらかの関係があることが次々と明らかになっていく中で、主役の男性が混乱していくさまがうまく表現された作品。
笑いあり、涙ありで見ごたえのある2時間があっというまにすぎました。

ZASHIKI・WARASHI

ZASHIKI・WARASHI

A.R.P

ART THEATER かもめ座(東京都)

2016/12/20 (火) ~ 2016/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★

目一杯わらわせていただきました。ありがとうございました。
オーナーと店員のやり取り、汗びっしょりになっての演技、座敷わらし役の演技とみどころ満載。お客様をどうやって楽しませるかを考えられた作品。

第51回「a・la・ALA・Live」

第51回「a・la・ALA・Live」

a・la・ALA・Live

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/17 (土)公演終了

満足度★★★★

a・la・ALA・Live
荒山 昌子さんの一人芝居、ひとをひきつけるなにかがあるのでしょう。私もひきつけられました。
たかくわ みえさんの「晴れた空の下で」はとてもすばらしかったです。おじいいさんとおばあさんがほんとうに会話しているみたい。
笑太夢&キラリンのお二人のマジックはさすがですね。熟練の技って感じでとてもよかったです。ただ最後の輪っかだけはいまいちでした。もうひと工夫あればという感じ。

現代泥棒事情

現代泥棒事情

劇団Firstline(ファーストライン)

ザムザ阿佐谷(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

怪盗14面相
ファッションショーみたいに衣装がころころ変わり目の保養になりました。
開演前の音楽もすてきだったし、ピアノの生演奏付きで見ていても聞いていてもとても心地よかったです。劇の内容はわかりやすく面白かったですが、演技ももうちょっとという感じ。

冒した者

冒した者

笛井事務所

新宿シアターモリエール(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/11/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

冒した者
大きな屋敷に一人の男が舞い込んでき、その男が殺人犯思われるがうえにいろいろな起きていく様子がうまく表現されていました。
衣装の色も一部の登場人物を除いて黒で統一されていて派手派手しくないところがいいですね。とてもしっかりした演技でさすがって感じ。
フルートを奏でるという女の子役ですが、やっぱり実際に演奏できる女の子にしてほしかったです。

日韓演劇週間 Vol.4

日韓演劇週間 Vol.4

ストアハウス

上野ストアハウス(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

韓国
検閲問題は日本でも少しからず今でも残ってはいますが、ある意味過去の問題が今でも韓国では行われているんですね。いろいろな登場人物が入れ替わり立ち代り登場、数人の役者で演ずるのは大変ですね。
若手役者が一生懸命演技されていて、時には日本語でのせりふもあり、シリアスな内容ではありましたが、途中で笑わせる部分もありよかったです。

ふでをならう

ふでをならう

劇団子供鉅人

新宿眼科画廊(東京都)

2016/11/25 (金) ~ 2016/11/30 (水)公演終了

満足度★★★

ふでをならう
書道教室で筆をならうのと、もうひとつ意味合いでの筆をならうをかけているのはなんとも言えないですね。
白に囲まれた中で、白尽くめの衣装での演技、なにもないところから、なにかが生まれる、なにかが起きる設定。書道教室の先生が夜の世界に引き込まれていくのはなぜなのか、最初はわからなかったが、あとでわかりましたが。
最後に普通の生活に戻っていくのはよくわかりませんでした。

夢幻の血脈

夢幻の血脈

劇団虚幻癖

Geki地下Liberty(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

「夢幻の血脈」
開演前に流されていた音楽、ピアノとヴァイオリンの楽曲はとても心地よかったです。
あの世とこの世を行き来しているのか交差しているのか、なんとも不思議な世界を表現されたお芝居かな。
会話するごとにそれぞれの記憶が欠落しているのが発覚いき、いろいろな事件や事故で一人ずつ消えていくミステリーはなんとも言えないです。
アドリブによる演技、たまらないですね。

風車〜かざぐるま〜

風車〜かざぐるま〜

ものづくり計画

萬劇場(東京都)

2016/11/16 (水) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

かざぐるま
30年弱広島に住んでいましたので、とても懐かしくまた楽しく観させていただきました。広島弁の発音(アクセント・イントネーション)は微妙に違うかなという感じはありましたが、詰まることなくすらすらしゃべられるのはすごいな、さすが役者さんという感じでとてもよかったです。
暗い問題を明るく解決してくれたところ終わられて心がなごみました。
隠し事はよくないですね。改めて実感させられました。
主役の男性のかっこいいし、脊が高いし、スタイル抜群。

荒地に立つ

荒地に立つ

富岡英里子プロデュース公演

プロト・シアター(東京都)

2016/11/18 (金) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

荒地に立つ
主役の女性がいろいろ事象によっていろいろ変化・新しい自分を生み出していく情景がうまく表現されていてよかったです。
黒子(ドリフターズ)がいろいろな役割を果たす演出も面白いです。
主役の女性の奮闘ぶりには圧倒されました。
座席の間隔も広くゆったりとして観劇することができました。

