ネホリーハホリー☆の観てきた!クチコミ一覧

241-255件 / 255件中
ゴジラ  

ゴジラ  

“STRAYDOG”

SPACE107(東京都)

2013/01/23 (水) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

初日に観劇☆
(^^)/ 面白かったです! いつも絶対にハズさない “STRAYDOG”! さすがです☆ 観劇日記もブログに書きました。 役者さんたちのブログなどを読んでみると、この舞台の稽古量はハンパでないようです。そのおかげで 「セリフに血が通ってる」 と感じた、ネホリハホリです☆ 

ネタバレBOX

ブログの観劇日記の後半に、ネタバレあります。
Dance attendance upon you

Dance attendance upon you

Stylish shine!!

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2012/12/19 (水) ~ 2012/12/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! ファンタジーと厳しい現実を絡め、観た人を元気にしてくれる舞台でした☆ 2時間が、あっと言う間の楽しさ! 観劇日記もブログに書きました。 出演のほとんどの役者さんが、ブログやツイッターをやってますので、それらに目を通してから行くと、なお一層楽しさが増すと思います。 恵比寿マスカッツのファンには、絶対にオススメの舞台です♪

生きてるうちが華なのよ。

生きてるうちが華なのよ。

グワィニャオン

萬劇場(東京都)

2012/12/12 (水) ~ 2012/12/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! 
歌舞伎の顔見世興行宜しく、「ハグハグ共和国」 「グワィニャオン」 「ジャングルベル・シアター」 の3団体のコラボ。
各団体の役者さんが持ち味を充分に出して、魅せてくれます。
40人以上の役者さんが出る舞台なのに、全員のキャラがしっかりとしていて素晴らしいです。
ただの「ゾンビ系の舞台」ではなく、笑いあり、感動あり、の2時間強の舞台。
中高生の女子、中高生の娘さんがいらっしゃるお父様たちには、特にオススメの舞台です♪
ネタバレを含め、観劇日記をブログに書きました。  

グッバイ、マザー(たくさんのご来場&コメントありがとうございました!)

グッバイ、マザー(たくさんのご来場&コメントありがとうございました!)

劇団ズッキュン娘

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2012/12/07 (金) ~ 2012/12/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! ダサくて可愛らしいの「ダサかわ軍団」 をコンセプトにしてる [ズッキュン娘] の第1回公演。 
その看板に偽りナシの、面白さ、楽しさ♪ 
歌もダンスもあり、複雑な女性心理を、コメディに仕立てあげ、観せてくれました。
始まりから終わりまで、ず~っと「くすくす」 笑ってしまう舞台です☆
3日間で終わってしまうのが、惜しい! 
観劇日記をブログに書きました。

「ストレンジャー イン ザ 騎士」

「ストレンジャー イン ザ 騎士」

無頼組合

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2012/12/07 (金) ~ 2012/12/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! 「男の愉しめる舞台」 で、観客には男性が多かったです。
また、 「うちの彼氏や、旦那には、いつまでもカッコ良くいてもらいたい」 と、思う女性は、一緒に観るのがオススメ☆
観劇後の、この感覚は・・・、寝る前に毎日、ブランデーを飲みながら、
少しづつ読んでた、推理小説(特にハードボイルド)を、読み終わった・・・・、
そんな、大人の知的な興奮 です・・・。
ネタバレを含め、観劇日記をブログに書きました。  

青春ゲットバック

青春ゲットバック

劇団フルタ丸

小劇場 楽園(東京都)

2012/11/30 (金) ~ 2012/12/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! 女性のファンが多い「劇団フルタ丸」 前から2列目で観劇しました。周りは女性ファンが多かったです。
 
ライトノベル的な、文学的な、そういう味のある劇。
女性ウケするシーンもいっぱいありました♪
観劇スタイルも、真正面に舞台があるというわけでなく、恰も己もバスの搭乗者の一人になったような仕掛け。
女性にはオススメの舞台。または、女心のわからない男性諸氏はこの舞台を観て勉強するとイイかもです!?
 

傭兵ども!砂漠を走れ! -サバンナ&オアシス-

傭兵ども!砂漠を走れ! -サバンナ&オアシス-

劇団6番シード

シアターKASSAI(東京都)

2012/11/14 (水) ~ 2012/12/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! 前から2列目、目の前の人がいなかったので、実質最前列で観劇しました。 
1/30(金)19:00 D「スピンオフシアター・オアシス編」 を観劇。 迫力満点!  
女子と侮ることなかれ、肉体的にもハードな舞台。観客にも、その凄みがビンビン伝わってきます。 
笑わせるところも満載、しんみり味わい深いところもあり、あっと言う間の2時間でした。
 
観劇日記もブログに書きました。
 

でんすけ

でんすけ

JAPLIN

劇場HOPE(東京都)