一軒の家・一本の樹・一人の息子

一軒の家・一本の樹・一人の息子

ぷらんぷらん

こった創作空間(東京都)

2016/11/17 (木) ~ 2016/11/23 (水)公演終了

満足度★★★

一軒の家・一本の樹・一人の息子
人間の幸せってなんなんだろう、不条理なことへの葛藤をうまく表現されていました。ほとんど一人芝居って感じ。途中での説明が入りましたが本当に必要だったのすごく疑問です。

旅立ちの人

旅立ちの人

アンティークス

OFF OFFシアター(東京都)

2016/11/16 (水) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

旅立ちの人
まったく関係なさそうことが、どんどん結びついていくストーリーはよく考えられていますね。
人はなぜ生きているのか、人はなぜ、なんのために死んでいくのか、それをうまく表現されたお芝居で、見ごたえありました。
すごいいきよいで動きまわるのには圧倒されました。

ネタバレBOX

男の子の役をやるのであれば、マニュキアされないほうがいいですね。
月が大きく見えた日

月が大きく見えた日

The Stone Age ブライアント

サンモールスタジオ(東京都)

2016/11/08 (火) ~ 2016/11/13 (日)公演終了

満足度★★★

月が大きく見えた日
生徒を助けることができず落ち込んでいる教師、生徒の母親とそれらをとりまく人物の会話劇でとっても実感がこもっていて見ごたえがありましたが、ラストがなぜああなるのかまったくわかりませんでした。

つややかに焦げてゆく

つややかに焦げてゆく

Antikame?

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2016/11/10 (木) ~ 2016/11/14 (月)公演終了

満足度★★★

つややかに焦げてゆく
自分の体調がよくなかったのが原因と思いますが。
すごいセリフの量、細かいところまで表現されていてすごいなあという感じでしたが、ただ長いセリフをひたすらしゃっべっている感じがしました。
もう少しセリフの量を減らして演技をもっともっと観てみたかったです。

皆殺しねこパンチ

皆殺しねこパンチ

ハダカハレンチ

中野スタジオあくとれ(東京都)

2016/11/10 (木) ~ 2016/11/13 (日)公演終了

満足度★★★★

皆殺し猫パンチ
演目からするとなんかすごいことが起きるのかと思っていましたが暴力とか殺人はありませんでしたが、ことばの暴力というか威力ってすごいなあという感じでよかったです。どこの会社でも(自分の会社)ありそうな、営業マンと開発担当との口論で、途中で入る訳のわからないことばや会話はなんともいえないものがあって、とても面白く観覧させていただきました。

Rock'n will~石の意志~

Rock'n will~石の意志~

super Actors team The funny face of a pirate ship 快賊船

ブディストホール(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★

石の意志
よく耳にした戦国時代の武将や忍びの名前がたくさん出てきて懐かしかったです。飛び降りたり、チャンバラのアクションがすごかったですね。
よくもあれだけのストーリーが考えられるものですね。
それぞれの役者がそれぞれの役になりきって演技されている感じがよく伝わってきて見ごたえ十分って感じでよかったです。

着メロはお気に召すまま!

着メロはお気に召すまま!

CAPTAIN CHIMPANZEE

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★

着メロはお気に召すまま???
噴水の女神さまから金の携帯を授かり、いろいろ事(事件)まきこまれ、解決していくストーリーはよくあるストーリーですが、とても面白かったです。
変身といいながら、本人がそのまま出てくるなんて。
ごく普通のOLの設定どおりで女性が演技される設定もいいですね。
ただ、最後にスマートフォンを授かるのはなぜなのだろうか。
お芝居のタイトル「着メロはお気に召すまま」はどんな意味でつけられたのだろうか。

八月のシャハラザード

八月のシャハラザード

劇団 浪漫狂

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2016/10/25 (火) ~ 2016/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★

八月のシャハラザード
貧乏役者(天宮亮太)さんと強盗犯(川本五郎)さんの対照的なところがとても面白かったです。
死者に変わってセリフをかたるシーンはよくありますが、何度観てもいいですね。
貧乏劇団の売れない役者的な演技でほほえましかったです。
いつもながら田平さんの暑い暑い演技に敬服いたします。
ただちょっとだけ肩の力を抜いてくださいね。

輪廻転生∞楽園ダイバー

輪廻転生∞楽園ダイバー

映像・舞台企画集団ハルベリー

ワーサルシアター(東京都)

2016/10/19 (水) ~ 2016/10/23 (日)公演終了

満足度★★★★

楽園だいばー
河野の兄弟の熱演ぶりには圧倒されました。
十二支の海獣の中から鬼を探すのだが。うまくだまされました。
天干地と現世の振り返りを行き来する演出はよく考えられていますね。演技するのは大変でしょうね。
大変面白かったです。

このページのQRコードです。

拡大