2012/11/21 (水) ~ 2012/12/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! 最前列でじっくり観劇しました。 「でんすけ」 という題名が、観る気を誘う。でんすけ世代ではないが、勿論、「大宮デン助」は知っています。浅草の六区通りを歩くと、大宮敏充(デン助)、榎本健一(エノケン)、水ノ江瀧子(ターキー)、などなどの写真があるのは有名。 この舞台の「でんすけ」 は、主演の直江さんのイメージだそうです。 笑いあり、涙あり。演技だけでなく、役者さんたちの声も素敵だった。 終演後のサービスもスゴイ。 気持ちよく、一緒に写真を撮ってもらったお客さんがかなり多かった。また、そういう雰囲気にしてくれる、心尽くしも嬉しい。 そうそう! 「金八世代」の方々には、特にオススメの舞台です。ブログに観劇日記も書きました。

GOOD-BYE SCHOOL

GOOD-BYE SCHOOL

みかんピープル

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2012/11/14 (水) ~ 2012/11/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^^)/ 面白かったです! ドタバタの笑わせるところは、狭い舞台でも、バッチリ決まって、演出の見事さを感じました。 
細かい面白いところは、随所に。ラストの 「どんでん返し3回!」 は、ビックリの面白さですよ☆
観劇日記は、ブログに書きました。
 

ピエロの涙とボクの羽根

ピエロの涙とボクの羽根

東京カンカンブラザーズ

テアトルBONBON(東京都)

2012/10/31 (水) ~ 2012/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
面白かったです☆ 笑わせ所ではしっかりと笑わせて、泣かせ所ではしっかり感動させてもらった。 終演後に、代表・脚本・演出・出演の川口さんとお話しできで、いろいろ伺えた。この劇なら、大舞台で、途中休憩を入れて前半・後半と分けて上演しても遜色ないくらいの、仕上がってる劇でした。ブログにも観劇記録を書きました。

もの言わぬ火車

もの言わぬ火車

鬼の居ぬ間に

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2012/10/31 (水) ~ 2012/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
初日に観劇してきました。「つかみ」はGOOD! 
ぐいぐい引き込まれます。
ラストも、なるほど! と唸らせる場面があります。 
ホラーでなくて、純文学のような舞台。
好き・嫌いが分かれると思いますが、自分は面白かったです。
ブログに観劇記録を書きました。

人情噺『端敵★天下茶屋』(はがたきてんがちゃや)

人情噺『端敵★天下茶屋』(はがたきてんがちゃや)

劇団扉座

座・高円寺1(東京都)

2012/10/17 (水) ~ 2012/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

ネホリーとハホリー☆
(^-^)/ 観てきました! 面白かったです☆ 歌舞伎大好きな自分としては、スーパー歌舞伎【新・三国志】の脚本の横内さんの扉座の舞台を楽しみにしていました。期待を裏切らない面白さです☆ 詳細はブログに書きました。

芸術祭十月大歌舞伎

芸術祭十月大歌舞伎

松竹

新橋演舞場(東京都)

2012/10/01 (月) ~ 2012/10/25 (木)公演終了

満足度★★★★★

昼の部 【国性爺合戦】 【勧進帳】 観劇
昼の部 【国性爺合戦】 【勧進帳】 観劇
 
ついさきほど、30分以上かけて、
長々とコメントを書いたのに、
勝手にログアウトになったらしく、
コメントがおじゃんになった・・・。
 
再度、書く気が失せたので、
後ほどブログに書きます。
 
何分でログアウトになるのだろう。

ミオとジュリとエット・・・

ミオとジュリとエット・・・

ゴブレイプロジェクト

シアターKASSAI(東京都)

2012/10/16 (火) ~ 2012/10/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

【ミオとジュリとエット・・・】観劇
(^^)/ 面白かったです!
25人の若手女優さんたちの、パフォーマンス・コメディ☆
お値段もお手ごろなのもGOOD! 
ダウンタウン・ブギウギバンドや、金八先生のパロディなど、30代以上にはたまらない面白さ♪
25人全員のキャラがたっている、脚本・演出も素晴らしい! 
    
[観劇感想ブログ記事]
http://ameblo.jp/nehori-hahori/day-20121019.html

帰ってきたアンチョビ~

帰ってきたアンチョビ~

株式会社ウェーブモーション

劇場HOPE(東京都)

2012/10/12 (金) ~ 2012/10/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

観劇してきました☆
(^^)/ 面白かったです! 
 
笑うところが盛りだくさんの、ドタバタコメディ♪
 
オススメです☆ 
     
[観劇感想ブログ記事]
http://ameblo.jp/nehori-hahori/day-20121013.html

このページのQRコードです。

拡大